少年陰陽師 彼方のときを見はるかせ の商品レビュー
【図書館本】シリーズ26作目、玉依編5/5。 意外性のない展開だったけど、まるっと綺麗に収まって一安心。自称凄い陰陽師さんは場を和ませてくれて、本当いいキャラだなぁ。脩子ちゃんは脩子ちゃんで今後も活躍しそうだな……。で、目指してた伊勢はどうなった……の? 「心の傷」がテーマだった...
【図書館本】シリーズ26作目、玉依編5/5。 意外性のない展開だったけど、まるっと綺麗に収まって一安心。自称凄い陰陽師さんは場を和ませてくれて、本当いいキャラだなぁ。脩子ちゃんは脩子ちゃんで今後も活躍しそうだな……。で、目指してた伊勢はどうなった……の? 「心の傷」がテーマだったので、重く暗くしんどかったけど、これを乗り越えたからこその未来に期待している。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ようやく斎に注目がいきました。 内親王もだけど、幼い子がこらえてる様って 想像するだに切ないです…。 玉依編全体が辛くて切なかったけど、 最後には昌浩と彰子がまっすぐ向き合えて 本当によかった。
Posted by
玉依編、最終巻。やっと読めた。 重苦しい物語だったけど、最後はさわやかに終わってめでたしめでたし。
Posted by
言葉、言霊とは怖いものですね。 使い方によっては、自分を奮い立たせる善き手段にもなれば、 誤れば、相手を縛る鎖にもなる。 フィクションではあるけれど、誰しも鬼になる可能性があるのだということを 肝に銘じておこうと思います。
Posted by
時は平安。心の傷を癒やすため、玉依姫のもとに連れてこられた昌浩。だが、祈りを捧げつづけてきた玉依姫の最期の力が途絶え、気脈の化身である金色の龍がふたたび暴れ出してしまう。昌浩は神の力を取り戻すため、紅蓮といっしょに龍を倒し、地御柱をおおう邪念を断ち切ろうとする。そこで昌浩が目にし...
時は平安。心の傷を癒やすため、玉依姫のもとに連れてこられた昌浩。だが、祈りを捧げつづけてきた玉依姫の最期の力が途絶え、気脈の化身である金色の龍がふたたび暴れ出してしまう。昌浩は神の力を取り戻すため、紅蓮といっしょに龍を倒し、地御柱をおおう邪念を断ち切ろうとする。そこで昌浩が目にした本当の敵とは―!?いま、玉依姫をめぐる哀しい真実が明らかになる。玉依編、完結。
Posted by
生きていく上で誰しも深い傷を負うことがきっとあるだろう。しかしそれから目を背けて逃げ、誰にも迷惑をかけないようにと独りで抱え込むことが自分でも気付かないうちに周りの人に気を遣わせ、傷つける原因になっているのかもしれない。痛くて苦しい、だけど自分の傷と向き合い、信じる人に話してみた...
生きていく上で誰しも深い傷を負うことがきっとあるだろう。しかしそれから目を背けて逃げ、誰にも迷惑をかけないようにと独りで抱え込むことが自分でも気付かないうちに周りの人に気を遣わせ、傷つける原因になっているのかもしれない。痛くて苦しい、だけど自分の傷と向き合い、信じる人に話してみたらどうだろう。相談してみたらどうだろう。自分が思うよりも案外楽になれるかもしれない。そしてあなたを愛する相手はきっとこう思うのだ。「話してくれて、ありがとう。」
Posted by
そういう繋がりだったのか! と叫んでみたり。 ようやくこの痛々編完結いたしました。 が、読んでいて、本当にこれ1冊で完結? と 何度も首を傾げそうになりましたが、一応完結(笑) しかしそういう落ちがあるとは、というのにも驚きましたが なるほど…というものも。 誰しも傷を負い、そ...
そういう繋がりだったのか! と叫んでみたり。 ようやくこの痛々編完結いたしました。 が、読んでいて、本当にこれ1冊で完結? と 何度も首を傾げそうになりましたが、一応完結(笑) しかしそういう落ちがあるとは、というのにも驚きましたが なるほど…というものも。 誰しも傷を負い、それから目を逸らしつつ 癒えるのを待ちつつ生きていく。 それを乗り越えてこそ強くなる、というのは分かっていますが 痛すぎるのも問題ありです!! しかし、人というのは憧れの人がイメージ外な事をすると どうしてこうも「裏切られた」と文句を言うのでしょう? それは勝手な想像で、勝手に作ってそういう箱に収めているだけなのに 何を持って「裏切られた」と表するのでしょう?? 結局、その人と向き合っていなかった、というだけなのに。 むしろ、理想を具現化するのは脳内恋人だけにしてほしいです。 …多分、そういう問題じゃないとは思いますが。
Posted by
終わりましたね、玉依編。なんとなく駆け足な印象がありましたが。 榎さんに惚れそうです、ヤバイ。 紅蓮がちょっと楽しそうでした、どきどきです。もっくんだとあんな可愛いのに、性格変わりすぎだといつも思います。大好きです。 彰子は可哀想でしたねーあんなぐるぐるしてたのに、当の本人けろり...
終わりましたね、玉依編。なんとなく駆け足な印象がありましたが。 榎さんに惚れそうです、ヤバイ。 紅蓮がちょっと楽しそうでした、どきどきです。もっくんだとあんな可愛いのに、性格変わりすぎだといつも思います。大好きです。 彰子は可哀想でしたねーあんなぐるぐるしてたのに、当の本人けろりと帰ってきやがって。 次の章では成長した昌浩が見れるのでしょうか。毎度死にかける彼は哀れです。早く出世しろよ、嫁のために。
Posted by
玉依編がついに完結。昌浩の挫折とそれを乗り越えての心の成長が見られたのが嬉しいです。ラストがとても好き。
Posted by
良かったと。 すごく思います。 表紙も青空になって。 昌浩は陰と陽を知ってまた強くなったのだと思うし。
Posted by
- 1
- 2