1,800円以上の注文で送料無料

ブレイン・ルール の商品レビュー

4.1

27件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    11

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/06/08

人の脳について、「運動」「短期記憶」「長期記憶」「睡眠」など12のキーワードで解説されています。 「運動によって認知能力が向上する」「脳はマルチタスクをこなせない」「一晩寝てから考えよう」など、ライフハックな内容が脳研究の結果をもとに説明されていて、楽しく読めました。

Posted byブクログ

2013/05/31

携帯電話のカメラレンズを見てみると、私のものには8.1Mega pixelsとある。皆さんはどうだろうか。 では、携帯電話は一旦横において、あなた自身の目をカメラのレンズと比較した場合、何ピクセルになるだろう。 実は人の目玉の処理能力って0.1Mega pixelsほどなんだっ...

携帯電話のカメラレンズを見てみると、私のものには8.1Mega pixelsとある。皆さんはどうだろうか。 では、携帯電話は一旦横において、あなた自身の目をカメラのレンズと比較した場合、何ピクセルになるだろう。 実は人の目玉の処理能力って0.1Mega pixelsほどなんだってーw じゃあ、そもそも8.1メガの写真と2.7メガの写真を比較できるくらいクッキリ人の目で見えてるのは何故か?…幻影というか、脳のでっち上げなんだってーーw 人生色々。脳みそも色々。ホントに一人一人違うチューンナップが施されている一方で基本的な指向性も学ぶことができます。 眠りの世界で人は、記憶を納得の域に落とすとか、よく聞く話ですが、本書を読めばなお合点がいきます。三歳未満のお子様のある方は是非。

Posted byブクログ

2012/06/24

DVD付き!分厚いが、わかりやすく、使える脳科学の本!! 特に、「注意」「記憶(作業/短期/長期)」「視覚」の項目は、仕事にもつかえそうなエッセンスが入っていました。中々お得な本!! ※強いて言うなら、たとえ話が英語圏の例えなので、馴染みのない物もあるかもです。

Posted byブクログ

2012/04/10

自分の資産上手く運用できていますか? いえ、お金の話ではなくて・・・。 あなたの最も価値ある資産、そうです「脳」の話です。 分子発生生物学・・・といっても文系の私からしてみればなんのこっちゃようわからん。 そんな分野の科学者が科学的な見地をもとに12の脳に関するルール(B...

自分の資産上手く運用できていますか? いえ、お金の話ではなくて・・・。 あなたの最も価値ある資産、そうです「脳」の話です。 分子発生生物学・・・といっても文系の私からしてみればなんのこっちゃようわからん。 そんな分野の科学者が科学的な見地をもとに12の脳に関するルール(Brain Rules)と、脳を最大限活用するためのアイディアを説明しています。 これらのルールの中には、結構常識的に知られているものもあります。 例えば、プレゼンをオーディエンスの記憶に焼き付けるには、文字と話術だけに頼ろうとせず、絵を活用することが良いなどなど。 でも、これに加えて、においを使ってプレゼンすると、より効果的にオーディエンスの記憶力を高められるって考えたことありましたか? どうやら嗅覚も刺激してやるとイイらしいです。 とまぁ、当たり前の事柄については、科学的な見地から裏付けをして、論じられていて、また、目から鱗のアイディアなんかも書かれており、色々新しい知識が仕入れることができる良書です。

Posted byブクログ

2012/03/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ガー・レイノルズ『シンプルプレゼン』で紹介されていて読みました。 そういえば、『シンプルプレゼン』もこの本と同様に、まずDVDを見せて、イメージで理解させようとしていたな。 もちろんこの本はプレゼンの話ではありませんが、脳の働きを理解して、ガー・レイノルズさんはプレゼンに生かそうということなのでしょう。 ちなみに、プレゼン的に役立ちそうなのは、 ・やっぱり視覚は大事。脳にとっては一文字一文字も絵と一緒。長ったらしい文章は、ただの細かくて見づらい絵に過ぎない。 ・人の注意は10分が限界、10分ごとに何か「面白いこと」をして注意を惹かなければならない。 また、よく動き、よく寝るのは脳の働きにいいと証明されているそうです。 もうすぐ春だし、今年こそ体を動かさねば。。。 しかし、生物科学は本当に苦手だ、全く頭に入ってきません(泣)

Posted byブクログ

2012/02/01

教師にとってとても役に立つ本である。教育実践の基本的知識を与えるものであり、教師個人の体験本とは根本的に異なった本である。心理学的知識をうまく説明している。講義計画で、指導案のような、導入・展開・まとめといういい加減な区分けよりも、1分で要点をまとめて、10分間の計画を何回も行な...

