1,800円以上の注文で送料無料

気球に乗って五週間 の商品レビュー

4.3

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/09/06

これが世に出たのは1863年とな。100年以上も前。 いい小説は時代を超える力がある。全く色あせていない物語だと思う。 アフリカを気球に乗って横断するという、この話は想像上での話だが、現実には可能なのか不可能なのか? ヨットで世界一周なんてやってる人もいるんだし、今の時代、途中で...

これが世に出たのは1863年とな。100年以上も前。 いい小説は時代を超える力がある。全く色あせていない物語だと思う。 アフリカを気球に乗って横断するという、この話は想像上での話だが、現実には可能なのか不可能なのか? ヨットで世界一周なんてやってる人もいるんだし、今の時代、途中で現地人につかまって・・・のようなことはそんなにあるとは思えないし、この話を実証してみせる人はいないものだろうか。 あるいは短距離でもいいから気球で旅をするというのはあまり現実的じゃないのかな。気球だから、気流に流され迷走することはあるものの、飛行機では不可能な、空からの風景を見ながら旅をするというのも悪くないと思うのだが、、、という気持ちになる物語でした。 Google Mapで地名を追ってみたけれど、中盤あたりは発見できず少々残念でした。

Posted byブクログ

2015/01/26

Cinq semaines en ballon: voyage de découvertes en afrique par trois anglais(気球に乗って五週間 - 三人のイギリス人によるアフリカ探検の旅)1836 Samuel Fergusson,Dick Kenn...

Cinq semaines en ballon: voyage de découvertes en afrique par trois anglais(気球に乗って五週間 - 三人のイギリス人によるアフリカ探検の旅)1836 Samuel Fergusson,Dick Kennedy, Joseph Wilsonの三人による、脅威のアフリカ探検。物語冒頭の、博士による気球の構造解説が興味深い。この小説の中には、具体的な数値の書かれていない表現はほとんど見られない。気球を280m上昇させる必要があるだとか、目的地まであと40kmだとか、とにかく具体的な数値が表わされる。 空想小説であるはずなのに、史実のように感じさせられる詳細な状況描写が素晴らしい。ファーガソン博士が実在の人物に思えてならない。

Posted byブクログ

2019/01/16

『海底二万里』と並んでいてしばし悩んだものの昨年アフリカへ旅行に行ったし、とこちらを選択。探検家のファーガソン博士と従僕のジョー、博士の親友でカービン銃の名手で猟好きのケネディの3人がナイル川の源流を目指して前人未到のアフリカ大陸を熱気球で横断する話。約150年も前に書かれた冒険...

『海底二万里』と並んでいてしばし悩んだものの昨年アフリカへ旅行に行ったし、とこちらを選択。探検家のファーガソン博士と従僕のジョー、博士の親友でカービン銃の名手で猟好きのケネディの3人がナイル川の源流を目指して前人未到のアフリカ大陸を熱気球で横断する話。約150年も前に書かれた冒険小説なので、野生動物も、先住民も、邪魔となれば躊躇なくバンバン発砲してやっつけドンドン進むし、先住民は野蛮でありヨーロッパは洗練されてるという一方的な描かれ方なので、手放しに楽しむというわけにはいきませんでしたが、登場人物3人ともがとても純粋で男同士の気持ちの良いあっけらかんとした信頼関係の様は、読んでいて清々しく、気持ちが良かったです。単純で愉快な冒険小説という先入観があったのでいろいろ複雑な思いを抱えつつ読了。

Posted byブクログ

2009/11/05

集英社文庫のジュール・ヴェルヌ・コレクションの一つ。 今年に入って、漫画家の別天荒人さんの新カバーで新装版になりました。 イラストになると、人物のイメージが湧きやすい半面、一旦こびりついたら離れませんね。 それにしても面白かった…寝る間も惜しんで読むとはこの事ですね。 <あらす...

集英社文庫のジュール・ヴェルヌ・コレクションの一つ。 今年に入って、漫画家の別天荒人さんの新カバーで新装版になりました。 イラストになると、人物のイメージが湧きやすい半面、一旦こびりついたら離れませんね。 それにしても面白かった…寝る間も惜しんで読むとはこの事ですね。 <あらすじ> 1862年、ナイルの源流を探るために、サミュエル・ファーガソン博士は 大胆な旅行計画を立てた。それは、気球に乗ってアフリカを東西に横断するというものだった。 多くの冒険者が命を落としたアフリカの地。北から向かった者、南から向かったもの、 未だ完全でない地図を一つにまとめ上げる事が、どれほど名誉があり、重要なことだろう。 博士は、猟銃の名手ディック・ケネディと、従者のジョーを連れて、 アフリカの東岸、ザンジバル島を4月18日に出立した。 続き→http://hihidx.blog115.fc2.com/blog-entry-363.html

Posted byブクログ