1,800円以上の注文で送料無料

渋井真帆の日経新聞読みこなし隊 の商品レビュー

3.2

14件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2015/09/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

入門書と書いてあるけど、全然入門書には思えなかった。 結構、レベルの高い日経新聞の読み方だと思います。 簡単にいってしまえば、国、企業、個人の3つの 視点から読み解こうというところなんでしょうが、 最初は、そんなところまでなかなか行かないかと。。。 でも、これからはそれなりに意識して日経を読んでみようかと。 なんにしても、ひとときは日経にどっぷり浸からないと なかなか読めるようにはならないのではないかと思いました。

Posted byブクログ

2012/05/24

ビジネスに関するパブリックな情報源としては、 WEB、新聞、雑誌、テレビ、本などがあります。 それぞれ情報としての特徴がありますので うまく使い分けて活用することが大切です。 本日ご紹介する本は、 ”日経新聞”を読みこなすため1冊。 日経新聞本社で開催される「日経新聞読...

ビジネスに関するパブリックな情報源としては、 WEB、新聞、雑誌、テレビ、本などがあります。 それぞれ情報としての特徴がありますので うまく使い分けて活用することが大切です。 本日ご紹介する本は、 ”日経新聞”を読みこなすため1冊。 日経新聞本社で開催される「日経新聞読みこなし隊」 というセミナーの内容を本にしたものです。 ポイントは 「ドラマ」 世界経済をドラマととらえて、 主人公は誰で、どのようなストーリーが動いているのか? このような観点で、継続的に日経新聞を見ていくと 世界の動きがだんだん分かってきます。 「世界経済欲望ドラマ新聞」 本書では、日経新聞のことを ”世界経済欲望ドラマ新聞”と言っています。 日経新聞は経済について書かれていて、 経済というのは、人間の欲望や行動を 貨幣であらわしたもの。 このドラマの根底には欲望があります。 誰が、どんな欲望を持って、何をしようとしているのか。 これが分かってくるとストーリーが見えてきます。 「3つのマル」 3つのマルというのは 「国」「企業」「個人」。 新聞を読む際に、 一つの記事を3つのマル目線で複眼的に 眺めることが大切。 自分目線だけでなく、立場を変えて見ることで いろいろな気づきがえられるようになります。 「継続」 はじめから経済を理解するのはむずかしいので、 継続して少しづつやっていくことが重要。 少しずつでも継続していると 何となく、経済の動きやキーワードが 感覚的に理解できるようになります。 ぜひ、読んでみてください。 ◆本から得た気づき◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 経済=人間の欲望や行動を貨幣という単位で数値化したもの 3つのマル=「国」「企業」「個人」一つの記事を3つのマル目線で複眼的に眺める 国の究極の欲望=「国民全体を安全に豊かにすること」 時価総額が大きい企業=株を持っている人がたくさんいるから影響も大きい 個人の欲望=安全に豊かに暮らすこと <日本企業の注目点>  ①企業の規模をダウンサイズして利益の出る体質に転換できるか  ②新技術や海外など将来有望な分野への投資をしているか 興味のあるニュースばかり見ていると、情報に偏りがでる 常に問題意識を持って自分の考えや意見を企画提案という形で、会社にフィードバックできる人が求められる その情報の裏側にある人間の欲望を意識できれば新聞はもっと読みこなせる ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆目次◆ はじめに 危機の時こそ、経済を知ろう!学ぼう!! 第1章 世界経済欲望ドラマ新聞 第2章 読みこなし隊への第1歩―「ヨコ読み」と「3つのマル」を意識しよう 第3章 「3つのマル」を世界に広げてみよう 第4章 世界を「国のマル」で考える 第5章 資本主義社会の主役「企業のマル」 第6章 あなたも私も「個人のマル」です 第7章 米国発世界同時不況の記事を読みこなそう 第8章 もっと「読みこなし隊」かたへ あとがき 日経新聞読みこなし隊隊員の皆さまへ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆マインドマップ◆ http://image02.wiki.livedoor.jp/f/2/fujiit0202/03af2fb19d1821ac.png  

Posted byブクログ

2012/03/18

世界経済欲望ドラマ新聞 この一言に尽きますね。 日経新聞主催の読み方セミナーでいただいた本でした。 セミナーで得た知識を補完する役割が果たせた本でした。

Posted byブクログ

2012/02/26

以前から日経新聞の読み方について考えていたんで、これはちょうどいい!と思って買ってみたら、経済に関する入門書だった・・・ 日経新聞の読み方を解説するのではなく、経済を解説するために日経を使ってるってこと。 もうちょっと調べてから買えばよかったな・・・w ほとんど飛ばしてしまって最...

