1,800円以上の注文で送料無料

人生を幸福で満たす20の方法 の商品レビュー

4.5

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/07/06

「幸福」などという単語題名として見るだけで手に取る興味すら感じられなくなるのだが、著者が三宮麻由子氏という事であれば別。 著者の考え方に是非とも触れたいという思いから読み始める。盲目(著者は”sceneless”と表記)であるが故の大変な日常生活部分があると同時に、晴眼者には実...

「幸福」などという単語題名として見るだけで手に取る興味すら感じられなくなるのだが、著者が三宮麻由子氏という事であれば別。 著者の考え方に是非とも触れたいという思いから読み始める。盲目(著者は”sceneless”と表記)であるが故の大変な日常生活部分があると同時に、晴眼者には実は見えていない部分を見て・感じている著者の言葉一つ一つは重い。 アンチョコな”How To”本とは違うので、是非手に取ってもらいたい。

Posted byブクログ

2015/07/06

三宮麻由子さんの本を初めて読みました。 感性が豊かで語彙も豊富で、読みやすさがあり丁寧な 文章です。 そのためでしょうか、すっと心を潤してくれるかのように読めました。 人生を幸せに感じていることを具体的にどうすれば 良いのかを20の方法で紹介していますが、私が 特に良いなと感じ...

三宮麻由子さんの本を初めて読みました。 感性が豊かで語彙も豊富で、読みやすさがあり丁寧な 文章です。 そのためでしょうか、すっと心を潤してくれるかのように読めました。 人生を幸せに感じていることを具体的にどうすれば 良いのかを20の方法で紹介していますが、私が 特に良いなと感じたのは、手から伝わる「和み手触り」を 大切にしていくこと。 そして、感謝の気持ちが自然に持てるようになること。 苦悩や葛藤は確かに自分で立ち向かっていったり、何とか工夫をして乗り越えようとしたりする必要がありますね。 でも、それを経験したからこそ人への感謝の気持ちや 今、活かされていることへの素晴らしさをより感じられるようになるのではないかと再認識できるのでは? 与えられた中で、どんな生きざまを描くのか 自分がどんなふうに気づきを持っているかを この本は、優しく心を満たしてくれます。 目を閉じて、鳥のさえずり、雨の音を聞いてみたりする と意外にも、心が落ち着くのは、そういった感性を 誰もが持っているからなのかもしれません。

Posted byブクログ

2011/05/31

[ 内容 ] 幼くして視力を失うという絶望の中から、微かな希望を見出して日々を生き抜き、いま幸福に満たされているエッセイストが綴る「幸福のつくり方」。 人生に虚しさを感じたとき、どのように心を幸福感で満たしたらいいのか? 生きる意味が分からなくなったとき、絶望の淵に立ったとき、ど...

[ 内容 ] 幼くして視力を失うという絶望の中から、微かな希望を見出して日々を生き抜き、いま幸福に満たされているエッセイストが綴る「幸福のつくり方」。 人生に虚しさを感じたとき、どのように心を幸福感で満たしたらいいのか? 生きる意味が分からなくなったとき、絶望の淵に立ったとき、どうやって希望を見出して乗り越えるのか? 心に幸福を生む考え方とは?あなたを励ます珠玉の20話。 [ 目次 ] 空虚な日々を楽しむ方法(好奇心で心を満たそう ゲーム感覚でチャレンジ 手触り感のある生活 ほか) 絶望の日々を生き抜くために(危機は自然体で乗り越えよう 夢を叶える方法 出会いと別れの達人になろう ほか) 幸福力アップの秘訣(人生相談の極意 いまを「旬」として生きる 幸福を生み出す魔法の言葉 ほか) [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted byブクログ

2010/04/09

何かに追われている気がする。ぽっかりと埋まらない穴が開いている気がする。これって現代人の現代人たるゆえに妄想してしまう事柄たちなのかしら。何も追ってないし、穴も開いてない、満たしてくれるのは前向きなこの人の言葉です。

Posted byブクログ