ビジネスで使いこなす入門定性分析 の商品レビュー
入門と打たれているだけあって、定性分析の基本について丁寧に書かれています。定性分析とは何なのか。それをどのように使うのか。ビジネスの現場を例にして、わかりやすく解説されています。問題が発生した時に、状況把握からその解決まで、どのように考えていけば良いのか。即戦力として使える考え方...
入門と打たれているだけあって、定性分析の基本について丁寧に書かれています。定性分析とは何なのか。それをどのように使うのか。ビジネスの現場を例にして、わかりやすく解説されています。問題が発生した時に、状況把握からその解決まで、どのように考えていけば良いのか。即戦力として使える考え方を学ぶことができます。論理思考、創造的思考、そしてシステム思考と、3種類の考え方を、どのように使って問題を解決していくのか。実戦問題も踏まえた上で、理解しやすく書かれていますし、どこに何が書かれているかも分かりやすく、読み返しやすいように作られています。
Posted by
タイトル通りの定性分析の入門編の1冊、最後の方にいくつかの事例が紹介されれおり、具体的な分析方法がわかる1冊、しかし前半は分析の手段の説明が多い
Posted by
定性分析について学ぼうと手に取った1冊。 各種フレームワークのまとめ本みたいな感じで、熟読すべき本だと思う。
Posted by
定量分析と対比して、定性分析がどんなものかあまりピンとこなかったため、購入。 一般的には答えを導く(集約型)ロジカルシンキングや思考フレームワークを示すようだが、著者はこれだけでは不足として、拡散型のクリエイティブシンキングや、独自のシステム思考の活用も提案している。また、それ...
定量分析と対比して、定性分析がどんなものかあまりピンとこなかったため、購入。 一般的には答えを導く(集約型)ロジカルシンキングや思考フレームワークを示すようだが、著者はこれだけでは不足として、拡散型のクリエイティブシンキングや、独自のシステム思考の活用も提案している。また、それぞれの思考法の中で、さらにカテゴリ分けし、ケースを用いて紹介。面白い発想、様々ある思考法をうまく整理できる気がする。 システム思考は、因果関係のフローにフィードバックループ、プラス・マイナスどちらに働くか明示、ループの仕方やパターンに名前を付けたもの。フィードバックループは非常に強力な概念だが、論理が全体的に整理できていないといった印象を受ける。位置づけも、集約と拡散の中間、もしくはフレームワークの一つの方がしっくりくるかもしれない。 入門書ということもあって読みやすいし、中々ない視点を得られるし、良書だと思った。 メモ ・集約型ロジカルシンキング: 演繹法、帰納法、ロジックツリー、各種フレームワーク ・拡散型クリエイティブシンキング: ブレーンストーミング、SCAMPER ・中間? システムシンキング: フィードバックループ、バランスド・拡張
Posted by
- 1