1,800円以上の注文で送料無料

ことりのゆうびんやさん の商品レビュー

3.4

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/07/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

はたこうしろうさんの絵が気になって読んだ。 Wikipediaで、奥さまがおーなり由子さんだと知ってびっくり! 郵便受けがとりの巣になってしまって、とりも郵便屋さんのように色々なものを配達していたというお話。 絵もお話もかわいい!

Posted byブクログ

2024/03/19

「ある日、木でできた郵便受けにキツツキが穴をあけました。ハクセキレイの夫婦がその郵便受けを見つけ、中に巣をつくろうと決めたようです。枯れ草や髪の毛などをせっせと穴から運び入れる夫婦。郵便屋さんが手紙を入れようすると"チュッ、チュッ"と鳴いて大さわぎ。やがて&q...

「ある日、木でできた郵便受けにキツツキが穴をあけました。ハクセキレイの夫婦がその郵便受けを見つけ、中に巣をつくろうと決めたようです。枯れ草や髪の毛などをせっせと穴から運び入れる夫婦。郵便屋さんが手紙を入れようすると"チュッ、チュッ"と鳴いて大さわぎ。やがて"ぴいぴいぴい"とかわいらしい声がして…。」

Posted byブクログ

2022/11/11

2歳10ヶ月。図書館で借りた本。 これはあまり集中して聞いてもらえなかった絵本なのだけど、まだ息子には早かったのかな。 ポストの中に小鳥の巣が作られちゃうなんて子供心にロマンだと思うんだけど、小学生くらいならワクワクしてくれるかなあ。

Posted byブクログ

2020/02/05

中古購入 モスクワの絵本 3〜5才向き 現地では『セキレイの手紙』というタイトルで これは舞台を日本に置き換えて構成したものだそう 絵が好き!って思ったら はたこうしろうさん はたさんは何種類かタッチを変えて描かれているけど この輪郭線のないパターンが1番好きかも このパター...

中古購入 モスクワの絵本 3〜5才向き 現地では『セキレイの手紙』というタイトルで これは舞台を日本に置き換えて構成したものだそう 絵が好き!って思ったら はたこうしろうさん はたさんは何種類かタッチを変えて描かれているけど この輪郭線のないパターンが1番好きかも このパターンの時は色がとってもキレイ セキレイをみんなで見守っているお話だけど 読んでいる方はセキレイに注目してるだけじゃもったいない みんなの様子を見るのが楽しい♪

Posted byブクログ

2016/05/27

セキレイの夫婦が、郵便受けの中に巣を作りました。郵便屋さんが手紙を入れようとすると、セキレイは大騒ぎ!やがて郵便受けの中から可愛らしい鳴き声が聞こえてきて・・・

Posted byブクログ

2014/03/09

大雪の後、少し暖かくなったせいか、小鳥たちがまだ枯れ木の林で囀り始めています。家のベランダでもネクタイ姿のシジュウカラが楽しそうに鳴いています。 木製の郵便箱サイズ、確かに鳥の巣箱にはちょうど良いかもしれません。住み着いたハクセキレイが巣作りのために、せっせと小枝を運び、やがて...

大雪の後、少し暖かくなったせいか、小鳥たちがまだ枯れ木の林で囀り始めています。家のベランダでもネクタイ姿のシジュウカラが楽しそうに鳴いています。 木製の郵便箱サイズ、確かに鳥の巣箱にはちょうど良いかもしれません。住み着いたハクセキレイが巣作りのために、せっせと小枝を運び、やがて生まれた雛に餌を届ける姿は”郵便屋さん”ですね。 はたさんの明るいトーンの絵、小鳥たちの姿を目にして、子供たちも喜びそうです。 近所の公園にある、電線BOXにも小鳥が住み着き、近づくと警戒していました。カラスみたいに金属は持ち込まないでね。

Posted byブクログ

2011/05/12

郵便受けにせきれいが巣を作り子育てを始めます。 けれども、「巣」という言葉は最後の方に一度出てきただけです。 せきれいはゆうびんやさんなんです。 ネコも子どもも近所の犬も、気になりつつも見守る様子がほほえましい。 家の周りの木々の成長で、春から夏への時間が感じられる。 せきれ...

郵便受けにせきれいが巣を作り子育てを始めます。 けれども、「巣」という言葉は最後の方に一度出てきただけです。 せきれいはゆうびんやさんなんです。 ネコも子どもも近所の犬も、気になりつつも見守る様子がほほえましい。 家の周りの木々の成長で、春から夏への時間が感じられる。 せきれいの家族がいなくなった郵便受けを開けてみると、枯れ草、髪の毛、苔、紙切れで作られた巣がありました。 「ふしぎなたね」の種明かしですね。

Posted byブクログ

2009/10/04

ぼくの家の郵便受には、セキレイの親子がすんでいるよ! 鳥の親子が巣をつくり旅立つまでを、一緒に見守りませんか?

Posted byブクログ