1,800円以上の注文で送料無料

晴れときどきアスペルガー の商品レビュー

3.7

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/02/29

主人公兼著者が、アスペルガーの夫と長男との関わりかたにつまづき、克服しようとする話 発達相談のスタッフにとってはこのような悩みを抱えた人は数あるお客さんの1人だ。 でも、来談者にとってこのような悩みは本人の人生の一大事、かけがえのない家族の逼迫した問題であると実感した。 ひと...

主人公兼著者が、アスペルガーの夫と長男との関わりかたにつまづき、克服しようとする話 発達相談のスタッフにとってはこのような悩みを抱えた人は数あるお客さんの1人だ。 でも、来談者にとってこのような悩みは本人の人生の一大事、かけがえのない家族の逼迫した問題であると実感した。 ひとのかかわりとは何か、愛とは何か問い続け、求め続けることそのものが人間に与えられた命題であり、すなわちこたえだ。 という文が印象的だった。 幸せを探すことが幸せ

Posted byブクログ

2019/08/07

アスペルガー症候群の同級生に苦しまされた日々を思い返しつつ。 本人やその家族の苦悩にまで思いを寄せられなかったあの頃この本に出会っていたら何か変わっていたのだろうか。 向き合う家族の立場を思うとやるせない。

Posted byブクログ

2017/01/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

読み始めは、夫のアスペルガーの話かと思ったが、息子のことなのか! 結局夫の父まで含めて自閉スペクトラムの範疇に入る、ということなのね。 とにかく志穂さんの頑張りは半端じゃない。 小説としてはちょっとまだるっこしい部分もあったが、発達障害を初めて知るのには、とてもわかりやすい内容になっていると思う。

Posted byブクログ

2013/09/03

彼女のトンネルはどれだけ苦しく険しく長かっただろう。厳しい状況の中で彼女が壊れず、夫と子どもに対して抱き続けてきた違和感の答えを見つけられてよかった。---子どもを持つとき、親は我が子にまず「普通」を求めます。発育も、発達も、基準値から外れていないかと、不安と安心を繰り返して子育...

彼女のトンネルはどれだけ苦しく険しく長かっただろう。厳しい状況の中で彼女が壊れず、夫と子どもに対して抱き続けてきた違和感の答えを見つけられてよかった。---子どもを持つとき、親は我が子にまず「普通」を求めます。発育も、発達も、基準値から外れていないかと、不安と安心を繰り返して子育てをします。言葉だけで「障害」に怯え焦るくせに「普通」だと思えば、障害について理解しようともしない。発達障害を抱える人を見つけづらい、その人たちが生きるのに不便な世の中が変わるには、まず多くの人が正しく知ることだと思う。

Posted byブクログ

2013/08/16

小説としてではなく、アスペルガーを知るために読むならば分かりやすいと思った。 (小説としてみた場合、小説よりも、ケータイ小説っぽい感じがした) 何より印象に残ったことは、発達障害についてだ。つまづくポイントを分類したもの、といった記述があり、今まで無意識に自分がアスペルガー=障害...

小説としてではなく、アスペルガーを知るために読むならば分かりやすいと思った。 (小説としてみた場合、小説よりも、ケータイ小説っぽい感じがした) 何より印象に残ったことは、発達障害についてだ。つまづくポイントを分類したもの、といった記述があり、今まで無意識に自分がアスペルガー=障害→治らない、どうしようもない、と偏見を抱えていたことに気づかされた。 ひとはさまざまな性格や成長があり、その性格や成長によって社会に馴染みにくくなる時も出てくるだけ…そう思うようになった。

Posted byブクログ

2012/08/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

義理の両親と同居する若いお嫁さんの日々と育児の奮闘日記にしては苦労が多すぎる、旦那と子供が発達障害だったという事実に基づいたフィクション。 途中まで誰も彼も悪い人に見えてホラー映画みたいだった。 障害を持つ本人や支える家族が少しでも社会で楽しく日々を過ごせるよう、 うーん。法律か。福祉か。社会か。民間の理解か。 何もかも足りない。

Posted byブクログ

2012/05/19

主人公であり、作家である今村さんはとても辛かっただろうなぁと思います。 アスペルガーという、障害を乗り越えていただきたいし これを読んだ人たちが少しでも発達障害に対して知識を持っていただきたいです。

Posted byブクログ

2011/09/17

高校生の時バイト先で知り合った彼、その彼と結婚したが片ずけが出来ない、すぐ怒る、自分本位、まんがとテレビに夢中。 舅、姑も息子に注意できず嫁に当たる家族。 読んでいてよくこんな家我慢できるなぁ~ 現代の若い人ならすぐ別れてしまうのにと思うけど・・・  そんな夫婦に産まれた男の子、...

高校生の時バイト先で知り合った彼、その彼と結婚したが片ずけが出来ない、すぐ怒る、自分本位、まんがとテレビに夢中。 舅、姑も息子に注意できず嫁に当たる家族。 読んでいてよくこんな家我慢できるなぁ~ 現代の若い人ならすぐ別れてしまうのにと思うけど・・・  そんな夫婦に産まれた男の子、泣き叫ぶ毎日大きくなるにつれてひどくなる親子のずれ。 子どもを叩いては自分の育て方が悪いと悩み大声あげて泣く母親。 小学校に入ってアスペルガーという事が判る。  ボクのソフトボールのチームに4年生の時に入部した子がいる。 親からそのことを聞かされいろんな本や文献でアスペルガーとはと自分なりに調べて 子どもに接したが、その子も6年生になりレギュラーになった。 思いやりがない、協調性がない、すぎ切れると言われるところは確かにあるがチームの一員として頑張っている。 この本に書かれているように褒めてやることが大事だとつくづく思う。 

Posted byブクログ

2010/07/10

【内容】 作者の実体験をもとに、「アスペルガー症候群」の子どもと向き合った母と家族の感動物語。 アスペルガーにたどりつくまで、作者さんがどれだけ苦労して一人で悩んだか、その中で家族を築き上げていく姿、子どもと向き合う姿には母親の強さを感じました。 目に見えて診断される障害で...

【内容】 作者の実体験をもとに、「アスペルガー症候群」の子どもと向き合った母と家族の感動物語。 アスペルガーにたどりつくまで、作者さんがどれだけ苦労して一人で悩んだか、その中で家族を築き上げていく姿、子どもと向き合う姿には母親の強さを感じました。 目に見えて診断される障害ではないし、周囲の理解を得られにくいものなだけに、難しい課題だと思います。むしろ障害というよりは新しい個性として捉え、もっと生きやすい世の中になる事を願います。 人は誰でも不得意な分野があり、それが一般的な枠組みから大きく外れてしまっている子って昔からいるし、私も何かの分野ではあてはまるのかもしれないし、それに気付く必要がなく幸運に生きているだけなのかもしれません。

Posted byブクログ

2010/05/16

周りがみな、「自分は悪くない。あんたが悪い」「私は被害者。私は悪くない」と言っていたため、著者は家族の原因が分かるまで大変だっただろう。

Posted byブクログ