A6ノートで読書を超速化しなさい の商品レビュー
読書によって得た知識を自分のものとして使える知識にするためのツールが書かれている本です。 読書マッピングを実践し、読みっぱなしにしてきた本の中の知識を自分の知識として生かせるようにしたい。 そして、自分が必要としている本を見極め、本棚の整理をしようと思う。
Posted by
この手の本は「本を読む本」を読んだ後だと、全て復習になってしまう。しかも本田氏のレバレッジリーディングが継承された形なので、ほぼ全編わたしにとっては復習といった感じであった。著者特有の読書マッピングは面白いと思った。
Posted by
A6ノートで読書を超速化しなさい 著者:松宮義仁 [前半] 読みやすい・・・要約・抜粋。 1,忙しいから読めない ビジネス書の読み方についての本です。 仕事のタイプごとに適切な時間がある 10分(60分)読書15分読書マッピング5分どこでも復習 今この場ですべてを吸収 読書にも...
A6ノートで読書を超速化しなさい 著者:松宮義仁 [前半] 読みやすい・・・要約・抜粋。 1,忙しいから読めない ビジネス書の読み方についての本です。 仕事のタイプごとに適切な時間がある 10分(60分)読書15分読書マッピング5分どこでも復習 今この場ですべてを吸収 読書にもギアがある 目的意識を明確に 2,A6ノート+読書*シンプルマッピング=アウトプット 箇条書との違い:挿入・補足・順不同・全体etc 読書マッピング(学習マッピングの1つ) □メインテーマ中心にかく □キーワードサブテーマ放射状にかく □ゾーン右INPIT、ゾーン左OUTPUT □時計周りにかく time is more than money! [後半] 3,読書マッピングでビジネス書を使いこなす 条件反射的に行動できる=使える知識 □右側にポイント □欲張らずかならず覚えたいこと □人にどう説明するか □アイデア・実践できること □書籍情報 ■テーマ・疑う ■スキャン・通常・拾い読み→3度読み ■マッピング・反復 4,同ジャンル多読でアウトプットザインカムへ 深めるか・広げるか 同ジャンル多読をまとめた一冊が強い 目次を作るようなもの 広げ方(コアから・テーマから) なんの専門家になりたいのか アマゾンキーワード検索はジャンルのスキャン読み 同ジャンル多読マッピングから5分の原稿を起こす これもマッピングで NLP神経言語プログラミング 5,補論 読むだけでなく実行するために すぐに復習できるように 読後できることを書き出し実践を ビジネスを作り出す FREEMINDでマップをDB化 なりたい自分マッピング
Posted by
趣味の読書から大人の読書へ。アウトプットを前提とした読書へ。目的意識と戦略をもって1時間で1冊をテーマを絞って読み終える。目的意識と時間的な制約をもって行う『受験生の勉強』と同じ勉強スタイルを推奨している。シンプルマッピング的読書術で自分の人生のサブノートを作ろう。
Posted by
”読書は読みっぱなしにしない” ”読んだ後に、文庫本サイズのA6ノートに読書マッピング。そし て反復すべし” ”セカンドオピニオンを求めるための同ジャンル多読” それは賛成できるから読んだんだけど、他人の著書の引用が非常に多くて、いまいちだった。オリジナルのアイディアではな...
”読書は読みっぱなしにしない” ”読んだ後に、文庫本サイズのA6ノートに読書マッピング。そし て反復すべし” ”セカンドオピニオンを求めるための同ジャンル多読” それは賛成できるから読んだんだけど、他人の著書の引用が非常に多くて、いまいちだった。オリジナルのアイディアではなくて、アイディアの寄せ集め。 「レバレッジリーディング」、「マインドマップ」、「フォーカスリーディング」これらの復習にはなるからリマインド本、リファレンス本にはなりました。 "読後の行動こそが大事。読書マッピングなら、本を読んだことで生まれる、「今からすぐにできること」まで書き出すことができる。" ”本を読んだだけで満足しているのは、海外旅行に来ているのにホテルにこもってるのと同じようなもの”と著者は言うけど、趣味の読書ではそこまでできないな。。と思った。
Posted by
2010.6.9-14 図書館 1時間で1冊を、しかも3回読むのは厳しい。 1ページ6秒で読もうとしたが、見出しは見えるが本文は何も見えない。 目次を読んだ方がよい気もするが・・・ ただ、マインドマップ・読書マップはつけてみようと思う。 これはいいと思う。
Posted by
待ち合わせの間にブックオフで斜め立ち読み。 こういうノウハウ本みたいなのは、20分くらいで1冊読んで、3回読み返すといいらしい。 それもA6ノートの右側にポイントを3つくらい書いて、左側にアイデアとか書いとくといいらしい。 インプットしたらアウトプットすることで使える情報になると...
待ち合わせの間にブックオフで斜め立ち読み。 こういうノウハウ本みたいなのは、20分くらいで1冊読んで、3回読み返すといいらしい。 それもA6ノートの右側にポイントを3つくらい書いて、左側にアイデアとか書いとくといいらしい。 インプットしたらアウトプットすることで使える情報になるというお話だった気がする。 なんせ斜め読みなんで頭にはいっていない。 本が速く読めたら人生変わるとおもうんだけど!
Posted by
本の内容よりも タイトル ネーミングで 売れそうな一冊 さらっと読めます 参考になる点 取り入れやすいところ あると思います 読書法の一参考になると思います。
Posted by
「シンプルマッピング」を活用した「読書マッピング」の具体的な方法が書かれている。「年収の5%を書籍代に当てる」ことが書かれているが、自分はどのぐらいかけているだろうかと、ふと思った。仕事関係の本以外が多いし。
Posted by
本書で紹介されている約1時間で3回反復読みを、本書で実践。確かに理解度は高い。 マッピング用キーワード 目的意識ー集中力ー受験生の方が持ってる目的意識 分析―大人の読書には分析が必要 マッピングー右に内容ー左に思ったこと、アイディア 時間意識ータイムプレッシャーの中で行動...
本書で紹介されている約1時間で3回反復読みを、本書で実践。確かに理解度は高い。 マッピング用キーワード 目的意識ー集中力ー受験生の方が持ってる目的意識 分析―大人の読書には分析が必要 マッピングー右に内容ー左に思ったこと、アイディア 時間意識ータイムプレッシャーの中で行動ーMBAでも指導 資格試験ー資格試験にも利用できるだろうかー出来るなら、このテーマで本が書けそう 知識のデータベース―手書きだと難しそうーどうしたらウェブに持てるかーブクログ?ーマインドマップを貼るか
Posted by