日々の100 の商品レビュー
cow booksをつくったヒトといえば知ってるヒトはわかるでしょう これは松浦弥太郎がお気に入りを100個紹介する本です こだわりがあって、それらを大切にする 僕が憧れる「かっこいい大人」のお手本のような存在 こういう大人に是非なりたいです
Posted by
001 レシピカードボックス。今日の1日の予定、もしくはやるべきこと、忘れてはいけないことことを、朝一番にカードに書いておいてポケットに入れておく。仕事をしながらそれを確認し、終わった事からペンでチェックしていく。 004 2年に1度、財布を新調している。財布の中身は、いつも整理...
001 レシピカードボックス。今日の1日の予定、もしくはやるべきこと、忘れてはいけないことことを、朝一番にカードに書いておいてポケットに入れておく。仕事をしながらそれを確認し、終わった事からペンでチェックしていく。 004 2年に1度、財布を新調している。財布の中身は、いつも整理整頓しておくこと。パンツの後ろポケットなどに入れたまま座ったりしないこと(お金尻に敷くことになる)。 020 「路上」「北回帰線」ひとつも価値を見つけられず高校を中退したり、ひたすら何か求めて海外に出かけたり、大人になってからも、答えをひとつも持たずに平気でいられたのは、この2冊のおかげだ。 054 H.K.ニールセンの「古い国からの新しい手紙」 本を読むことと旅することは似ているということだ。共通するのは、どちらも1人になる事を求めた行為と言える。 059 port2port pressのカード 定期購読の申し込みをすると、新作のレターカードが毎月送られてくる。Card socityというプロジェクトを知ることになる。 070 南部鉄器のやかん。ストーブの上に載ったやかんから白い湯気が立つ景色は平和で良い物だ。 083 エルメスのロールノート。旅先の静かな夜、今日あった出来事や思いを日記のように書き綴るのは、旅ならでは愉しみである。 何かを大切に。その感覚、日々を優しい目で見つめる姿勢。この意識を、もって歩いて行ければもうちょっと豊かな生活に。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
本書は、著者・松浦弥太郎さんが、日常生活の中で愛用しているモノを100選んで、そのモノとのつきあい方や出合い、想いや記憶を、自由に綴ったエッセイ。 エッセイといえば、本書の71番目のモノ「岩本素白の随筆」の項で、エッセイと随筆の違いが書かれていたとあった。 随筆とは、本当にあった出来事の見聞や感想を自由に描いたもの。エッセイとは、出来事の描写ではなく、書き手のパーソナルな心の様子を描いたもの、告白的なものであるということだ。 すると、本書はエッセイでよいと思う。 さて、それでは最も興味を惹かれた1品はというと、実は、紹介された100のモノのどれよりも、最後の1ページに書かれていた、「僕のこと」という著者の半生が一番心に残ったのだ。 イメージとはずいぶんと違っていて、青春ドラマのダイジェストを見る思いがしたから。大変だったんだろうけど楽しそうで、なぜかとても心が浮き立った。 著者・松浦弥太郎さんは、2006年に、雑誌『暮らしの手帖』の編集長に就任。現在、書店主をはじめ、様々な雑誌への寄稿、著書出版、編集業、写真展開催など、広く活躍されているそうだ。 とはいえ、もちろん100のモノたちもとても魅力的。著者の生き方の基本や方向性のようなものが窺えるモノばかり。そのあたりのことは、24番目の「『暮らしの手帖』と生活系雑誌」の項を読むとよくわかる。 美しい暮らしとは? 豊かさとは? の考察。 新しいモノ、新しい情報、新しい雰囲気を、今すぐ暮らしの中に取り入れることが豊かさではない。豊かさとは、目に見えるモノや、あるもの、出来事、そういったもの自体に求めるものではなく、それら現実の後に潜む、物語であったり、心持ち、知恵などに見出せるのではないだろうか。 そんなところに感心しながら読んでいたら、ここで紹介されたモノを見る目が変わってきたように思えた。少なくとも、『暮らしの手帖』編集長と同じものだとか、有名人の愛用品だとかといったミーハー的興味だけでモノ選びをするのは、真の豊かさではないし、美しくもないと思った。
Posted by
東北に行く前の日に届く。 ヒルサイドパントリーのツナサンドはきっとマンゴーがおいしいのだと私は思っています! この人のいいというもののいいの根拠を私も知りたいです。 いせ辰、たしかにいい色をしている〜と 思わず買ってしまったのでした。
Posted by
各書店に結構ロングでおいてある。 COWBOOKS代表、 暮らしの手帖 編集長 中目黒あたりで、この感じ http://www.cowbooks.jp/newtop.html どちらかというとCafeメインではありますが、 良い空間です。
Posted by
中村正常『隕石の寝床』 菓匠花桔梗 寒氷 Dr. Bronner's マジックソープ ニールセン『古い国からの新しい手紙』 いせ辰 ぽち袋 岩本素白 前田夕暮『朝、青く描く』 ニューバランス1300 自由であること。自分らしくあること。独りであること。創造すること。夢...
中村正常『隕石の寝床』 菓匠花桔梗 寒氷 Dr. Bronner's マジックソープ ニールセン『古い国からの新しい手紙』 いせ辰 ぽち袋 岩本素白 前田夕暮『朝、青く描く』 ニューバランス1300 自由であること。自分らしくあること。独りであること。創造すること。夢を持つこと。誇りを持つこと。
Posted by
何が驚いたといって、この作者、松本弥太郎さんが私とほぼ同世代だということ。それでこの文章?てっきり50代後半かと思い込んでました。ああすいません。 それだけ私より人生豊かに生きてるって証拠だよな、と思いながら、ああ、これ私もほしい、とか100個の日用品(本が並列で入っているのが私...
何が驚いたといって、この作者、松本弥太郎さんが私とほぼ同世代だということ。それでこの文章?てっきり50代後半かと思い込んでました。ああすいません。 それだけ私より人生豊かに生きてるって証拠だよな、と思いながら、ああ、これ私もほしい、とか100個の日用品(本が並列で入っているのが私は好き)を眺めるのは、とても楽しいひとときです。 すぐに、旅に出たくなります。
Posted by
生活にこだわること それは一つ一つのものにもこだわること 自分の身の回りのモノ一つ一つに 必ずエピソードがある そんな暮らしができるようにありたい
Posted by