1,800円以上の注文で送料無料

動物たちの奇行には理由がある の商品レビュー

3.2

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/09/03

☆信州大学附属図書館の所蔵はこちらです☆ http://www-lib.shinshu-u.ac.jp/cgi-bin/opc/opaclinki.cgi?ncid=BA89837543

Posted byブクログ

2016/03/29

読みやすい形式ながら、専門的な調査や実験の結果が紹介されていて、内容は濃い。 取り上げている題材も、興味深いものが多かった。

Posted byブクログ

2014/11/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

[ 内容 ] <1> 動物の行動を見ていてなぜだろう? と思ったことはないですか? ハエは汚い物好きなのになぜ清掃が好き? バッタは緑色なのにヒツジは白色。 その理由は? ペンギンのうんち、その噴射速度は? 動物の魂はどこに宿る? そんな「? 」を感じる達人、それがV.B.マイヤーロホ。 イグ・ノーベル賞受賞の研究者はどんなことに疑問を持ちどんな不思議を私たちに見せてくれるのだろう。 <2> 地球上には、植物を除いた生物だけで約1000万種もいるらしい。 これだけたくさんいるのだから、理解不能なやつもいる。 ヘンテコリンな体のかたち、意味不明な行動、予測できない生態、奇妙すぎる寿命…。 そんな不思議が大好きな研究者、それがV・B・マイヤーロホ。 イグ・ノーベル賞受賞者が贈る生物たちの謎を明かす人気エッセイ第2弾。 [ 目次 ] <1> 1 その生態には理由がある(ナマコの中の世界記録;生れながらに知っている? ほか) 2 その行動には理由がある(雌が雄を選ぶ不可解な規準;プレゼントと求愛行動 ほか) 3 その感覚には理由がある(ニセケバエはどうやって時を知る?;電気を感じ取る ほか) 4 その他のことにも理由がある(動物の脳の活性は季節によって違うのか?;理論を超えたスピード ほか) <2> 1 あの生死には理由がある 2 あの生態には理由がある 3 あの身体には理由がある 4 あの行動には理由がある 5 あの感覚には理由がある 6 その他のことにも理由がある [ 問題提起 ] [ 結論 ] [ コメント ] [ 読了した日 ]

Posted byブクログ

2012/05/15

立ち読みしたら面白そうだったので買ってじっくり読んだらいまいちだった。よくあるパターンだけど、やっぱ立ち読みして面白い本は、立ち読みするから面白いんだな。 高価なのにいたずら書きみたいなイラストが安っぽく、内容も浅い。著者には好感が持てるし、こういう人はきっと面白いことをいっぱい...

立ち読みしたら面白そうだったので買ってじっくり読んだらいまいちだった。よくあるパターンだけど、やっぱ立ち読みして面白い本は、立ち読みするから面白いんだな。 高価なのにいたずら書きみたいなイラストが安っぽく、内容も浅い。著者には好感が持てるし、こういう人はきっと面白いことをいっぱい考えているに違いないと思うけれど、編集側がやっつけ仕事で台無しにしているパターン。プロ意識足りない。

Posted byブクログ

2012/02/20

表紙に「イグ•ノーベル賞受賞者の生物ふしぎエッセイ」とあるが,いたってまともな生物雑学の本. 著者は非常に広範囲にわたる知識をもっており,3ページ程度の短い内容はどれも非常に楽しい.

Posted byブクログ

2010/09/15

[日販MARCより] 歌を歌うネズミ、世界を旅したクラゲ、綺麗好きのハエ…。動物の不思議な習性や行動を詳しく紹介。生態、行動、感覚、その他に分けて62の奇行を紹介。イグ・ノーベル賞を受賞した著者による生物不思議エッセイ。 [BOOKデータベースより] 動物の行動を見ていてなぜだ...

[日販MARCより] 歌を歌うネズミ、世界を旅したクラゲ、綺麗好きのハエ…。動物の不思議な習性や行動を詳しく紹介。生態、行動、感覚、その他に分けて62の奇行を紹介。イグ・ノーベル賞を受賞した著者による生物不思議エッセイ。 [BOOKデータベースより] 動物の行動を見ていてなぜだろう?と思ったことはないですか?ハエは汚い物好きなのになぜ清掃が好き?バッタは緑色なのにヒツジは白色。その理由は?ペンギンのうんち、その噴射速度は?動物の魂はどこに宿る?そんな「?」を感じる達人、それがV.B.マイヤーロホ。イグ・ノーベル賞受賞の研究者はどんなことに疑問を持ちどんな不思議を私たちに見せてくれるのだろう。 1 その生態には理由がある(ナマコの中の世界記録;生れながらに知っている? ほか); 2 その行動には理由がある(雌が雄を選ぶ不可解な規準;プレゼントと求愛行動 ほか); 3 その感覚には理由がある(ニセケバエはどうやって時を知る?;電気を感じ取る ほか); 4 その他のことにも理由がある(動物の脳の活性は季節によって違うのか?;理論を超えたスピード ほか)

Posted byブクログ

2009/10/04

『アライグマは別に洗っている訳ではなく餌の選別をしているだけ』と言うこの本を読んだ直後に、日本の教授がアライグマは本当に洗って毒消しをしたりしているという発表を。 これだから動物の世界は楽しいのです。人間が知れる事なんてホント高が知れているんだよなあ。

Posted byブクログ