巨匠に学ぶ構図の基本 の商品レビュー
絵画の構図の解説書。 何気なく観てしまう名画にも、 構図はだいぶ意図的に描かれています。 感情、美、ドラマを生む構図について、 よい構図と悪い構図を比較しながら、その効果を検討しています。 名画が、ぐっと理解しやすくなるのを感じますし、 構図のおもしろさに気づけるので...
絵画の構図の解説書。 何気なく観てしまう名画にも、 構図はだいぶ意図的に描かれています。 感情、美、ドラマを生む構図について、 よい構図と悪い構図を比較しながら、その効果を検討しています。 名画が、ぐっと理解しやすくなるのを感じますし、 構図のおもしろさに気づけるのではないでしょうか。
Posted by
配色版と同じく名画を加工し元絵との比較で理解させる手法。とにかくわかりやすい。絵以外でも様々な場面で活かせそう。
Posted by
中川右介氏は「クラシック音楽と西洋美術」を書いた理由を 「知る」ことによって可能となる感動というものが、この世の中にあり、その「知る」ことの第1歩となるような本を目指したと書いていましたが、構図や色彩を「知る」ことは、逆に絵やアート作品が放つ「感動」はどういう技術から成り立つのか...
中川右介氏は「クラシック音楽と西洋美術」を書いた理由を 「知る」ことによって可能となる感動というものが、この世の中にあり、その「知る」ことの第1歩となるような本を目指したと書いていましたが、構図や色彩を「知る」ことは、逆に絵やアート作品が放つ「感動」はどういう技術から成り立つのかを分析する手段を与えてくれることになるんですね。構図の力が葛飾北斎の富嶽36景 神奈川沖浪裏の迫力をもたらす例などは圧巻で、感情や感動など人間が感じるものを見える形で表現したいと思うようになった私には、物を見るとき、表現するときに取り入れたいテクニックが満載です。構図がメッセージを表すなんて全く意識せずに生きてきてしまった。 1 シンメトリー型Ⅰ 威厳、神聖、伝統を表す 1 シンメトリー型Ⅱ 神聖で揺るぎのない存在感 2 シンメトリー崩し型 優しく穏やかな自然さを出す 3 衛星型 開放的な華やかさを表す 4 囲い込み型 周辺を包むと安心があらわれる 5 流水型Ⅰ 自然で自由な癒しを表す 5 流水型Ⅱ 輪の自然なテイストに似合う 6 パノラマ型 楽しく開放的でのびのび 7 対決型Ⅰ 厳しい緊張がドラマの始まり 7 対決型Ⅱ ドラマチックな光景を表す 8 均一型 生命のリズム、心臓の鼓動 9 片流れ型 都会的なスマートさを表す
Posted by
絵のことなんか全然分からない私が何故に「構図の基本」なのか? まぁ~何となく読んでみたくなったっつうことです。 でも、素人には面白い本です。 books227
Posted by
[図書館] 読了:2012/3/4 名画の勉強にもなるし、例えばシャヴァンヌの「貧しき漁師」の2パターンとも見たことあるけどなぜか印象違っていて、それは船の前方(未来)と後方(過去)の空間の取り方によって、失われた過去の辛さの伝わり方が違うためだということなど、名画のより深い...
[図書館] 読了:2012/3/4 名画の勉強にもなるし、例えばシャヴァンヌの「貧しき漁師」の2パターンとも見たことあるけどなぜか印象違っていて、それは船の前方(未来)と後方(過去)の空間の取り方によって、失われた過去の辛さの伝わり方が違うためだということなど、名画のより深い理解もできる。 自分のデザインで、いまいちパッとしないのは(全部ブルー系で統一してしまって)添え色がないせいだと気づいたり。読んでよかった本。
Posted by
「名画」の構図は、結局結果論でしかないのでしょうが、 鑑賞するにあたっては良いヒントになるかと思います。 絵を見て思う感動や感想を言語化するヒントをもらえた気がします。
Posted by
- 1
- 2