1,800円以上の注文で送料無料

政治家失格 の商品レビュー

2.8

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2015/10/22

政治記者の田崎史郎氏の著作。2009年3月の本なので、小泉政権後の短命三政権・民主党政権誕生前夜の時期である。 政治家個人ごとに項があるが、田中派の番記者だけあってまずは田中角栄からスタートする。 その後時代順に政治家について記述されてゆく。 小泉政権後自民党がガタガタの時期だ...

政治記者の田崎史郎氏の著作。2009年3月の本なので、小泉政権後の短命三政権・民主党政権誕生前夜の時期である。 政治家個人ごとに項があるが、田中派の番記者だけあってまずは田中角栄からスタートする。 その後時代順に政治家について記述されてゆく。 小泉政権後自民党がガタガタの時期だったので、昔の政治家を褒めて当時旬の政治家を批判するスタイル。 一方、07年参院選の勝利から民主党政権が現実味を帯びてきていた時期でもあるので、民主党に対する期待も大きい。

Posted byブクログ

2013/02/06

麻生政権時代に書かれた政治本。テレビでもこの人のコメントは結構好きだったので面白く読めたけど、なんか経歴を察すると昔から筋金入りだったんだなぁと。うまいこといいポジションについているけど… と、それはさておき、各政治家に対する考察やあまり新聞では語られることの少ないエピソードなど...

麻生政権時代に書かれた政治本。テレビでもこの人のコメントは結構好きだったので面白く読めたけど、なんか経歴を察すると昔から筋金入りだったんだなぁと。うまいこといいポジションについているけど… と、それはさておき、各政治家に対する考察やあまり新聞では語られることの少ないエピソードなど、個人的にはとても面白い話が満載でよかったです。ただまぁ、この手の本は数年後に読んじゃうと陳腐になってしまうのが世の常なんで、そこはもったいないところですが。 タイトルは現代の政治家たちの人間味の無さを表現しているのでしょう。昔が決して良かったとも思いませんが、まぁなんとなく言いたいことはわからないでもないです。もちろん選挙制度がすべての元凶であるとも思いませんけども。

Posted byブクログ

2012/09/18

地元の駅ビルで購入する。新書を定価で購入するのは、久しぶりです。非常に読みやすい本です。著者の本は、全て読んでいます。第1作目は、抜群に面白かったです。ただし、第2作目は、どうも好きになれません。題名と中身は一致しません。「わたしが取材した政治家」が適当だと思います。そのため、取...

地元の駅ビルで購入する。新書を定価で購入するのは、久しぶりです。非常に読みやすい本です。著者の本は、全て読んでいます。第1作目は、抜群に面白かったです。ただし、第2作目は、どうも好きになれません。題名と中身は一致しません。「わたしが取材した政治家」が適当だと思います。そのため、取り上げられる政治家には偏りがあります。旧田中派中心です。竹下、金丸、小沢、梶山、小渕です。それに対して、他の派閥の政治家は、小泉、麻生だけです。森、安倍、福田は無視です。小泉元首相には、敬意はありますが、冷淡です。それに対して、小沢氏に対する愛情を感じます。小泉氏と麻生氏の違いは、知性に対するスタンスです。小泉氏は、専門家に任せれば、後は細かいことは話さないそうです。それに対して、麻生氏は、細かいことまで話すそうです。しかし、それが、いい加減なのです。小沢氏に対する評価は、面白いです。政治関連の本をまとめて読もうかな。

Posted byブクログ

2012/08/05

田中角栄、竹下登、金丸信、梶山静六・・・・。かつていた真の政治家。群像を追いながら今の政治家に何が足りないのかを教えてくれる。政治の混迷はすべてが人災であるとまではいえないが、政治家一人ひとりの人間力は間違いなく弱体化しているのがよく分かる。他方、未来に向けての明るい萌芽の紹介も...

田中角栄、竹下登、金丸信、梶山静六・・・・。かつていた真の政治家。群像を追いながら今の政治家に何が足りないのかを教えてくれる。政治の混迷はすべてが人災であるとまではいえないが、政治家一人ひとりの人間力は間違いなく弱体化しているのがよく分かる。他方、未来に向けての明るい萌芽の紹介もあった。真の政治家の到来を激しく待望するものである。

Posted byブクログ

2011/11/03

タイトルと中身がズレてる気が。。。 プロとしての政治家の話は読んでて興味深いところではあるのだが、結局いままでは単なる「政治の世界」のプロが世の中を動かしてただけの話。「政治は三流」でも「経済は一流」だったから。 でも経済が二流・三流に落っこちてく中では「政治のプロ」だけ...

タイトルと中身がズレてる気が。。。 プロとしての政治家の話は読んでて興味深いところではあるのだが、結局いままでは単なる「政治の世界」のプロが世の中を動かしてただけの話。「政治は三流」でも「経済は一流」だったから。 でも経済が二流・三流に落っこちてく中では「政治のプロ」だけが世の中を動かしていくのには限界があるはず。「政治は最高の道楽」だと。道楽でやってる人に世の中任せられませんよ。 記者として長く政治家と接してきて、その人間性を強調したいのは分かるし、そういう趣旨の本なら確かに読んでいておもしろい。 でもそういう趣旨ではないし、後半はおもしろくない。 一番ひっかかったのは最後のところ、 「国民は、国会議員がいかに情報発信しようとも素直に信用しているわけではなく、第三者である記者の目を通した事実を信頼する」 そんなことないって。なぜそう言える?批判だけしてれば成り立っている人たちの側の意見が正しいとも思えないが。 「自分には到底できないことを政治家に要求しないでほしい」 そう言うあなたはどれだけ偉いんですか?

Posted byブクログ

2011/04/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

[ 内容 ] 二代連続の政権投げ出し、ねじれによる国会の不全…経済の非常時に政治が機能しない。 政治劣化の原因は政治家なのかシステムなのか。 政治取材三十年の経験をもとに徹底的に論考する。 [ 目次 ] 第1章 かつて政治家がいた 第2章 人かシステムか 第3章 政権交代 第4章 『CHANGE』に見る理想の総理像 第5章 政治報道 終章 明日の政治のために [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted byブクログ

2011/04/14

記者である著者が自分が反省をかけて取材してきた政治家について書いている本。一人一人の政治家の人柄が分かって面白かった。政治は人間が行うものだということを改めて認識した。

Posted byブクログ

2009/10/11

記者による政治家の寸評。 何故このタイトルなのかよく分からない。 政治談義としておもしろいのかもしれないが、得るものは少ないかも。

Posted byブクログ

2009/10/04

政党の合併分裂などなどをあまり良く知らんから、軽く読み流しちゃうところもあったけど、全体的に分かりやすい説明でなかなか面白かった。 政治を変えられるのは、本当に簡単なことなんやなと思ったし、そういう考え方も出来るのかと、色んな主張が興味深くもあった。

Posted byブクログ