1,800円以上の注文で送料無料

ステップ の商品レビュー

3.9

120件のお客様レビュー

  1. 5つ

    29

  2. 4つ

    51

  3. 3つ

    32

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/11/27

父親一人で娘を育て上げるとか想像を絶する大変さやと思う。 美紀ちゃんが凄く良い子優しい子というのがあったとしても。 うちには息子が2人居てるけど息子ですら男一人で育てられる気がしないのに…… 嫌な人が出てこないこういう話も偶に凄く読みたくなる。素敵なお話でした。

Posted byブクログ

2022/10/21

娘とパパとママとの家族の物語。 ラスト最終が泣いてしまい読めないくらいでした。人と共に生きること、失うこと、そしてまた築き上げられていくものが堂々と描かれており、とても良い作品でした。

Posted byブクログ

2022/08/16

結婚早々に妻が逝ってしまいシングルファザーとなった父と娘の成長のお話しです。 面白かったですが、終始切ない気持ちにも。 保育園入園から小学校卒業まで。父として葛藤しながらも娘も真っすぐな性格で。 現実そうはいかないと思いつつ?切なさとともに心温まります。

Posted byブクログ

2021/10/03

娘たちと妻と義理の両親と自分の両親のことを思い浮かべながら読んだ。 感想は言い表し難い。悲しい経験は人生を豊かにする。そして優しくしてもらう経験もそうだと思う。 人はあっという間に成長したり変化したり老いたりする。家族を大事にしないとなと思った。

Posted byブクログ

2021/04/30

娘がかなりおませだなぁと思いつつも、「思いどおりにいかなのが人生だから」には納得ですね 重松さんの言葉には、にじみ出るような優しさを感じます

Posted byブクログ

2020/09/11

重松さんの作品はいつも涙がこみあげてくる。今回こそはと意気込んで読み始めたものの、美紀ちゃんの成長を見守る優しい登場人物たちが織り成す物語にそしておじいちゃんとのくだりに涙が。 取って付けたような人情話じゃなく、男やもめのどちらかというとありふれた題材であるのに 何気ない日常にこ...

重松さんの作品はいつも涙がこみあげてくる。今回こそはと意気込んで読み始めたものの、美紀ちゃんの成長を見守る優しい登場人物たちが織り成す物語にそしておじいちゃんとのくだりに涙が。 取って付けたような人情話じゃなく、男やもめのどちらかというとありふれた題材であるのに 何気ない日常にこんなに素敵なお話がちりばめられていることに感動。読み手までが優しい気持ちになることも素晴らしい。

Posted byブクログ

2020/03/26

よくあるパターンのお話…では、あるものの、様々な人間模様があったかくて、さすが重松清〜(敬称略)!という感じ。最後は涙ボロボロ。そういえば、登場人物が皆良い人。すごいなあ。

Posted byブクログ

2019/11/05

娘が生まれて小学生となるまでの、父と娘の話ですが 人生全体について語られているような気がしました。 本の後半はずっと涙を流しながら読みました。 本当に素敵な本をありがとうございます。

Posted byブクログ

2018/11/10

病気で妻を亡くした父と幼い娘との生活を綴った物語。 義父母との関係や再婚、仕事と育児などの場面が優しい人物描写で描かれています。 ストーリーとしては珍しくもない題材ですが、作者のエピソードにおける一つ一つの登場人物の「言葉」に感動を受けます。 息子を持つ父親として考えさ...

病気で妻を亡くした父と幼い娘との生活を綴った物語。 義父母との関係や再婚、仕事と育児などの場面が優しい人物描写で描かれています。 ストーリーとしては珍しくもない題材ですが、作者のエピソードにおける一つ一つの登場人物の「言葉」に感動を受けます。 息子を持つ父親として考えさせられたり、嬉しくなるような言葉がたくさんありました。 ほっこりと温かくなれる作品だと思います。 いまのうちに息子達をいっぱい「抱っこ」したくなりました。

Posted byブクログ

2018/04/06

結婚3年目。娘が1歳半の時に妻が急逝してしまった。 残された父親と娘の物語。 妻の死や母親のいない娘の日々、自らの再婚や義父母との関係などを軸に物語が進んでいきます。 重松さんの作品は相変わらず、 悲しい出来事や辛い出来事があっても暗くさせず 前向きな温かい涙を流さ...

結婚3年目。娘が1歳半の時に妻が急逝してしまった。 残された父親と娘の物語。 妻の死や母親のいない娘の日々、自らの再婚や義父母との関係などを軸に物語が進んでいきます。 重松さんの作品は相変わらず、 悲しい出来事や辛い出来事があっても暗くさせず 前向きな温かい涙を流させてくれます。 今、同じ1歳半の姪っ子の成長を想像しながら読んでしまった。

Posted byブクログ