1,800円以上の注文で送料無料

「発見力」の磨き方 の商品レビュー

2.8

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2018/12/30

周囲を見渡す目、気配りが重要と説く。 部分部分では納得できる内容でしたが、仕事に必要な発見力・気配り、企画力としての発見力の定義があいまいでよく整理されないまま主張が続いてるように感じました。

Posted byブクログ

2015/12/25

発見力を養うには? →周囲の何気ないことに気づくかどうかが発見力のスタート 情報は活用してこそ意味が生まれる

Posted byブクログ

2015/07/14

これといった特筆すべき点はないかな。 こういった自己啓発系の本は全部同じようなこといってる気がする。 タイトルみればだいたいわかるような。

Posted byブクログ

2011/11/24

自社について「ふつう」と評価する人は、自社に関心がないということ。 関心を広めると、自然と発見も多くなる。 それから大事なのが、あることの原因について「仮定」をしてみて、その上で観察すること。 そうすればより見えてくることがあるんじゃないかとおっしゃっています。

Posted byブクログ

2015/11/12

なるほどなるほど、なんて思った箇所もあったけど 本としてはとても一般的で浅い。 読んだのは2週間くらい前だけど、頭に残っていることって わずかで、読み直さないと思い出せないくらい。 ただ、この著者がこんなことに気がつければいいよね、 という紹介は個人的に学びになったと思う。

Posted byブクログ

2009/10/04

サブタイトル  気が利く人になれば  人も情報も集まってくる 気が利く 気がつく という部分を強く意識し 人への気くばり 心配り そして モノ 周りへの気くばりから 発見へと切り口の 内容でした 自分視点ではなく 相手視点での発想 相手のニーズを感じること 常日頃 観察する...

サブタイトル  気が利く人になれば  人も情報も集まってくる 気が利く 気がつく という部分を強く意識し 人への気くばり 心配り そして モノ 周りへの気くばりから 発見へと切り口の 内容でした 自分視点ではなく 相手視点での発想 相手のニーズを感じること 常日頃 観察することで 小さな変化を発見しやすくする そんな事を感じられる一冊でした、

Posted byブクログ