教師にとってとても役に立つ本である。教育実践の基本的知識を与えるものであり、教師個人の体験本とは根本的に異なった本である。心理学的知識をうまく説明している。講義計画で、指導案のような、導入・展開・まとめといういい加減な区分けよりも、1分で要点をまとめて、10分間の計画を何回も行なうというほうがよほど役に立つであろう。さらにストレスで学習が阻害されるということで、大阪市が学力が低いということで橋下市長が教育委員改革や教師改革をする方向は間違っていることが明らかである。重要なのは、生活の質を高めストレスが無い生活、例えば明日の食事を心配しなくていいという生活を保障するということであろう。

Posted byブクログ

2012/01/31
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ブレインルール(脳の仕組みや特性)をもとに、教育や会社がどうあれば脳の力をうまく活用できるか提案している。 自分の生活に活かせそうな内容と、実際の社会生活で実現・実行するには​少し厳しい内容がある。 「ルール1:運動」を中心に、前回読んだ「脳を鍛えるには運動しかない!」と一部重なる内容だったが、ダイジェスト的に復習できてよかった。本全体で比較するなら、脳を鍛える〜のほうがターゲットを絞っているために、より頭に残りやすいし、より実践しやすい。 コントのようなDVD付き​。

Posted byブクログ

2011/08/15

すでに知っていたルールと知らなかったルールが遭ったが、いずれも最新の実験や検証データで説明されているので新鮮でした。分厚い本だったので時間は掛かったけど「価値あり」でした。

Posted byブクログ

2011/07/15

本書の主張は、職場や家庭の環境を、脳の働く仕組みにあわせて改善すれば、脳の力をさらに発揮できること。 印象に残ったのは、記憶の4ステップ「コード化、貯蔵、検索(想起)、忘却」 ⇒意図的に活用できるようにしたい! 付属DVDはアメリカンジョークを交え、楽しく脳科学を紹介。 1...

本書の主張は、職場や家庭の環境を、脳の働く仕組みにあわせて改善すれば、脳の力をさらに発揮できること。 印象に残ったのは、記憶の4ステップ「コード化、貯蔵、検索(想起)、忘却」 ⇒意図的に活用できるようにしたい! 付属DVDはアメリカンジョークを交え、楽しく脳科学を紹介。 12のルール。 1運動、2サバイバル、3配線、4注意、5短期記​憶、6長期記憶、7睡眠、8ストレス、9感覚の統合、10視覚、​11ジェンダー、12探検

Posted byブクログ

2011/02/01

正直、若干「トンデモ」な臭いもする本ではあるが、楽しめた。脳科学者らしく専門的な説明をする部分は飛ばし気味で読めば、「脳の構造なんて知らないよ」って人でも面白いと思う。そして、運動した方が頭の回転が早くなる、とか、余計な情報がたくさんある方が実は物事って覚えやすい、とかは自分の経...

正直、若干「トンデモ」な臭いもする本ではあるが、楽しめた。脳科学者らしく専門的な説明をする部分は飛ばし気味で読めば、「脳の構造なんて知らないよ」って人でも面白いと思う。そして、運動した方が頭の回転が早くなる、とか、余計な情報がたくさんある方が実は物事って覚えやすい、とかは自分の経験則からもすごく納得できる。 以下はツイッターで、子供の語学教育について話題になった時、twitlongerでツイッターに書きこんだ内容。 今読んでいる本、「ブレインルール」(著者は脳科学者)にまんま昨日からの英語学習の話に関連する内容がありました。環境を設定して、子供にも分かりやすい形で頭のスイッチの切り替えをさせてあげるとどうやらいいようです。 以下、原文。「残念だが、二言語に接する多くの子供は、両方の言語を習得する速度がかなり落ちることがあるという研究結果がある。わたしは、家の中に「スペイン部屋」を作るように提案した。 この部屋ではスペイン語しか話さない、というルールにする。部屋にはヒスパンック風の工芸品を飾り、スペイン語の単語を描いた大きな絵をたくさんかける。スペイン語の学習はいつもこの部屋でして、英語はここでは教えない。親の話によると、この方法は効いたそうだ」 参考例は家庭で英語とスペイン語を教えようとしている親

Posted byブクログ