秀吉の枷(上) の商品レビュー
半兵衛の遺言から秀吉は、天下を意識して織田家内の諜報活動に取り組み始める。 本能寺の変が起こるまでの緻密なやりとりと秀吉の考えが明かされる。 秀吉と官兵衛との距離感も見もの。
Posted by
竹中半兵衛危篤から本能寺辺りまで。段々と信長の駄目なところを軽蔑していくリアル中間管理職秀吉。本能寺に穴を掘らせていたというのは前作でも用いられていた。秀吉が農民出身でないというのは面白いというか説得力がある。
Posted by
スピード&コミュニケーション…まさにです。半兵衛・官兵衛両軍師をはじめ、家臣達に支えられ織田家で昇り詰めていく。そして徐々に信長を見る目を変えていく秀吉…覇王を超えていく。上巻は本能寺の変で区切られ、いよいよ中国大返しからの秀吉大舞台です。
Posted by
秀吉の信長に仕えてからの話から本能寺までが上でまとめられている。 秀吉の軍師をこき使い、秀吉をさげすみ罵倒されながらも信長を崇めていた秀吉だったが、信長の仕打ちから不信感、そして信長の晩年には腹の底では自分が懐が深いと信長より上だと思うようになる。 信長が家臣に思いやりがあれば...
秀吉の信長に仕えてからの話から本能寺までが上でまとめられている。 秀吉の軍師をこき使い、秀吉をさげすみ罵倒されながらも信長を崇めていた秀吉だったが、信長の仕打ちから不信感、そして信長の晩年には腹の底では自分が懐が深いと信長より上だと思うようになる。 信長が家臣に思いやりがあれば秀吉は信長を超えることはできなかったのに…と秀吉嫌いの自分はやっぱり信長に心魅かれる。 秀吉の小説は初めて読むのでどのような心情で天下まで登りつめるか楽しみ。 秀吉嫌いの自分が楽しみに読めるそんな文章なので、他の人には物足りなく感じるかも知れない。
Posted by
秀吉がどうやって天下を取ったのか? 秀吉の出自と合わせ、今まで知らなかった内容と新鮮な視点で書かれていた。 私は歴史が好きで、様々な角度から歴史を知りたかったので、この本のような新しい視点で書かれた本に出合えたことは幸せだと思う。 次の本につながる内容であることは読んでいれば...
秀吉がどうやって天下を取ったのか? 秀吉の出自と合わせ、今まで知らなかった内容と新鮮な視点で書かれていた。 私は歴史が好きで、様々な角度から歴史を知りたかったので、この本のような新しい視点で書かれた本に出合えたことは幸せだと思う。 次の本につながる内容であることは読んでいれば伝わってくる。三部作の最終作も期待大!
Posted by
当たり前だが、人によって相手への評価が変わるものだ。前作信長の棺では、主人公牛一が信長ラブだったので信長の残虐非道さはあまり書かれてなかったが、秀吉からの視点だと信長そりゃー殺されるわという感じ。前作の主人公がなんかオヤジのいやらしさが出ていて好きになれなかったので、今作の秀吉の...
当たり前だが、人によって相手への評価が変わるものだ。前作信長の棺では、主人公牛一が信長ラブだったので信長の残虐非道さはあまり書かれてなかったが、秀吉からの視点だと信長そりゃー殺されるわという感じ。前作の主人公がなんかオヤジのいやらしさが出ていて好きになれなかったので、今作の秀吉のほうがからっとしてて好き。
Posted by
吉川さん、司馬さんの物を読んでいました。 秀吉の天下取りまでのストーリーでご両人とも秀吉の人垂らしの凄いところ、計算高いところ、強運なところの印象が強かったのですが、加藤さんのを読んで、「なるほど、こういうこともあり得るかあ・・・」と秀吉ミステリーにハマりました。 前半のちょっと...
吉川さん、司馬さんの物を読んでいました。 秀吉の天下取りまでのストーリーでご両人とも秀吉の人垂らしの凄いところ、計算高いところ、強運なところの印象が強かったのですが、加藤さんのを読んで、「なるほど、こういうこともあり得るかあ・・・」と秀吉ミステリーにハマりました。 前半のちょっと秀吉の一般人的な内容部分で「うーん」となったのですが、徐々に秀吉の苦悩などの展開になってきて、話に引っ張られて面白かったです。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
時系列的には、著者の手になる「信長の棺」「空白の桶狭間」の続編的位置づけ。小説としてはなかなか面白いが、それは、秀吉からの視点だけで物語を展開し描いているからに他ならない。しかも、単に明るい秀吉像ではなく、出自、子無し、軽輩として信長家中や信長自身から軽んじられてきた恨みなど、負の感情丸出しで描くところがなかなか魅力的。本巻は播磨平定から本能寺を経て、中国大返しまで。
Posted by
前作の「信長の棺」を読んでから、このシリーズを読む方がいいです。秀吉の生涯を歴史ミステリー風に設定して本能寺の変前後から没するまでを描いています。秀吉黒幕説を前提に色々トリックを散りばめています。
Posted by
秀吉の播州攻めから本能寺まで、竹中半兵衛をキーに話が展開していきます。 この小説はどうやら同著作「信長の棺」とかなり関連があるようで、それと 合わせて読むとより楽しめるようです。 しかし、秀吉が山の民とは斬新なアイディアだと思いました。 果たして、信長の遺体は回収できるのか? ...
秀吉の播州攻めから本能寺まで、竹中半兵衛をキーに話が展開していきます。 この小説はどうやら同著作「信長の棺」とかなり関連があるようで、それと 合わせて読むとより楽しめるようです。 しかし、秀吉が山の民とは斬新なアイディアだと思いました。 果たして、信長の遺体は回収できるのか? 物語の裏に、家康の影が潜んで見えるような気がします。 (って、(中)巻はもう読んでしまいましたが・・・) ※前野将右衛門とは誰?
Posted by