1,800円以上の注文で送料無料

吉原手引草 の商品レビュー

4

115件のお客様レビュー

  1. 5つ

    26

  2. 4つ

    58

  3. 3つ

    22

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/03/20

正体不明の主人公が、消えた花魁葛城の真実に迫る物語。主人公は誰なのか、葛城は一体何をしたのか…主人公が吉原で働く人々から話を聞く、という形で話は進行していきます。言葉遣いが昔のものなので、全く読めないというわけではないが難しさは感じました。また、専門用語的なものが多く、この時代に...

正体不明の主人公が、消えた花魁葛城の真実に迫る物語。主人公は誰なのか、葛城は一体何をしたのか…主人公が吉原で働く人々から話を聞く、という形で話は進行していきます。言葉遣いが昔のものなので、全く読めないというわけではないが難しさは感じました。また、専門用語的なものが多く、この時代についてもっと知っていたらより面白かっただろうなあ…と思いました。ただ、アウトラインさえつかめていれば、しっかり時代小説としてもミステリーとしても楽しめます。

Posted byブクログ

2023/11/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

前にもこんな構成の本読んだんだけど思い出せない。登場人物がすべて読者=主人公に語り掛けてくるような感じで主人公のセリフをすべて対面の登場人物が 「え?あんたはそんな風ににみえないよ、だって?言ってくれるじゃねーか!」 みたいな感じでそれが自然な流れなので違和感がなくテンポよく読める。また、タイトルにも手引と書かれているように全く吉原を知らない人間がこの本を読めば通風を気取れるくらいに詳しくなれる。つい、ああ、ちょっと行ってくるかってなる。もちろん花魁相手にするような甲斐性はない笑 吉原に関する役職が順に登場し、その会話の流れから失踪した名うての花魁の失踪事件の核が見えてくる。またここにも時代小説特有の人情物語が漂い、やがてようやく主人公の正体も明らかになり失踪に隠れたこの物語の全体が見渡せる。ああ、角も武士の血とは....と唸らせる顛末に吉原花魁遊びをウフフと思っていたのを反省させられた笑

Posted byブクログ

2023/06/22

松井今朝子による、第137回直木賞受賞作。 十年に一度、五丁目一と謳われた、吉原・舞鶴屋の花魁、葛城。 全盛を誇り、また身請けも間近だった葛城が、ある日、忽然と姿を消した。 いったい何が起きたのか。 物語は葛城を取り巻く幾人もの証言からなる。 引手茶屋の内儀、舞鶴屋の見世番、...

松井今朝子による、第137回直木賞受賞作。 十年に一度、五丁目一と謳われた、吉原・舞鶴屋の花魁、葛城。 全盛を誇り、また身請けも間近だった葛城が、ある日、忽然と姿を消した。 いったい何が起きたのか。 物語は葛城を取り巻く幾人もの証言からなる。 引手茶屋の内儀、舞鶴屋の見世番、番頭、番頭新造、葛城と枕を交わした男たち、遣手、舞鶴屋の主人、床廻し、幇間、女芸者、船頭、女衒、葛城を身請けするはずだった男、葛城の上得意。 彼らは葛城の思い出とともに、自らがなぜ廓にいて、どのような役割を果たしているのかも語る。耳慣れぬ仕事もあるが、無理なくその内実がわかる。同時に、異なる視点から映し出された廓が立体的に立ち上がるという巧みな構成である。 読み手は廓というある種の異世界の奥へと自然に誘われる。もちろん、葛城の謎の奥底へも。 葛城は不思議な花魁である。 廓に来たのは13、4のころで、花魁になるために仕込むには年を取り過ぎていた。そこから誰もが驚くような稼ぎ頭になった。 容貌は美しく、怜悧で床あしらいもうまい。頑固で子供のように負けず嫌いな一面も見せれば、相手の懐にすっと入り込み、心を捉えてしまう人たらしな面もある。 だが、それだけではない。葛城の心の奥には、底知れぬ「闇」がある。 その闇に、あるいは人は魅入られてしまうのかもしれない。 聞き手はさまざまな語り手の元を回る。次第に事件の全貌が見えてくる。 あれやこれやと聞き回っていた聞き手とは誰だったのか。 証言者が最後に見た葛城の表情に息をのむ。 消えた葛城の後ろ姿が、物語の余韻とともに鮮やかに脳裏に焼き付けられる。 *『木挽町のあだ討ち』を読んでいて思い出しました。 複数の人物が、ある人物について語る。その人物はある事件のかなめであり、謎を抱えている。多くの人々の証言が、その人物の人となりとともに、芝居小屋なり廓なりといった小さな社会を多面的に描き出す。さらには意表を突く背後の真相。・・・といった点で、構造としてはよく似た2作だと思います。 『吉原手引草』は昔読んでおもしろかった覚えはあったのですが、レビューを書いていませんでした。よい機会なので読み直してみました。

