1,800円以上の注文で送料無料

ゲームと犯罪と子どもたち ハーバード大学医学部の大規模調査よ の商品レビュー

4.3

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/11/25

空想(ゲーム)と現実を超えるのは言葉遣い 童話は隅から隅まで「成人向けのテーマ」で溢れている 性や死、激しい欲望や暴力、根源的な恐怖の世界を探索できるようになっている ゲームは人間関係構築に役立つこともある 但し発育年齢に注意し適したゲームを 子供には個人情報入力には親に...

空想(ゲーム)と現実を超えるのは言葉遣い 童話は隅から隅まで「成人向けのテーマ」で溢れている 性や死、激しい欲望や暴力、根源的な恐怖の世界を探索できるようになっている ゲームは人間関係構築に役立つこともある 但し発育年齢に注意し適したゲームを 子供には個人情報入力には親に相談するように教育が必要 インターネットの仕組みの説明が必要 依存症かどうかは宿題をやっているかとか友達とバランスのとれた関係を構築しているかなどをみる もっとも影響力の大きい環境要因は、ただ厳しいばかりで一貫性のないしつけをされること ローレンス・スタインバーグの「Adolescence」は名著らしい 家庭内で子どもが本物の暴力にさらされる機会を減らす(殴打。言葉による虐待)、目にするだけで影響あり 暴力的で攻撃的な子どもとつきあっている子どもたちは、より暴力的 子どもに体罰は用いない、攻撃性や暴力行為と結びついている 行動する前に少し間を置かせる、反応する前に、実際に、または比喩的な意味で息をつくことを子どもに教える 今ならSNSに研究対象は変わるのかな

Posted byブクログ

2009/11/21

因果関係と相互関係を混同することがどれほど愚かしいことなのか、自分自身にも注意が必要。 読後やや物足りない気持ちになるのは全体に散漫な印象がしてしまうからでしょうか。 しかしそれだけこの問題が広範で、そして多くの人が関心を持つテーマであるにもかかわらずこれまでまじめに研究されてこ...

因果関係と相互関係を混同することがどれほど愚かしいことなのか、自分自身にも注意が必要。 読後やや物足りない気持ちになるのは全体に散漫な印象がしてしまうからでしょうか。 しかしそれだけこの問題が広範で、そして多くの人が関心を持つテーマであるにもかかわらずこれまでまじめに研究されてこなかった事実の裏返しであるとも言えます。 そうであるなら、少々肩すかしを食う部分があるとはいうもののこの本の果たす問題提起としての役割は非常に大きく、ゲームや子ども、少年犯罪というキーワードにこだわらず、それらに興味のない人も是非読まれるべきだと思います。あらゆる問題に応用可能ですから。

Posted byブクログ

2009/11/09

「暴力的なゲーム」はほんとうに子どもたちに悪影響を与えているのか? ハーバード大学医学部が1257名の子どもたちを科学的な手法で徹底調査し、犯罪の原因をゲームに求めることで見のがしてしまう多くの根源的な問題を浮き彫りにする。  暴力的なゲームをしていても問題を起こさない子どものほ...

「暴力的なゲーム」はほんとうに子どもたちに悪影響を与えているのか? ハーバード大学医学部が1257名の子どもたちを科学的な手法で徹底調査し、犯罪の原因をゲームに求めることで見のがしてしまう多くの根源的な問題を浮き彫りにする。  暴力的なゲームをしていても問題を起こさない子どものほうがはるかに多く、子どもたちはゲームのなかの仮想世界と現実世界を混同してはいませんし、むしろ怒りを発散し、現実世界での争いを回避する手段としてゲームを活用しているようです。  暴力的な子供も暴力の犠牲になる子供も、暴力的で虐待的な環境で育っている場合が多い。安易なゲーム批判に集中していると本当の問題を見逃してしまう。  子供たちを守るには、偏見と感情論に基づいた安易な規制ではなく、判断力とメディアリテラシーを身につける手伝いをすることです。

Posted byブクログ