オールラウンダー廻(1) の商品レビュー
総合格闘技、修斗をテーマにした珍しい漫画。まあまあおもしろかったです。絵はいまいちな感じですが。 総合格闘技は空手、柔道など様々な格闘技のエッセンスが活かされておもしろいですね。昔よく佐藤ルミナさんや桜井速人さんの試合のビデオなど見ていたなあと思い出しました。
Posted by
2010 7/11読了。有隣堂で購入。 今更になって単行本が気になりだした遠藤浩輝のイブニング連載作。 最初の頃はヤクザ出てきたりしてたんだなあ・・・と単行本読んで再確認。 もう3巻まで出てて来月には4巻も出るそうなので買って来よう。
Posted by
期待しないで読んだマンガだったが、じっくりと読ませる雰囲気で引き込まれた。 そうか、EDENを描いてた人なんだね。 EDENのイメージが強いから、急転直下な悲劇とかおきそうで、ハラハラしちゃうね。
Posted by
今イブニングは個人的には熱い雑誌なのですが、この『オールラウンダー廻』はとても丁寧に過程が描かれていていいです。 一歩間違うと地味に映るとは思うのですが、格闘技はこういう地味な作業の集大成といっていい競技と思うので、そういう点が描かれているのは素晴らしいと思います。
Posted by
修斗という格闘技を中心にしたマンガです。 EDENは社会的、軍事的な要素や登場人物の心の動きが多く描かれていて、全体的に硬質な雰囲気が漂っていただけに、作者がどんな格闘マンガを描くのか気になっていました。 読んでみると、ただ強くなることを目標にしているわけではなく、EDENのよう...
修斗という格闘技を中心にしたマンガです。 EDENは社会的、軍事的な要素や登場人物の心の動きが多く描かれていて、全体的に硬質な雰囲気が漂っていただけに、作者がどんな格闘マンガを描くのか気になっていました。 読んでみると、ただ強くなることを目標にしているわけではなく、EDENのようなシリアスなストーリー展開も交えてあり、作者らしいなと思いました。 絵が丁寧でスッキリしているのでスピード感や迫力には欠ける気がしますが、これからどう廻が成長していくのか期待しています。
Posted by
2巻まで読了。一言で表すと、「地味におもしろい格闘マンガ」…これしか思いつかない(汗)。こつこつと練習を積み重ねて成長していく純粋な成長ストーリー。2巻からは“キックボクシング最強!”と思っている女子キックボクシング選手・神谷真希や元オランダ女子キックボクシングチャンピオン・絹川...
2巻まで読了。一言で表すと、「地味におもしろい格闘マンガ」…これしか思いつかない(汗)。こつこつと練習を積み重ねて成長していく純粋な成長ストーリー。2巻からは“キックボクシング最強!”と思っている女子キックボクシング選手・神谷真希や元オランダ女子キックボクシングチャンピオン・絹川まりあなど魅力的な登場人物が増え、ますます期待が高まる。
Posted by
EDENの遠藤浩輝の新作。まだ1巻めなので面白くなるのはこれから、って感じですが、丁寧な描き込みは相変わらずで嬉しい。
Posted by
- 1
- 2