作りながら学ぶ OSカーネル の商品レビュー
ブートストラップ、保護モードへの移行、割り込み、タスクスイッチングなど、OSを支える低レイヤのプログラミングについて、書かれた本。 類書に「はじめて読む486」などがあるが、こちらは2009年に書かれた本であるため、サンプルコードを実際に動かす事が可能。 この手の本はどちらかと言...
ブートストラップ、保護モードへの移行、割り込み、タスクスイッチングなど、OSを支える低レイヤのプログラミングについて、書かれた本。 類書に「はじめて読む486」などがあるが、こちらは2009年に書かれた本であるため、サンプルコードを実際に動かす事が可能。 この手の本はどちらかと言えば、OSを支える理論を紹介する側面が強かったのに対し、この本は実際に動くコードを題材にOSがどの様に動いているのかを分かりやすく紹介している。 OSに興味のあるプログラマにお勧めしたい一冊。
Posted by
- 1