1,800円以上の注文で送料無料

シュタイナーのおやつ の商品レビュー

3.5

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/08/04

もう少し月齢が上がって、本格的におやつを食べ始めたら 参考にしたい。 穀物を中心にしたおやつで、素材を選ぶポイントについて書かれていたのがよかった。

Posted byブクログ

2013/01/29

素材の持つ作用をふまえながら、おやつを通してシュタイナーを感じることができます。作って食べると気持ちも体もほっとします。

Posted byブクログ

2012/10/15

ワタシも何年か、定期購読していた子育て雑誌「クーヨン」の連載から生まれた本。 お子さんをシュタイナー幼稚園、シュタイナー学校に通わせていらっしゃる陣田靖子さんによるレシピがずらりと掲載されています。 これらは全て、「子どもの『生活リズム』にあった1週間のレシピ」というサブタイトル...

ワタシも何年か、定期購読していた子育て雑誌「クーヨン」の連載から生まれた本。 お子さんをシュタイナー幼稚園、シュタイナー学校に通わせていらっしゃる陣田靖子さんによるレシピがずらりと掲載されています。 これらは全て、「子どもの『生活リズム』にあった1週間のレシピ」というサブタイトルから言うように、子どもの「おやつ」に関しての考察がしっかりされた上でのレシピ本です。 何を、どう、与えてあげたらいいのか、という事が今ひとつよくわからない、というママにはとっても勉強になる良書だと思います。 特にシュタイナー、というキーワードと各レシピは深く関係ないような…気もします。 (もちろん、何曜日に何を食べる、というようなことが書かれてはいますが…) なんだかタイトルのせいで小難しい感じがしちゃう方もいるかもしれませんが、普通にナチュラルスイーツとか、粗食のおやつ本と考えていいと思います。 レシピ内容とししてはかなりライトなものです。 肩の力が抜けるような、素朴で、味わい深いものばかりですから、家庭で手軽にトライできると思います。

Posted byブクログ

2012/05/21

次男のおやつ作りのヒントになるかも?と思い借りてみた。 米粉や雑穀を使ったマフィンや米粉のパンなども載っている。 おやつにも軽食になりそうな充実したレシピ。 コーンミールを使ったレシピが興味深かった。

Posted byブクログ

2010/08/24

ハト麦やきびなどの雑穀を使ったおやつレシピがたくさん載ってます。 どれも身体によさそうな上、とっても美味しそう! こんなおやつが、毎日でてきたらうれしいな。

Posted byブクログ