1,800円以上の注文で送料無料

声に出して笑える日本語 の商品レビュー

3

23件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    11

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/03/10

閉店した横浜野毛の武蔵屋が三杯までだった。 この本には都内の事例が出ている。 この本は純粋な暇つぶし用の本。

Posted byブクログ

2023/08/19

落語家である筆者が出会った興味深い日本語のついてのエッセイ。 題名が「声に出して笑える日本語」なので、自分もそれを期待して読んだけど、それがあったのは最初の方だけだった。「悲しみのズンドコ」とかさ。あとは落語家仲間の面白い言い回しとか、若者言葉とか。落語の言葉遣いってかっこいいと...

落語家である筆者が出会った興味深い日本語のついてのエッセイ。 題名が「声に出して笑える日本語」なので、自分もそれを期待して読んだけど、それがあったのは最初の方だけだった。「悲しみのズンドコ」とかさ。あとは落語家仲間の面白い言い回しとか、若者言葉とか。落語の言葉遣いってかっこいいと思うので楽しかったけど、「言いまつがい」みたいなのを期待してると、それとは違うと思う。

Posted byブクログ

2021/09/15

テレビでの言い間違いや、言葉の誤用についてのエッセイ 落語界のエピソードもそこそこ、下ネタもそこそこ ありがちな間違いや、どこかで聞いたことのあるエピソードが多い 漢字の読み間違いにしても、知ってるから読めるけど普通に読んだらそう発音してしまうのも仕方がないと思えるものがほとん...

テレビでの言い間違いや、言葉の誤用についてのエッセイ 落語界のエピソードもそこそこ、下ネタもそこそこ ありがちな間違いや、どこかで聞いたことのあるエピソードが多い 漢字の読み間違いにしても、知ってるから読めるけど普通に読んだらそう発音してしまうのも仕方がないと思えるものがほとんど まぁ、情報を伝えるアナウンサーが読み間違えているのはいただけないのはわかる ツッコミの対象が一般人だとしたら、「最近の若いもんは言葉を知らねぇなぁ」という高齢者のウザい愚痴に思える 落語会の話にしても、盛ってたり、真偽が疑わしいようなものもあるので、それらを込みで楽しめる人向け

Posted byブクログ

2020/04/05

アナウンサーや解説者の恥ずかしい言い間違いを突っ込んだ本。落語家さんだからこそ気づくポイントで、ほんとに読んでて笑い声が出た。新幹線移動のお供に最適。

Posted byブクログ

2017/04/05

落語は1回見に行ったくらい。特にファンでないからかもしれないが、人の揚げ足をとって喜んでいたり、素人なのにやるなぁといった上から目線、偉ぶった態度など、面白いというよりいらっとする部分が多かった。不謹慎なネタもあるし、正直笑えるものはほとんどなかった。うまいこと言えるっていうのと...

落語は1回見に行ったくらい。特にファンでないからかもしれないが、人の揚げ足をとって喜んでいたり、素人なのにやるなぁといった上から目線、偉ぶった態度など、面白いというよりいらっとする部分が多かった。不謹慎なネタもあるし、正直笑えるものはほとんどなかった。うまいこと言えるっていうのと面白いかどうかは違うよなー。普通に師匠や一門の話を書いている方が面白かったのでは。

Posted byブクログ

2016/01/29

「時に傾聴に価する話もありますが、私は相手が日本語を喋る場合、内容にあまり興味を持ちません。口調や言い回しに注目するのです。声、抑揚、語彙、癖、語尾等が気になってならないのです。で、いかにしてこの人は作られたのかと、そのバックボーンが知りたくなるのです。」 ふむふむ、何を語るか...

「時に傾聴に価する話もありますが、私は相手が日本語を喋る場合、内容にあまり興味を持ちません。口調や言い回しに注目するのです。声、抑揚、語彙、癖、語尾等が気になってならないのです。で、いかにしてこの人は作られたのかと、そのバックボーンが知りたくなるのです。」 ふむふむ、何を語るか、よりも、どんなふうに語るか、ですか。 そうです。噺家さんは、話し言葉を扱う、専門家・職人さんなのでした。 その鋭い観察眼があってこその楽しい小話集。 絶妙な言い間違いなど、くすっと笑ってしまう話も多いけど、妙に記憶に残ってしまうので、結婚式で「ふしだらな娘ですが、末永くよろしくお願いいたします」などとやらないように要注意。

Posted byブクログ

2015/05/30

20150530読了 落語家の立川談四桜の本。 日常みつけた面白いことばの使い方を紹介する。 符丁、やもめなど知らないことばが多かった。落語の世界にも京見をもてた。

Posted byブクログ

2014/12/31

女性キャスターがやらかした「ご遺族は今、悲しみのズンドコに沈んでいます・・・」など、実際にあった日本語にまつわる失敗談を、落語家らしい視点でチャラ化してくれたエッセイ集。 その他、左利きの語源など、これまで知らなかったトリビアネタもあって、そこそこには面白かったんですが、あんま...

女性キャスターがやらかした「ご遺族は今、悲しみのズンドコに沈んでいます・・・」など、実際にあった日本語にまつわる失敗談を、落語家らしい視点でチャラ化してくれたエッセイ集。 その他、左利きの語源など、これまで知らなかったトリビアネタもあって、そこそこには面白かったんですが、あんまし記憶には残らなかった。笑えるまでには到らなかったなぁ。 (2014/11/30)

Posted byブクログ

2014/11/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

[ 内容 ] アナウンサーの致命的な言い間違いから、思わずニヤリの上品な下ネタ、そして愛すべき落語の世界の味わい深いセリフまで。 酒場で飲んでいても昼寝中でも、行き交う言葉に耳を澄ませて集めた「笑える日本語」の数々。 落語家にして小説家でもある著者ならではの「耳の付け所」が冴え渡る! 確実に笑えてタメになる傑作エッセイ。 一席、お付き合いのほどを。 [ 目次 ] ズンドコ 海のモズク ハングル精神 ガイコン者 ひまつぶし おサツを申し上げます 先立つ不幸 ふしだらな娘ですが 朝立ち 座右の命は1・5〔ほか〕 [ 問題提起 ] [ 結論 ] [ コメント ] [ 読了した日 ]

Posted byブクログ

2014/07/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

イマイチ。 ちょっと軽めの本を読みたいと思って電子書籍で読んでみたが、アナウンサー、タレントの言い間違い、昨今の女子高生たちの話し言葉、同業者の変な言葉づかいなどなどの羅列なのだが、いまどき、この手の表現は、ネット上で誰かがまとめて列挙している例が数多あるので、どれもなんだか新鮮味に欠けるというか、聞いたことのあるような話が多かった。 続巻もあるようだけど、もういいや。

Posted byブクログ