1,800円以上の注文で送料無料

キュレーターになる! の商品レビュー

3.6

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/01/22

最近はキュレーターという言葉自体が流行りすぎて困りますね。 これは職業としてのキュレーターの本。 決して仲良し同士だけで何かを成すことではない。

Posted byブクログ

2011/09/13

私を世に出してくれるキュレーターさんとの出会いが欲しい・・・。 あっ,その前に作品作らないと。 技術も上げなければ。

Posted byブクログ

2013/01/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

今年に入ってやたら耳にする言葉。複数のキュレーターの共著。リアルにキュレーターの仕事を垣間見ることができ、また今の時代に求められるビジネススキルのヒントが特に前半部分に集中して書かれている。 印象に残った最後のページ、「だれでもキュレーターになれますか?」に対する美術家の回答から抜粋。 「まず僕らってのはだいたいの人がダメです。当たり前なことだけど一人ではできないことだらけ。どうやら頭もそんなに良くないです。(中略)だから安心して周りと繋がっていけばいい。(以下略)」 なかなか良い本だす。

Posted byブクログ

2011/06/23

キュレーターの意味も知らぬまま読み進めたけれど、「好きに表現していいんだー」「自分がきれいだなーと思ったことを大切にしていいんだー」と思った。 結局キュレーターの意味はよく分からなかった。 知ってること前提ではなしが進んでいた。 Pixivでお気に入りのイラストをブックマークして...

キュレーターの意味も知らぬまま読み進めたけれど、「好きに表現していいんだー」「自分がきれいだなーと思ったことを大切にしていいんだー」と思った。 結局キュレーターの意味はよく分からなかった。 知ってること前提ではなしが進んでいた。 Pixivでお気に入りのイラストをブックマークして貯めこむこともキュレーションに含まれるのかしら

Posted byブクログ

2011/04/11

多様化した価値のなかで、自分は、いかなる価値を基準とし、他者へ提示していくのか。その基準も相対的に見つつ。ベースとしての経験をいかに蓄積するか。『キュレーターになる!』(フィルムアート社)はキュレーター志望にかかわらず、同時代のアートと関わる人は色々と触発されそう。http://...

多様化した価値のなかで、自分は、いかなる価値を基準とし、他者へ提示していくのか。その基準も相対的に見つつ。ベースとしての経験をいかに蓄積するか。『キュレーターになる!』(フィルムアート社)はキュレーター志望にかかわらず、同時代のアートと関わる人は色々と触発されそう。http://twitter.com/#!/strsy/status/9780181288

Posted byブクログ

2010/09/26

箱にあることで、アートだとといことをほしょうする。・・・なるほど。 (コンテンツマーケットに興味があるので)

Posted byブクログ

2010/07/10

キュレーターになるためには、 ◯数多くの作品をみること ◯作品を作るということについて、費用、工数、発想、技術など様々な 面から理解しておく ◯自分の考えを持つ が大切である。

Posted byブクログ

2009/10/04

先鋭的だし、キュレーターとしてのやるべきことも責任も感じられる好著である。書いているメンバーも今をときめく70年代生まれの中堅キュレーターたちで、やる気を再び与えられる。しかしながら、全国的に見て公立美術館でこれだけの自由な権限を与えられているキュレーターがどれだけいるのだろう?

Posted byブクログ