1,800円以上の注文で送料無料

野村の極意 の商品レビュー

4.2

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/10/23

元楽天監督、野村克也氏の名言と迷言を、それが発言された状況とともに掲載する本。「極意」と感じはしないが、それでも十分楽しめる。野村ファンのみならず、管理職の人にもお勧めしたい。

Posted byブクログ

2012/08/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

チェック項目21箇所。おまえは何のために生まれて、何のために野球をしているんだ?人生という言葉・・・人として生まれる、人として生きる、人を生かす、人に生かされる。個性とは、世のため人のために役に立ってこそ、生きてくる個人の特性・・・個性が認められるのはスポーツ界と芸能界、ビジネス界は同調が求められる。限定人間は社会の害悪、国が衰退する・・・自分はこんなものと限界を作ること、最も楽で卑怯な考え方。「何をすべきなのか」を愚直なまでに追求することが自己を高める。頑張れば一流になれなくても超二流になれる、コツコツと積み重ねれば成果は必ずある。プレッシャーとは重圧、重圧の中身は恐怖感、責任感、欲、自分を信じきれない、ということ。年に一度やるかやらないかのプレーだから、練習するのはムダという声もあるだろうが、私はそれが大事だと思っている・・・キャンプでのサインプレーやトリックプレー。人は他人の評価で価値が決まるものだ、自分で自分を絶賛していては真の価値を見失う。投手は”地球は自分を中心に回っているんだ”というくらいの自己顕示欲の強い投手がエースの座を確保する。一流の捕手はセオリーどおりではだめ、ときには奇策を交えないといけない。「楽しむ」という言葉の本当の意味は悩んだり苦しんだりすること。絶対に結果論で叱らない・・・全力を尽くしたうえでの失敗から学ぶことは少なくない。自信は言葉では育たない、本を読んでも人から聞いても自身は付かない。チームは仲良し集団になってはいけない、弱いチームはそうなりがち・・・V9時代の巨人はまずいプレーをした選手には味方から容赦なく厳しいヤジが飛んだ。派閥が存在するようなチームが強いはずがない。新しいものへの挑戦は勇気が必要。70歳、たとえ失敗しても失うものはない。

Posted byブクログ

2012/01/27

現楽天監督の野村克也氏による本である。以前読んだ「野村の流儀」という本の続編で、サブタイトルは、「人生を豊かにする259の言葉」である。前作に引き続き、短いながらも豊富な経験と実績に裏づけされた重みのある言葉が259個紹介されている。以下、私が特に共感した言葉を記しておく。 ・...

現楽天監督の野村克也氏による本である。以前読んだ「野村の流儀」という本の続編で、サブタイトルは、「人生を豊かにする259の言葉」である。前作に引き続き、短いながらも豊富な経験と実績に裏づけされた重みのある言葉が259個紹介されている。以下、私が特に共感した言葉を記しておく。 ・いい仕事は必ず誰かが見ていてくれる ・苦しいことをあえて続けていれば、やがて今後のためになる ・世のため人のために、仕事に励め ・プロを熱望しながら、なれない選手がたくさんいる ・「限定→妥協→満足」は三大禁句。負のスパイラル ・ヌルマ湯に入ると、いつまでも出たくない ・私は中途半端な選手が嫌いだ ・一流は弁解せず、二流は責任を転嫁する ・「失敗」と書いて「せいちょう」と読む ・私は「野球バカ」という言葉が大嫌い ・絶対に結果論で叱らない ・考え方を変えれば、生まれ変わる ・チャレンジ精神がなくなったら、人生は終わり

Posted byブクログ

2011/11/29

笑顔が怖いような、よいような。 義務感、責任感でやるのはニセモノ。使命感をもってやるのがホンモノ。 キャッチボールとは思いやりの心でやるもの。受けやすい、投げやすい所に投げる。これこそがチームワークの原点 頑張れば一流にはなれなくても、超二流にはなれると思う。 「失敗」と...

笑顔が怖いような、よいような。 義務感、責任感でやるのはニセモノ。使命感をもってやるのがホンモノ。 キャッチボールとは思いやりの心でやるもの。受けやすい、投げやすい所に投げる。これこそがチームワークの原点 頑張れば一流にはなれなくても、超二流にはなれると思う。 「失敗」と書いて「せいちょう」と読む 「再生」とはよく観察し、気づかせること。 判断には基準が必要だが、決断は体でするもの 情をもって知を引き出し、意へと導く 自信は言葉では育たない。本を読んでも人から聞いても、自信は付かない。>実戦における「小さな成功体験」の積み重ねこそが、自信を育てる。 長所を伸ばすには、短所を捨てろ、は性格面のこと。「技術面では、長所を伸ばすには、短所を鍛えろ。短所と長所の差が開くほど、長所を殺す。長所はある意味で天性。放っておいても出来る。短所は弱点。この差を何とか狭める努力をしてきた。何でもバランス」 リーダーの職務とは「壊す・創る・守る」 「データは参考資料に過ぎない。あくまでもスタート地点」ここを間違ってはいけない。

Posted byブクログ

2011/01/18

野球に人間ドラマを感じる人なら、ちょっと心がぶれた時に読むと、心が軌道修正できそうな本。 軽く読めるけど、内容は重厚です。

Posted byブクログ