以前から日経新聞の読み方について考えていたんで、これはちょうどいい!と思って買ってみたら、経済に関する入門書だった・・・ 日経新聞の読み方を解説するのではなく、経済を解説するために日経を使ってるってこと。 もうちょっと調べてから買えばよかったな・・・w ほとんど飛ばしてしまって最初のほうしか読んでない。 それでも「国・企業・個人を意識して読む」という点は共感できたんで、今後実践していくことにする。

Posted byブクログ

2013/09/05

日経新聞の読み方 1面 11面(企業総合) 12面(企業1・2) 3面(傾向分析) 4・5面(マクロ経済1・2) まず1段落目。リードでやめてもいい。 現象の奥にあるもの 読み続けることによる積み重ね 経済指標3つに関する記事は見出しだけでも目を通す ・経済成長率(GD...

日経新聞の読み方 1面 11面(企業総合) 12面(企業1・2) 3面(傾向分析) 4・5面(マクロ経済1・2) まず1段落目。リードでやめてもいい。 現象の奥にあるもの 読み続けることによる積み重ね 経済指標3つに関する記事は見出しだけでも目を通す ・経済成長率(GDP) ・景気動向指数 ・日銀短観

Posted byブクログ

2010/11/22

日経新聞を読みこなすには3つのマル「国」「個人」「企業」を意識し、「ヨコ読み」(1面⇒政治面へと順に読んでいく方式)をする。 その際「重要人物」(株価時価総額ランキング、経常益ランキング上位にきている企業)や「企業活動のプロセス」を意識して読み、世界経済関連の記事は、日本企業の動...

日経新聞を読みこなすには3つのマル「国」「個人」「企業」を意識し、「ヨコ読み」(1面⇒政治面へと順に読んでいく方式)をする。 その際「重要人物」(株価時価総額ランキング、経常益ランキング上位にきている企業)や「企業活動のプロセス」を意識して読み、世界経済関連の記事は、日本企業の動向を意識して読む。 ビジネス社会で優位性を保つには日経新聞を読むことは必然であるが、書いてある内容を自分の言葉として使いこなすための、ひとつの方法として、「音読」は非常に効果的である。 以上が概要であるが、難しい内容はなく、すぐにでも実践できるコツが掲載されているので、これから日経を読もうと思う方にはお勧めの一冊です。

Posted byブクログ

2010/08/19

日経新聞が「世界経済欲望ドラマ新聞」だという発想がおもしろい。まず読みこなすにあたって、記事を個別に読む「タテ読み」ではなく、3つのマル(国・企業・個人)を意識した「ヨコ読み」をすること、その3つのマルを日本国内だけでなく海外にも広げてみることなどが有効だと説いている。これを読ん...

日経新聞が「世界経済欲望ドラマ新聞」だという発想がおもしろい。まず読みこなすにあたって、記事を個別に読む「タテ読み」ではなく、3つのマル(国・企業・個人)を意識した「ヨコ読み」をすること、その3つのマルを日本国内だけでなく海外にも広げてみることなどが有効だと説いている。これを読んですぐに日経新聞が読みこなせないかもしれないが、読みこなすための助けにはなりそう。

Posted byブクログ

2010/05/06

日本経済新聞を定期購買している方! ぜひとも読んで欲しいです。 「何を注目するのか?」 「どこを見ればいいの?」 「全部は読めないよ。。。」 と考えている方は一日でも早く読んでください。 きっと新聞の読み方が変わります。

Posted byブクログ

2010/02/03

日経を読む際には、 (1)国 (2)企業 (3)個人 という3つの視点を意識しながら読むのが大切であると書かれてありますが、 とても参考になりました。 日本、中国、米国の経済関係(日経を読む際に前提となる知識)も紹介されていて、 日経新聞を日々漠然と読んでいる人には オ...

日経を読む際には、 (1)国 (2)企業 (3)個人 という3つの視点を意識しながら読むのが大切であると書かれてありますが、 とても参考になりました。 日本、中国、米国の経済関係(日経を読む際に前提となる知識)も紹介されていて、 日経新聞を日々漠然と読んでいる人には オススメの1冊です。

Posted byブクログ

2009/10/04

目に付いたので図書館で借りてみた 国、企業、個人のどれに関わる、 どの視点から書かれた記事なのか意識して読むと面白いという指南。 ちなみに日経新聞は1日紙面で30万文字、 新書3冊分の分量なのでスミからスミまで読むと思わず 興味のある視点から拾い読みすればいいです、と知り 敷...

目に付いたので図書館で借りてみた 国、企業、個人のどれに関わる、 どの視点から書かれた記事なのか意識して読むと面白いという指南。 ちなみに日経新聞は1日紙面で30万文字、 新書3冊分の分量なのでスミからスミまで読むと思わず 興味のある視点から拾い読みすればいいです、と知り 敷居がさがりました。

Posted byブクログ