1,800円以上の注文で送料無料

中国の四字熟語 の商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

隣国との国柄の違いに気づかされる

本書では、6章、111項目構成の四字熟語を紹介しています。が、更に嬉しいのは、「類義語」や「反対語」の紹介、日本で通行している類義語の紹介がなされている点。配慮に富んでいるだけでなく、レイアウトも見易く、なかなかいい本でした。 また、非常に豊富な参考文献を渉猟されたため、様々な...

本書では、6章、111項目構成の四字熟語を紹介しています。が、更に嬉しいのは、「類義語」や「反対語」の紹介、日本で通行している類義語の紹介がなされている点。配慮に富んでいるだけでなく、レイアウトも見易く、なかなかいい本でした。 また、非常に豊富な参考文献を渉猟されたため、様々なお話に触れられていて、痒いところに手が届く(様々な典故・人物による、豊富なエピソードが語られています)点も優れものです。 ただし、モノが「"中国"の四字熟語」なので、そのままこの国で使えるものばかりじゃない点に留意してください。典故のあるものや近年発生したばかりの生まれたてほやほやの流行的四字熟語も掲載。 ユニークでコミカルな筆致が素敵。祐木亜子ファンなら買いです。

聖熟女☆ミ

2009/10/07

09/5/14 とてもいい本だと思う。 ただ,四字熟語の下のミニ解説に若干解せないところがあった。 半可通の中国人に書かせて,それを中途半端に訳したような印象を受けた。(それだけ,著者は大陸生活が長いのでしょう,たぶん) 1/簡体字がときどき顔を出す。 なぜ,簡体字で表記する...

09/5/14 とてもいい本だと思う。 ただ,四字熟語の下のミニ解説に若干解せないところがあった。 半可通の中国人に書かせて,それを中途半端に訳したような印象を受けた。(それだけ,著者は大陸生活が長いのでしょう,たぶん) 1/簡体字がときどき顔を出す。 なぜ,簡体字で表記する必要があるのか,理解できない。 2/p154 出典 晋代の小説,『三国志』。/正史『三国志』と小説『三國志演義』の区別がついていない。 3/p174「以?報怨」出典『論語』憲問。 /たしかにこの語は『論語』に見えるが,これに対して,孔子は否定的返事をしているのではないか(子曰:“何以報??以直報怨,以?報?。”)。エピソードで引用している蒋介石は,『老子』の「報怨以?」を念頭において発言したのではなかろうか。 4/p182 出典 「西漢代」 一般的な日本語であれば「後漢」。

Posted byブクログ