結婚できない10の習慣 の商品レビュー
んー、なんとなんと上から目線な語り口です。この本は、どの層をターゲットにして何を伝えたかったんでしょうかね。 男の私が読んでも、ところどころで ムカ~っと手をグーに握るほどなので、30代、40代の未婚女性が読むと、大変なことになりそうです。
Posted by
個人的には「『努力』すら逆効果になる『3高女』」とか「バツイチ男が狙い目な理由」あたりが面白かった。 あと「『恋愛エッセイ』に成功を見いだせない『ビジネス書』女」もなるほど。 でも「めざせ、3低女」・・・これは無理だし、有意義なアドバイスかどうか疑問。自分らしくいながら自然体...
個人的には「『努力』すら逆効果になる『3高女』」とか「バツイチ男が狙い目な理由」あたりが面白かった。 あと「『恋愛エッセイ』に成功を見いだせない『ビジネス書』女」もなるほど。 でも「めざせ、3低女」・・・これは無理だし、有意義なアドバイスかどうか疑問。自分らしくいながら自然体で結婚したほうが絶対によい。
Posted by
・2005年国税調査より 男:25-29歳 71.4% 30-35歳 47.1%独身 女: 59% 32% ・年収600万以上の25-34歳は3.5% ・米国シカゴ大学「年収が10万減っても平日の夫婦の会話が16分増えることで相殺される」 ・「死んで悲し...
・2005年国税調査より 男:25-29歳 71.4% 30-35歳 47.1%独身 女: 59% 32% ・年収600万以上の25-34歳は3.5% ・米国シカゴ大学「年収が10万減っても平日の夫婦の会話が16分増えることで相殺される」 ・「死んで悲しいのは恋人で、困るのは妻」=「支えとパワー」 ・女性は男性を「年収」で切り、男性は女性を「年齢」で切る ・食の習慣は人の「本質」をあらわす鏡 ・3高男よりも3低男(低姿勢・低依存・低リスク) ・誰もが認めるいい女とは「愛嬌」と「共感」
Posted by
[ 内容 ] 「婚差値」を上げれば“幸せ”がやってくる! 結婚できる人、できない人の差はなんだと思いますか? 思考・願望・精神・食・美、生活…すべてを左右しているのは、「小さな習慣」だったのです! さあ、女性たちよ、今すぐ正しい「コンカツ」生活をはじめましょう。 [ 目次 ] ...
[ 内容 ] 「婚差値」を上げれば“幸せ”がやってくる! 結婚できる人、できない人の差はなんだと思いますか? 思考・願望・精神・食・美、生活…すべてを左右しているのは、「小さな習慣」だったのです! さあ、女性たちよ、今すぐ正しい「コンカツ」生活をはじめましょう。 [ 目次 ] 1部 「婚活」戦線異常あり 2部 結婚できない10の習慣(結婚できない「願望」習慣 「何となく」が、いちばん「何ともならない」 結婚できない「生活」習慣 アクティブすぎる「生活」は“縁”を遠ざける 結婚できない「趣味・嗜好」習慣 「いつも」ではなく「ときどき」求める 結婚できない「コミュニケーション」習慣 「心」が通じると「男」が変わる 結婚できない「食」習慣 「食」を見ればダメな理由がすべてわかる 結婚できない「美的」習慣 「表面」ではなく「中身」を磨く 結婚できない「恋愛」習慣 何を「捨てたか」で「拾える」運命が変わる 結婚できない「思考」習慣 男好みの「やわらか脳」をつくる ほか) [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]
Posted by
- 1