1,800円以上の注文で送料無料

人間の関係 の商品レビュー

3.8

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/09/24

変わる時代に、どう生きるべきか。 人との関係を改めて考えてみた本です。 私が一番印象深かったのは 「鬱からぬけだすための三冊のノート」 来るべき更年期障害に備えて参考になりました。 それから、世界遺産の所で思ったんですが ピラミッドを始めとして、人間は昔から建物行政好きなんだ...

変わる時代に、どう生きるべきか。 人との関係を改めて考えてみた本です。 私が一番印象深かったのは 「鬱からぬけだすための三冊のノート」 来るべき更年期障害に備えて参考になりました。 それから、世界遺産の所で思ったんですが ピラミッドを始めとして、人間は昔から建物行政好きなんだな。 権力の象徴だもんね。

Posted byブクログ

2018/08/21

五木寛之 著「人間の関係」、2009.3発行です。印象に残ったのは、①夫婦は恋愛より友情 ②歓びノートや悲しみノートもいいけど一番いいのは有難うノート ③自分の役に立つ人間関係を人脈というけど、絶対に相手を利用しない無償の交友が良い。 ③については仕事をやめてから本当にそうだなと...

五木寛之 著「人間の関係」、2009.3発行です。印象に残ったのは、①夫婦は恋愛より友情 ②歓びノートや悲しみノートもいいけど一番いいのは有難うノート ③自分の役に立つ人間関係を人脈というけど、絶対に相手を利用しない無償の交友が良い。 ③については仕事をやめてから本当にそうだなと気づきました。今は男女、年齢にかかわらず数人の方々と友達付き合いをしていただいています。相性が合ってるんだと思います。話が尽きないです。近所の方、サークル関係、散歩・ウォーキング関係。

Posted byブクログ

2016/02/06

【再読】済 「いくの流れはたえずして、しかも・・」 「・・諸行無常の・・」  世の中に変わらないものはない。 その中で少しでも、頼りになるのが ”人間の関係”

Posted byブクログ

2014/02/06

五木先生の思想は、私の感覚に素直に入ってきます。 いろんなことで苦しんだり、迷ったりしているときには、先生の本を手に取っていることが多いなあ。

Posted byブクログ

2013/09/25

誰かのオススメで読んでみた1冊。印象的だったのは、作法の話ですかね。お茶や武道の稽古の帰りに、車で無理な追い越しや割り込みをしていたんじゃ意味がない。学んだ作法が全ての動作や人間関係ににじみ出るのがほんと。確かに。これは、例えば自転車のマナー向上を自転車に乗ろうっていう形ではなく...

誰かのオススメで読んでみた1冊。印象的だったのは、作法の話ですかね。お茶や武道の稽古の帰りに、車で無理な追い越しや割り込みをしていたんじゃ意味がない。学んだ作法が全ての動作や人間関係ににじみ出るのがほんと。確かに。これは、例えば自転車のマナー向上を自転車に乗ろうっていう形ではなく、他のことでマナー向上を促すこともできるんじゃないかなとか思いました。自分も、ひとつ作法について学んでみるのもいいかもしれないな、とか思いました。

Posted byブクログ

2012/06/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ネガティブなことは、あってはいけないものなのか? ポジティブなことは、強迫じみていないか? 彼なりのバランスの取り方に、共感した。

Posted byブクログ

2011/07/31

生きにくい現代を、仏教の「苦」の思想や「鬱」の本義に遡って考え直し、生きるヒントを与えてくれる一冊。氏の本を読んだことは今までなく、今回初めて手にとって読んでみた。  文字も大きく、数時間で読める書物であるが、氏のつむぐ言葉のリズムは、ゆっくりと一文一文を味わいたくなる深みにあ...

生きにくい現代を、仏教の「苦」の思想や「鬱」の本義に遡って考え直し、生きるヒントを与えてくれる一冊。氏の本を読んだことは今までなく、今回初めて手にとって読んでみた。  文字も大きく、数時間で読める書物であるが、氏のつむぐ言葉のリズムは、ゆっくりと一文一文を味わいたくなる深みにあふれていた。ただ私にはどうも文学染みている気がしてしまった。私は、いわゆる一つ筋の通った、概念なり体系というものが出てこないと、満足感を得ないタイプの読者であるようで、この本を読んで学んだものは何かと問われるととっさに返答できない自分がいるのは残念であった。  しかし、人間の「関係」という観点から、社会に起こる様々な自称を憂いながら深く洞察する氏の鋭い視点に引き込まれたことは言うまでもない。

Posted byブクログ

2011/06/12

著者の本を初めて読んだ。平易な文章で読みやすい。内容は浅く広く、しかし、著者の人生から語られており説得力があった。

Posted byブクログ

2010/10/01

http://umagoon.blog17.fc2.com/blog-entry-1106.html

Posted byブクログ

2010/07/18

タイトルとおり人と人との関係をテーマにしたエッセイ。 夫婦だったり、他人だったり、友達だったり。色々な距離感の人について述べられております。全体を通じて感じるのは「他者に過度に期待しちゃだめ」といったことでしょうか。確かにその通りで見返りを求めての行動は本物ではない気がします。あ...

タイトルとおり人と人との関係をテーマにしたエッセイ。 夫婦だったり、他人だったり、友達だったり。色々な距離感の人について述べられております。全体を通じて感じるのは「他者に過度に期待しちゃだめ」といったことでしょうか。確かにその通りで見返りを求めての行動は本物ではない気がします。ある人を助けるような行為もやりたいからやる、それをやっている自分が好きというモチベーションで動くべきで、決してその人からの感謝を期待して動くべきではないということですね。 以下抜粋 「慈」の愛と、「非」の愛。 言葉を換えれば、励ましと慰めとなるでしょうか。慈の愛は、人々を立ち直らせ、勇気づけ、元気づける愛。そして、高い所へ、ともに歩いていこうという、呼びかけの愛です。 非の愛とは、なにも言わずに、相手の痛みを感じようとする愛です。ただ、自然にわきあがってくる感情が、相手にじんわりと伝わっていくという、無言の愛。

Posted byブクログ