1,800円以上の注文で送料無料

面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則 の商品レビュー

3.7

245件のお客様レビュー

  1. 5つ

    41

  2. 4つ

    84

  3. 3つ

    72

  4. 2つ

    13

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2016/09/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

学生時代に買った本を7年ぶりに再読した。 6年働いて、いまも守れている法則は、55個中45個だった。 面倒くさいことを後回しにすると、もっと面倒くさくなるから、そうなる前に創意工夫をせよという話がメイン。 パソコンを消耗品と思って買い替えよと二度寝するな以外は、ちゃんとやれば守れそう。 読み返したら、一ついいことが書いてあった。 「自分一人では、なかなか刺激は得られないから、人脈を作り、動機づけをする」という内容にハッとさせられた。 むしろ、しばらく引きこもると考えて、近年生きていたので、余計に心に響いた。 別に経営者とか起業は目指していないけど、プライベートを充実させるためにも、もっと仲間を作ろうと素直に思えた。 まとめると、面倒くさがりなのを肯定化できる本。

Posted byブクログ

2016/02/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

面倒くさがりやのひとでもうまくいく法則は、要するに段取りを上手くしろということ。その段取りが面倒くさいのでできないのだから答えになっていない。つまり、わかっているけで出来ないのだ。

Posted byブクログ

2015/11/14

めんどくさいからこそ めんどくさくなるまえにやること 目標をもつ 話しを聞く 素直 いい人ぶらない 愚痴らない 人のせいにしない 見返りを期待しない 時間が大切 朝5分 定位置 予約する 体を動かす 寝る マニュアルを読む 調べる 相手を変えようとしない 遅刻しない

Posted byブクログ

2015/10/04

まぁ、スルスルと読めたけど、一つ、やはり、週末に体を動かすべきだ、と。 少なくとも、今日、ジムに行くきっかけにはなった笑

Posted byブクログ

2015/08/16

面倒くさいから 型にはまる←自分で型をつくる、選ぶ 二度と同じことをしない←2泊3日旅行チェックリスト 遅刻しない パソコンとケータイに詳しくなる セミナー前に調べる←書いてないことを質問 自己紹介しないで済むツールをもつ。ブログなど

Posted byブクログ

2015/05/26

道徳の本みたいでした。大体は正しいことが書いてあるけれど、それが出来ない人はどうしたらいいのでしょう。

Posted byブクログ

2015/01/27

「カーテンを閉めないで眠ると、早起きできる」 筆者はこれで朝6時に起きているそうだ。早起きは得をするそうだ。これは今夜、試してみよう。 英語の必要性。 パソコンを頻繁に、半年ごとに買い替えるっていうのは『?』でした。

Posted byブクログ

2015/01/21

・いい人ぶらない ・専門家の知識を借りる、我流でやらない ・天引き計算で時間割りを作る ・やる気を下げない  …やる気が出ない日もあるが、 能科学的にも小さな一歩からやる気が出てくる。歩みを止めないように。 ・メモをする ・やらないことを決める ・先を読む ・根拠をもとめる。 能...

・いい人ぶらない ・専門家の知識を借りる、我流でやらない ・天引き計算で時間割りを作る ・やる気を下げない  …やる気が出ない日もあるが、 能科学的にも小さな一歩からやる気が出てくる。歩みを止めないように。 ・メモをする ・やらないことを決める ・先を読む ・根拠をもとめる。 能科学的にも早寝、早起きがいい。朝の儀式作りと、二度寝しないこと。 ・目標を持つ ・・・まとめ、究極の面倒くさがりになる。 毎日手帳に書くなどして 自己管理できるようにしたいと思った。

Posted byブクログ

2014/11/02

建設的な「めんどくさがりや」になろう!という本。 参考になる考え方や行動がいろいろ載っています。 今まで自分でもなんとなく気づいていたことが、頭で納得できて行動につながる、という一冊です。 ただ、無理に「めんどくさがりや」とつなげなくてもよいのでは…と思うことが何度か。 「めん...

建設的な「めんどくさがりや」になろう!という本。 参考になる考え方や行動がいろいろ載っています。 今まで自分でもなんとなく気づいていたことが、頭で納得できて行動につながる、という一冊です。 ただ、無理に「めんどくさがりや」とつなげなくてもよいのでは…と思うことが何度か。 「めんどくささ」と連動させて考えないほうが説得力があるように感じられる内容も少なくないと思いました。

Posted byブクログ

2014/05/21

再読。 なんとなく書棚から取り出して読み返してみました。 2009年発刊。この頃にこういう自己啓発本をかなり読んだ記憶があります。その中でもこの本は結構記憶に残ってます。 55個というそんなに多くないポイントでまとめられていてわかりやすい。 ●やる気がなくても、とりあえず手を動...

再読。 なんとなく書棚から取り出して読み返してみました。 2009年発刊。この頃にこういう自己啓発本をかなり読んだ記憶があります。その中でもこの本は結構記憶に残ってます。 55個というそんなに多くないポイントでまとめられていてわかりやすい。 ●やる気がなくても、とりあえず手を動かす ●カラーバス効果 ●無意識にできるくらい習慣化する などなど、他にも最初読んだ時に付箋を貼っているページがありましたが、今では当たり前に身に思考回路として働いている(と思ってるだけかも)ので、案外脳の深い部分では記憶してるんだな〜とか思いました。 良書。

Posted byブクログ