1,800円以上の注文で送料無料

中学生はコーヒー牛乳でテンション上がる の商品レビュー

3.6

22件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/05/08

実際に中学生と交流して書いた本のようですが、おもしろいエピソードで受けようとして膨らませすぎて、あまりにも現実離れしてしまった感があります。 後半に行くと大分マシにはなってくるんですが、中学生たちの心情みたいなところが全く出てこなくて、ひたすら筆者から見た純朴でまぬけな中学生とい...

実際に中学生と交流して書いた本のようですが、おもしろいエピソードで受けようとして膨らませすぎて、あまりにも現実離れしてしまった感があります。 後半に行くと大分マシにはなってくるんですが、中学生たちの心情みたいなところが全く出てこなくて、ひたすら筆者から見た純朴でまぬけな中学生という風体です。 せっかくなかなか無いような題材なので、非常にもったいないですね。 上から目線ですが、彼も今ならもっとうまく書けるんじゃないですかね。 表紙は秀逸。

Posted byブクログ

2019/11/18

しまおまほ推薦。 ワークショップで仲良くなった中学生との交流を描いたエッセイ。 おバカで不思議な中学生の生態をうまく切り取っていて 大笑い。 コント作家らしい文章のテンポと話のオチが うまく決まりすぎて、 逆に虚実ないまぜな印象になってしまっているのは、 やや気になるところ。

Posted byブクログ

2016/09/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

実話なのか!? 疑がってしまうほど笑える話ばかりです。 それだけといえばそれだけなのですが、こういう力を抜いて読める本も良いですね。

Posted byブクログ

2015/06/26

中学生のピュアで強烈な言動。大笑いしながら読みました。最後はまさかの感動の涙(ちょっとだけね)。 活字中毒のシングウ、バカ姉妹ハルコとナミコ、身体が弱すぎるモッチャン、肥満児コウ、ザ・普通のヨッシー。 中学生たちと本気で遊ぶソウヘイさん。 泊まりで遠出したりしてるし、親御...

中学生のピュアで強烈な言動。大笑いしながら読みました。最後はまさかの感動の涙(ちょっとだけね)。 活字中毒のシングウ、バカ姉妹ハルコとナミコ、身体が弱すぎるモッチャン、肥満児コウ、ザ・普通のヨッシー。 中学生たちと本気で遊ぶソウヘイさん。 泊まりで遠出したりしてるし、親御さんからの信頼も厚かったんだろうなあ。 モッチャンのお母さんからの報告も最高。 中学生がこの本を読んだら面白さがわかるんだろうか。 かつて中学生だったすべての人におすすめです。

Posted byブクログ

2014/11/25

著者は、あるきっかけから中学生のお友達ができます。その中学生のエピソードが紹介されている感じです。 コント作家ならではの笑いを誘うような文章に終始口角が上がる感じです。 またこの関係がずっと続くわけではない寂しさ、ずっとあこがれの存在でいたいと言う気持ちに共感でき、私自身も切なく...

著者は、あるきっかけから中学生のお友達ができます。その中学生のエピソードが紹介されている感じです。 コント作家ならではの笑いを誘うような文章に終始口角が上がる感じです。 またこの関係がずっと続くわけではない寂しさ、ずっとあこがれの存在でいたいと言う気持ちに共感でき、私自身も切なくなりました。

Posted byブクログ

2014/05/16

コント作家の著者がワークショップをきっかけに中学生と仲良くなり、そのTシャツビリビリーズと過ごした日々とその終わりまで。 仕事柄子供にはよく接するんだけど彼らのキャラクターには注目したことがなくて、ただ中二病とかださいとかしか感じたことがなかったけど、友人として接してみたら面白い...

コント作家の著者がワークショップをきっかけに中学生と仲良くなり、そのTシャツビリビリーズと過ごした日々とその終わりまで。 仕事柄子供にはよく接するんだけど彼らのキャラクターには注目したことがなくて、ただ中二病とかださいとかしか感じたことがなかったけど、友人として接してみたら面白いかなと思った。

Posted byブクログ

2014/03/27

やっぱ男の人のエッセイって、 話膨らましてウケ狙ってる感が出過ぎてて嫌だ。 私面白いでしょ?の押し売りが凄い。

Posted byブクログ

2013/12/04

中学生は宇宙だ\(^o^)/私の中学時代の1番の思い出は、放課後廊下の隅にあるパンを置く台によじのぼり、友達のボイパを聞かせてもらっては爆笑していた日々の事。文字にすると伝わらないくらいくだらない。そんな日々の積み重ねで今がある!中学生って、特別!

Posted byブクログ

2013/02/25

僕はこの本に出てくるような中学生を見たことがない。でも、いつか出会うかもしれない。筆者のように、無邪気に一緒に遊ぶまではいかないにしても、心の片隅に自分が中学生だったころの馬鹿さを持ち続けたい。 また、この本でとてつもないほどの中学生の成長の速さを感じた。筆者はそれをうまく受...

僕はこの本に出てくるような中学生を見たことがない。でも、いつか出会うかもしれない。筆者のように、無邪気に一緒に遊ぶまではいかないにしても、心の片隅に自分が中学生だったころの馬鹿さを持ち続けたい。 また、この本でとてつもないほどの中学生の成長の速さを感じた。筆者はそれをうまく受け入れられていない感じであった。ついていけないほどの速さなのだろう。

Posted byブクログ

2012/08/24

本当にこんな中学生いるの!? とにかく笑って楽しめる一冊。 本人たちは、作者が言うように「もっと、本気出してこいよ、青春!」って思いながら、退屈な毎日に鬱屈した思いを抱えていたりするのかもしれないけど、私から見れば、彼らは清々しいくらい「中学生」を満喫してる。 もうアホ過ぎて最高...

本当にこんな中学生いるの!? とにかく笑って楽しめる一冊。 本人たちは、作者が言うように「もっと、本気出してこいよ、青春!」って思いながら、退屈な毎日に鬱屈した思いを抱えていたりするのかもしれないけど、私から見れば、彼らは清々しいくらい「中学生」を満喫してる。 もうアホ過ぎて最高でした。 ワクサカさんの存在、素敵だな。中学校って枠以外に広い世界があるんだとか、これから環境っていくらでも変わるんだとか、実はいろんなことを学んでいるんだろうな。そんなこと、「中学校」って場所が第一の先生たちはなかなか教えてくれないもんね。

Posted byブクログ