本屋さんに行きたい の商品レビュー
15の本屋さんを紹介している本。こだわりを持った店主さんがされている、とても素敵な空間の本屋さんばかり。ただデザインや写真など、専門書を扱うのが多いです。私個人的には、「にわとり文庫」「古本屋さんかく」「百年」に行ってみたいなと思いましたが、どれも東京T^T 「貸本喫茶ちょうちょ...
15の本屋さんを紹介している本。こだわりを持った店主さんがされている、とても素敵な空間の本屋さんばかり。ただデザインや写真など、専門書を扱うのが多いです。私個人的には、「にわとり文庫」「古本屋さんかく」「百年」に行ってみたいなと思いましたが、どれも東京T^T 「貸本喫茶ちょうちょぼっこ」が大阪なので、行けると思い、調べてみたら、今年初めに閉店されてて、残念。有名な「恵文社一乗寺店」は、ネットでは利用したことあるけど、お店の方にも行ってみたいなと思いました。
Posted by
ビジネス書ばかり読んでいたので箸休めとして。本と本屋が好きなので、古本屋でなんとなくジャケ買い。 面白くはあり、個性的で興味深くはあったのだけれど、どうしても「オシャレ本屋です!」という雰囲気を出されてしまうと、なんか違うなぁと思ってしまう。 個々に見れば、それぞれ店主のこだわ...
ビジネス書ばかり読んでいたので箸休めとして。本と本屋が好きなので、古本屋でなんとなくジャケ買い。 面白くはあり、個性的で興味深くはあったのだけれど、どうしても「オシャレ本屋です!」という雰囲気を出されてしまうと、なんか違うなぁと思ってしまう。 個々に見れば、それぞれ店主のこだわり・ポリシーがあるのは凄く伝わってくるのだが、こういう形で並べられると個性も埋没して「オシャレ本屋」にひとくくりにされてしまう気がするのが残念。あとは、どうしても東京の本屋に偏ってしまうのも惜しい。 本も本屋も、ライターさんも編集も別に悪い訳ではないと思うが、なんとなく釈然としない、不思議な読後感だった。
Posted by
これが21世紀の新しい書店スタイル! 今、駅前の大型書店がたくさんの人に利用される一方で、さまざまな新しい本屋さんが生まれています。まるで友人の家のようにくつろげる店、ギャラリーのように美しい空間、音楽や雑貨も一緒に楽しめる場所。本書はそんな、これまでにないユニークで個性的な新刊...
これが21世紀の新しい書店スタイル! 今、駅前の大型書店がたくさんの人に利用される一方で、さまざまな新しい本屋さんが生まれています。まるで友人の家のようにくつろげる店、ギャラリーのように美しい空間、音楽や雑貨も一緒に楽しめる場所。本書はそんな、これまでにないユニークで個性的な新刊書店、古書店、ブックカフェ、インターネット書店など注目の全23店を紹介するブックショップガイドです。(アマゾン紹介文) この手のお店を紹介する本は、やはりカラーのほうがそそられますね(池谷さんの『~グラフィティ』シリーズは別)。 セレクトショップにも一度くらいは行ってみたいのですが、強く尋ねてみたいと思ったのは、『古本屋さんかく』と『百年』という、比較的本の量の多いお店でした。 …発行年が2009年と約10年前。閉店した店もちらほらあるようで、寂しい限り。
Posted by
私はどんな本屋さんが好きなんだろうな。 実は本を選ぶのが下手な私は、普通の本屋さんでなかなか本を手に取ることができなかったりします。買うわけでもない売り物に手をかけたらいけないとか思ってるのかなあ…。 図書館以上に「滞在型」を作るのが難しそうな本屋さんですが、喫茶店と合わせたりす...
私はどんな本屋さんが好きなんだろうな。 実は本を選ぶのが下手な私は、普通の本屋さんでなかなか本を手に取ることができなかったりします。買うわけでもない売り物に手をかけたらいけないとか思ってるのかなあ…。 図書館以上に「滞在型」を作るのが難しそうな本屋さんですが、喫茶店と合わせたりすることでそれを実現しているのかな。 でも、あんまりおしゃれすぎても居心地悪いんだよなあ…なんとも難しい。
Posted by
私の徒歩圏内にある本屋さんは4件。同じようで同じではなく、マンガ本を買うならココ、欲しい本を探すならココ、雑誌を買うならココ、などと買ってきた本をみてみるとその店の個性がわかる。 しかしそのどれもが、この本のなかにあるような本屋とは違うから、ちょっと現実離れしたような感じがした。...
私の徒歩圏内にある本屋さんは4件。同じようで同じではなく、マンガ本を買うならココ、欲しい本を探すならココ、雑誌を買うならココ、などと買ってきた本をみてみるとその店の個性がわかる。 しかしそのどれもが、この本のなかにあるような本屋とは違うから、ちょっと現実離れしたような感じがした。 だから、読み進めるたびに「ああ、こんな本屋だったら…」と本を閉じ、目を閉じて妄想にふける。そんなことを何度も繰り返した。 でも、そんなオシャレな本屋さんでなくても、ちょっと時間があると近くの本屋に寄ってしまう。 「世界は本屋のなかにある」 知ってか知らずか、本屋さんによく行きたくなる。
Posted by
本屋は好きだけど、初めて行く本屋は抵抗があるわたし。どこに何があるか、探すのに疲れてしまうんですよね。しかしオシャレな本屋さんは行ってみたい!と何とも矛盾なんだけど、そんな願いを叶えてくれたのがコノ本でした。東京ばかりと思いきや、大阪やその他の地域にも沢山素敵な本屋さんがあるので...
本屋は好きだけど、初めて行く本屋は抵抗があるわたし。どこに何があるか、探すのに疲れてしまうんですよね。しかしオシャレな本屋さんは行ってみたい!と何とも矛盾なんだけど、そんな願いを叶えてくれたのがコノ本でした。東京ばかりと思いきや、大阪やその他の地域にも沢山素敵な本屋さんがあるのですね。自分に合った本屋さんを探す旅に、いつか出掛けたいと思わせる1冊でした。
Posted by
ビジュアルブックが得意な書店さん、おしゃれで素敵だけど私の購買意欲はそそられないのです。雑貨を買って帰るのもなんか違う気がする。(買っちゃうけどね。)ブックカフェはどうも緊張してしまうし…。やっぱり昔ながらの古書店が興奮するなぁ。
Posted by
もっと写真をたくさん見たかった。 でもおもしろい本屋がたくさんあってあっという間に読んでしまいました。
Posted by
本当に行きたくなる本屋さんがいっぱい。 ここ最近、本屋ガイドを読みまくっている。 思うのは、載っている本屋はかなり「カブっている」という事。 また、古書を扱う本屋が多く載っているという事。 それだけ、新刊書店には面白い本屋は少ないということか…?
Posted by
個性的な書店を豊富な写真入りで紹介した本。 15店、いろいろなコンセプトや店主たちの思いで運営されている本屋さんが紹介されている。 客としての目線よりも、自分だったらどういう店をやりたいか、そんなことを考えながら読むと楽しさが倍増する。 これくらい日本中の本屋さんを旅できたら...
個性的な書店を豊富な写真入りで紹介した本。 15店、いろいろなコンセプトや店主たちの思いで運営されている本屋さんが紹介されている。 客としての目線よりも、自分だったらどういう店をやりたいか、そんなことを考えながら読むと楽しさが倍増する。 これくらい日本中の本屋さんを旅できたら楽しかろうなあ。
Posted by