1,800円以上の注文で送料無料

日本サッカー遺産 の商品レビュー

3.3

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/01/03

コーチとして、監督として、サッカー日本代表を支えてきた元ジュビロ磐田監督、山本昌邦氏が、自身の経験を元に日本サッカー発展の舞台裏を紹介している。 Jリーグ発足から日本サッカーは急速に発展し、世界への距離を縮めてきた。その過程でのエピソードは、現場に居た氏ならではで興味深い。スポ...

コーチとして、監督として、サッカー日本代表を支えてきた元ジュビロ磐田監督、山本昌邦氏が、自身の経験を元に日本サッカー発展の舞台裏を紹介している。 Jリーグ発足から日本サッカーは急速に発展し、世界への距離を縮めてきた。その過程でのエピソードは、現場に居た氏ならではで興味深い。スポットライトの裏ではさまざまな苦労と努力があったことが窺い知れる。 また、Jリーグ発足以前に日本サッカー界を支え、礎を築いた方々の功績も紹介されている。他に、サッカー協会名誉顧問である岡野俊一郎氏、ヴィッセル神戸の宮本恒靖選手との対談も収録されている。 最後には山本氏から日本サッカーへの提言もされているが、これは是非、氏自身が再度現場に復帰して、体現していただきたい。

Posted byブクログ

2012/06/10

サッカー代表チームの強さは、食事や宿泊施設の手配、広報や医療体制など裏方的な部分を含む総合的なマネジメントで決まり、そのディテールの積み重ねが重要と説く。これが山本昌邦の持論であり、代表チームでのこの人の実績はまさにそこなのだと思う。基本的には情の指導者で、主張が一貫してる分、著...

サッカー代表チームの強さは、食事や宿泊施設の手配、広報や医療体制など裏方的な部分を含む総合的なマネジメントで決まり、そのディテールの積み重ねが重要と説く。これが山本昌邦の持論であり、代表チームでのこの人の実績はまさにそこなのだと思う。基本的には情の指導者で、主張が一貫してる分、著作が数を重ねると新味はなくなる。

Posted byブクログ

2012/01/11

サッカーは、試合以外の部分、マスコミへの対応、食事や宿泊場所、監督がどれだけ日本人のメンタリティを理解しているか、などのマネジメントが本当に、とても大切であることが分かりました。 そのことは、これまでの日本サッカー界の経験から得られたものであり、これからも引き継がれていくのだと...

サッカーは、試合以外の部分、マスコミへの対応、食事や宿泊場所、監督がどれだけ日本人のメンタリティを理解しているか、などのマネジメントが本当に、とても大切であることが分かりました。 そのことは、これまでの日本サッカー界の経験から得られたものであり、これからも引き継がれていくのだと思います。 日本サッカーのこれからの進化への、希望が感じられました。 ジーコjapanの失敗は、残念でしたが価値ある失敗でした。

Posted byブクログ

2013/04/22

最近は監督してよりも、名アシスタントコーチ、またはこのような書籍としての記録を残すことの方が目立っている山本昌邦氏の著書。 内容は、南アフリカW杯を前に、過去のいろいろな人物のエピソードをいれならが、その経験が今の代表につながっていることを示している。成功の裏には本当に多くの失...

最近は監督してよりも、名アシスタントコーチ、またはこのような書籍としての記録を残すことの方が目立っている山本昌邦氏の著書。 内容は、南アフリカW杯を前に、過去のいろいろな人物のエピソードをいれならが、その経験が今の代表につながっていることを示している。成功の裏には本当に多くの失敗の半生があることや、細かいことにこだわることが成功に繋がっていることがわかる。 トルシエJAPANの、アシスタントコーチとしての「備忘録」、アテネオリンピックの日本ラウンドの戦いなど、数々のことはあったが、やはり選手の気持ちをつかむ方が向いているんじゃないかと思うような、人の内面に迫った著作である。

Posted byブクログ

2009/11/03

2009/9/17 ジュンク堂住吉シーア店にて購入 2009/11/1~11/3 ご存知、人間力の山本氏の新刊。日本サッカー界にとって分岐点となったいろいろなシーンの裏側、日本サッカー界の発展に尽くした指導者、選手達の裏話、岡野俊一郎元会長、宮本恒靖氏との対談など。  日本サッ...

2009/9/17 ジュンク堂住吉シーア店にて購入 2009/11/1~11/3 ご存知、人間力の山本氏の新刊。日本サッカー界にとって分岐点となったいろいろなシーンの裏側、日本サッカー界の発展に尽くした指導者、選手達の裏話、岡野俊一郎元会長、宮本恒靖氏との対談など。  日本サッカーがワールドカップに出て当たり前、という雰囲気になったのはここ10年くらいのことなんだなぁ、というのを痛切に感じさせる一冊。過去に奔走した人々が居たからこそ、なのだ。が、最近はそういう歴史が忘れられてきたように思う。  山本氏自身もまだ老け込む年齢ではないのだから、貴重な経験を現場で再び活かして欲しい。

Posted byブクログ

2009/10/07

トルシエ、オシム、その他の歴代の監督達。 普段、テレビ中継で映る姿でしか知ることができないが、この本を読めば、その陰に、多くの苦労、悩み、スパルタ教育、事細かなケアがあることがよくわかる。 飴とムチを使い分け、戦略を練り、いかにして選手1人1人の力を引き出し、世界未満の壁をぶち破...

トルシエ、オシム、その他の歴代の監督達。 普段、テレビ中継で映る姿でしか知ることができないが、この本を読めば、その陰に、多くの苦労、悩み、スパルタ教育、事細かなケアがあることがよくわかる。 飴とムチを使い分け、戦略を練り、いかにして選手1人1人の力を引き出し、世界未満の壁をぶち破るか。 近頃の日本代表を見ていて、ここぞという時に、今一歩、力が出し切れない姿に、だんだんと気持ちも離れてきてはいたのだが、また、応援していきたい気持ちになった。 世界で活躍する姿を夢見る、たくさんの子ども達に希望を持たせてらいたい。

Posted byブクログ