もしかして、うちの子、発達障害かも!? の商品レビュー
我が家の娘はPDD-NOSで、現在の主治医が岡田先生です。 本の内容は実に良く、例を挙げて親、子の目線に立った 疑問や悩みを解りやすく書かれています。 実際にとても理解のある先生で、アスペルガーやPDDなどの 軽度発達障害児の親の苦悩であったり、対応であったりを 時間を掛けて聞い...
我が家の娘はPDD-NOSで、現在の主治医が岡田先生です。 本の内容は実に良く、例を挙げて親、子の目線に立った 疑問や悩みを解りやすく書かれています。 実際にとても理解のある先生で、アスペルガーやPDDなどの 軽度発達障害児の親の苦悩であったり、対応であったりを 時間を掛けて聞いてくれます。 「我が家の子は、発達障害だろうか?」と思ったら、一度手にとって 読んでいただきたいです。
Posted by
昨晩 アスペルガーものを読んで 面白かったっていうのもあり 流れに乗って借りてあった 発達障害ものを読んでみた んー とくにどうってことも 実際なかったんだけど 印象に残った文章はこれ ↓ 映画館に行ったとします。 さあ、もうすぐ映画が始まります。 ある子どもは、 周りが...
昨晩 アスペルガーものを読んで 面白かったっていうのもあり 流れに乗って借りてあった 発達障害ものを読んでみた んー とくにどうってことも 実際なかったんだけど 印象に残った文章はこれ ↓ 映画館に行ったとします。 さあ、もうすぐ映画が始まります。 ある子どもは、 周りが静かになり始めたので おしゃべりをやめました。 ある子どもは まもなく映画が始まりますという アナウンスをきいて、 お母さんから 『映画の間は静かにしないといけないよ』 と言われていたのを思い出して、 おしゃべりをやめました。 広汎性発達障害の子どもは 先に述べた子供のように 空気で判断するのは苦手ですが、 後者の子のように 覚えたルールを実行するのは得意です。 ルールをいっぱい知ることで、 より円滑に 過ごせるようになっていくのです。 ↑引用おわり このルール集め。 あたしも意識して してることのひとつだったりする ルール というか ●●がおきたら ○○する のパターンを集めるのは よくやってるなあ と思った
Posted by
来年小学校にあがる甥が、発達障害と診断されたそうな。 まさにこの本に書いてある、まあまあ普通なんだけど、なんかちょっと変わってるオトコだ、と常々思っていたのが、氷解。。。なるほどねぇ。 思い返せば、この本に出てくるような子供は、我々の学校にもたくさんいたように思う。なぜ毎日毎日宿...
来年小学校にあがる甥が、発達障害と診断されたそうな。 まさにこの本に書いてある、まあまあ普通なんだけど、なんかちょっと変わってるオトコだ、と常々思っていたのが、氷解。。。なるほどねぇ。 思い返せば、この本に出てくるような子供は、我々の学校にもたくさんいたように思う。なぜ毎日毎日宿題をやってくることができないのか、とか、他の子供の輪に頑なに入ろうとしないのか、とか、単に不思議に思っていた。それこそ、見た目は普通だし。 今ならちゃんと支援のしようがあって、彼らの生き方にも理解が得られただろうに、あの時代であの子達はきっと色々苦しんでいただろう。。。 もし、自分の子供が「ちょっと変わってる?」と感じることがあるなら、読んでみて損はないと思った。
Posted by
さくっと読める。文字も大きく、一般向けではいちばん入りやすい本かも。基本的なスタンスは杉山氏と同じで、不安な人をやさしく受け止める印象。入門の入門であり、知識面では杉山氏の新書と合わせて読むとよいだろう。
Posted by
- 1