1,800円以上の注文で送料無料

そらまめくんとながいながいまめ の商品レビュー

4.1

20件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/11/15

【娘6歳セレクト】 いろんな豆が出てきて 初めて聞く名前もあって勉強になる。 それぞれの特徴も自然と学べるし 競争してたけど最後はとても温かい☆

Posted byブクログ

2021/10/03

2y8m 娘的にそらまめくんシリーズは なんとなく当たりハズレがあるけど、 これは結構当たりかな! 何回か読んだ

Posted byブクログ

2021/07/01

そらまめくんのベッドに負けないような、すごいベッドを持つ新しい仲間の登場。それぞれのベッドの特徴を活かして競走したり、遊んだり。そして最後は助け合い。描かれてる世界もほのぼの可愛らしく、何度でも読めそうな絵本だと思います。

Posted byブクログ

2020/11/01

我が家は「くれよんのくろくん」シリーズから、同じ作者さんということで読み始めた「そらまめくん」シリーズ。ながいながいまめ…って!?とちょっと読み始めからワクワクした1冊。

Posted byブクログ

2017/12/28

そらまめくんと、さんじゃくまめがけんかをしていたけど、1ばん小さいさんじゃくまめが水たまりにおちて、そらまめくんがたすけてあげた。それでなかよくなったところがおもしろかったです。

Posted byブクログ

2017/07/14

ながいながいまめは三尺豆(三尺ササゲ)でした。三尺豆、あまり目にしないし口にしないですよね。インゲンをさらになが~くした感じです。

Posted byブクログ

2015/04/14

大好きなシリーズの1つ。そらまめくんの自分が一番なんだーい!という感じと、困ってる相手をほっとけなくて頑張る感じが、相変わらず子どもには共感をおぼえるのかもね。絵が優しくかわいいのと、お話がわかりやすいのと、豆という素材の面白さはいうまでもなく。

Posted byブクログ

2013/05/24

そらまめくんのシリーズ。 とにかく、いろんなお豆が出てきます。 子どもが豆好きになりそう。 「さんじゃくまめ」とか食卓であんまり見ない豆なので、どんな豆かしら? とちょっと調べてみたり。 お豆に詳しくなりそうです。

Posted byブクログ

2012/08/20

『さんじゃく豆』なんて私でもほとんど聞いた事が無い言葉なのに意味分かるのかな~と思っていましたが、息子君は楽しく読んでいました。

Posted byブクログ

2012/07/18

娘3歳1ヶ月、息子5ヶ月時図書館にて借り そらまめくんシリーズだ!と娘が持ってきた。 「そらまめくんのベッドのがいいよねぇ」 と娘。 さてどうでしょうね? ちなみに 「さんじゃくまめっていんげん?」 確かに娘が知ってる中で一番長いのはいんげんかもねー

Posted byブクログ