虎と月 の商品レビュー
「山月記」の李徴の子が14歳になり、自分の父の行方を捜しに袁傪のもとへ・・・というお話。図書館の児童書コーナーでたまたま見つけて読んでみた。でも、李徴の人物設定が原作と違っていて(いい人すぎて)児童書としても物足りなかったな。パロディとしては森美登美彦「新釈走れメロス」の中の「山...
「山月記」の李徴の子が14歳になり、自分の父の行方を捜しに袁傪のもとへ・・・というお話。図書館の児童書コーナーでたまたま見つけて読んでみた。でも、李徴の人物設定が原作と違っていて(いい人すぎて)児童書としても物足りなかったな。パロディとしては森美登美彦「新釈走れメロス」の中の「山月記」のほうがずっと好き。個人的には、やっぱり李徴はああでないと。 ただ、李徴が即興で詠んだ漢詩を鍵に、彼が虎になった謎に迫るミステリーもあり、あまり「山月記」に思い入れが強くなければ楽しめると思う。
Posted by
C+ 柳広司の別作品を読んでみたくて。 息子を登場人物とし、なぜ父親(李陵)がなぜ虎になったかを追いかけるといった李陵のオマージュ作品としたミステリー。 小説としてはもう1歩、ってところだが、中国モノの描写もできるという作者の技量の幅広さを見させてもらった作品だった。
Posted by
父は虎になった―。 そんなこと、簡単に信じられるものではない。ぼくだってそうだった。 しかし、父に会った、という人物からもらった手紙には、父がその場で詠ったという一篇の漢詩が書かれていた。 その詩には、虎になった人間にしかわかりえない、悲痛な心の叫びがこめられていた。 父の血をひ...
父は虎になった―。 そんなこと、簡単に信じられるものではない。ぼくだってそうだった。 しかし、父に会った、という人物からもらった手紙には、父がその場で詠ったという一篇の漢詩が書かれていた。 その詩には、虎になった人間にしかわかりえない、悲痛な心の叫びがこめられていた。 父の血をひくぼくも、いつかそうなってしまうのだろうか。 父がどうして虎になったのかを知りたい。 それが波乱万丈にして、不思議な旅の始まりだった・・・。 『ジョーカー・ゲーム』が面白かったので新刊を借りてきました。 中島敦『山月記』から着想を得た作品だそうです。 元ネタを知りませんでしたが、楽しく読めました。 理論社のミステリーYA!のレーベルですので、中高生向け? けっこう簡単と思われる漢字にもルビがふってありました。 紙が厚く、行間が広いので厚みのわりにはすぐに読めます。 お父さんがなってしまった虎。 まあ、予想のできるオチと思わせておいて・・・。というところがまた憎かったですね。 ことばというものの多様性。いかようにも意味を持たせられるということ。 そしてお父さんがなってしまった理由とその結果。 切ないですねぇ・・・。 味のある老師や酒場の女主人もよかったです。 ぼくの冒険やアクションなど展開が都合よすぎという気もしましたが、このレーベルではいいのかな。 漢詩についてのちょっとした薀蓄(といえないくらいの量ですが)もあり、冒険小説、少年の成長モノとしても楽しかったです。
Posted by
柳広司はジョーカーゲームと新世界しか読んだこと無かったから、この文体はちょっと衝撃的。 この作品はぜひとも映画化したいね。でも人間がやると重くなりすぎるか…。主人公のナレーションを多用して「やれやれ」感を出せればなぁ。 うーん。いっそアニメ映画にすればいいかな。3Dは絶対だめ!!...
柳広司はジョーカーゲームと新世界しか読んだこと無かったから、この文体はちょっと衝撃的。 この作品はぜひとも映画化したいね。でも人間がやると重くなりすぎるか…。主人公のナレーションを多用して「やれやれ」感を出せればなぁ。 うーん。いっそアニメ映画にすればいいかな。3Dは絶対だめ!! って、本の感想になってないか(笑)
Posted by
高校2年生のド定番『山月記』。 教壇に立って8年目。 7回、授業しました。 ほかにも『羅生門』やら『こころ』やら ド定番はいろいろありますが、 私は『山月記』の授業が実は1番好きです。 なので、 今回の作品もなかなか興味深かったです。 こういう解釈もありなんでしょうね。 ただ、...
高校2年生のド定番『山月記』。 教壇に立って8年目。 7回、授業しました。 ほかにも『羅生門』やら『こころ』やら ド定番はいろいろありますが、 私は『山月記』の授業が実は1番好きです。 なので、 今回の作品もなかなか興味深かったです。 こういう解釈もありなんでしょうね。 ただ、まずは原作ありき。 原作読んでこそ、この作品は生きると思いました。
Posted by
中学校(?)の教科書に載っていた懐かしい「山月記」の世界。 主人公は虎になった男の息子。 父親はなぜ虎になったのか。そして、自分もいつかは虎になってしまうのか。その答えを探して、少年は旅に出る。
Posted by
柳さんは山月記を読んでいる時にこの話をおもいついたらしい・・・・2冊とも読んでみたが,こちらの方が興味深かった・・・
Posted by
2010/06/05 根拠はどこまであるのかわからないが、おもしろい着眼点と結末だった。同じ素材で大人向け中編にしたほうがよかったかも。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
高校の授業で山月記を読んで好きになり、即この本を図書館で借りました。 李徴の息子の、虎になった父を探す冒険記。 以下、ネタばれ有りの感想です。 片親だからか、14歳のわりにしっかり者の“ぼく”や酒好きだけど頭のよく回る老子など、登場人物が力強い。 でも元の話である山月記の内容が深い分、児童向きとはいえ李徴がなったのは、動物の虎ではなく役人に牙を向ける匪賊、という落ちは物足りなさを感じました。 山月記の李徴と父としての李徴の性格にズレがあるような・・・
Posted by
「ジョーカー・ゲーム」がツボにハマり、柳作品が読みたくて図書館に唯一あった この本を読んでみた。 「山月記」は高校の授業で習ったし こんな解釈もおもしろいとは思うけど全体を通して自分には合わなかった。 '09.10.27 読了。
Posted by