Posted byブクログ

2023/02/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

吉原の売れっ子花魁、葛城がある日突然失踪した。一章ごとに語り手が変わりながら、葛城の失踪の真相が徐々に明らかになる。 吉原を舞台にしているけれど花魁の生活や色恋沙汰はほとんど描写されず、肝心の葛城から真相が語られることもないのだけれど、人々の語りが繋がって、全てが完結する。ミステリー小説としても伏線の回収が見事だった。時代小説が苦手という人にもお勧めしたい一冊だった。

Posted byブクログ

2022/12/19

ブクログを始める前に読んだことがあったかも…と途中で気づいた。 吉原という独特な世界のことを、巧みに紹介しながら、少しずつ謎を明らかにしていく筋運びには、ただただ感服。根底には「弱者が不条理に屈せず一矢報いる」ことを粋に感じる江戸っ子気質があるのだろうと、腹落ち感もあった。

Posted byブクログ

2022/10/22

素晴らしかった。自分には少し読みにくかったが内容は痛快だった。もっと吉原で何が行われていたか知りたいと思った。

Posted byブクログ

2022/10/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

       -20090430 著種曰く「いい意味でも悪い意味でも、今も日本社会には金銭を介在した男女関係が、ある種の文化として存在する。それを代表するのが吉原で、一度書いておきたかった。当時の習俗を忠実に再現することによって現代を逆照射するものがあると思う」と。

Posted byブクログ

2022/08/20

物凄い面白かった 数年に一度レベルの本! 大好きだった 主役は全く出てこず 周りの登場人物から 本当に少しずつ少しずつ輪郭が浮かび上がっていく様は見事で 楽しく楽しくて一気に読んでしまった もともと 吉原ネタが大好きだが 男女の性や業みたいなものまで とにかく豊かに彩...

物凄い面白かった 数年に一度レベルの本! 大好きだった 主役は全く出てこず 周りの登場人物から 本当に少しずつ少しずつ輪郭が浮かび上がっていく様は見事で 楽しく楽しくて一気に読んでしまった もともと 吉原ネタが大好きだが 男女の性や業みたいなものまで とにかく豊かに彩られ 素晴らしかった 話の筋も表現方法も最高! 登場人物が多いのに とてもバライティーに富んでた とても良かった

Posted byブクログ

2022/07/23

失踪した花魁・葛城のことを、吉原の内外で尋ね歩く男を通して、葛城というミステリアスで気高い女性の半生が語られる。と同時に、失踪事件の影に隠されたもう一つの物語が徐々に浮かび上がってくるという仕掛け。 読み終わってみたら、人情ものだったな~としみじみ感動した。 遊郭の仕組みも分かり...

失踪した花魁・葛城のことを、吉原の内外で尋ね歩く男を通して、葛城というミステリアスで気高い女性の半生が語られる。と同時に、失踪事件の影に隠されたもう一つの物語が徐々に浮かび上がってくるという仕掛け。 読み終わってみたら、人情ものだったな~としみじみ感動した。 遊郭の仕組みも分かりやすく説明されており、興味深かった。

Posted byブクログ

2022/06/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

語り手が章ごとに変わっていく語り口です。 語り手ごとに多様な面を見せる花魁。 語り手ごとに、同じ事象に対しても見方が異なっていたり。 何が嘘で何が真実なのか、誰が真実を知っているのかいないのか、読むたびに楽しめそうです。 最後は楼主ではないですが、天晴れと言いたくなりました。 一つの志のために10年以上かけて苦界に身を起き、味方を増やし、志を遂げた葛城は、どんな思いだったのでしょうか。 もう一度読み直してみよう。

Posted byブクログ