1,800円以上の注文で送料無料

くるねこ(3) の商品レビュー

4.4

18件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/08/14

ネコ好き!もふもふしたい!のに猫アレルギーなんて、、、という方に朗報。 先日、米「Journal of Immunology」で、猫アレルギーの仕組みが解明されたそうだ。 ネコアレルギーを誘発するアレルゲンは現在5種類(Fel d 1・Fel d 2・Fel d 3・Fel d...

ネコ好き!もふもふしたい!のに猫アレルギーなんて、、、という方に朗報。 先日、米「Journal of Immunology」で、猫アレルギーの仕組みが解明されたそうだ。 ネコアレルギーを誘発するアレルゲンは現在5種類(Fel d 1・Fel d 2・Fel d 3・Fel d 4・cat IgA)が知られているが、そのうちの1つ、「Fel d 1」を構成しているセクレトグロビンというタンパク質は、ネコの唾液に含まれており、毛繕いによって体の表面の至る所に付着してしまう。このタンパク質が、一般的なバクテリアの毒素に接触することで人間にアレルギー反応(くしゃみやせき、目の腫れやかゆみ、呼吸困難、喘息などの症状)が誘発されるという。  論文の主著者で、ケンブリッジ大学獣医学部のクレア・ブライアント博士は「ネコの鱗屑(皮膚や毛から剥げ落ちた角質細胞の微落片)がこれほどまで重度のアレルギー反応を一部の人々に引き起こす仕組みについては、長い間謎だった」と話す。今回の研究では、ネコの鱗屑に対する免疫反応を誘発する毒素を特定しただけでなく、これを認識する免疫系の要素も特定したという。 博士は「われわれの研究によって、ネコとおそらくイヌのアレルギー患者に対するより効果的な治療法がもたらされることを期待している」と述べている。実用化までには最低でも5年から10年はかかるとのことだが、この研究により、新しい治療法への道が開けるかもしれない。 ネコ以外にもスギ、ヒノキ、ブタクサ、イネ、ダニ、ハウスダスト等いろんなものに年中アレルギー出ちゃう私ですが、ネコだけでももふもふ出来る将来を夢見て。。。

Posted byブクログ

2012/07/22

「くるねこ2」で、くるねこ愚連隊4匹に加えて 生まれたての捨て猫3にゃん隊を拾って育て、 2匹は里親さんに無事届け、大病をした胡ぼんは手元に残して ついに5匹の「おかあちゃん」になったくるねこ大和さん。 猫神社のお守りをもらうと捨て猫を拾う、のジンクスを忠実に守って(?) 早く...

「くるねこ2」で、くるねこ愚連隊4匹に加えて 生まれたての捨て猫3にゃん隊を拾って育て、 2匹は里親さんに無事届け、大病をした胡ぼんは手元に残して ついに5匹の「おかあちゃん」になったくるねこ大和さん。 猫神社のお守りをもらうと捨て猫を拾う、のジンクスを忠実に守って(?) 早くもまた、3匹の仔猫の子育てに突入です♪ 階段の昇り降りを、横着して飼い主の肩に飛び乗ってすませようとしたり 寒くなると、炊飯器の上に香箱坐りして幸せそうにほかほかしたり せっかく乾かした猫のおもちゃを、何度も飲み水の器に水没させたり くるねこ愚連隊とくるねこ保育園のみんなと うちのにゃんこ達の共通点に、「あるある♪」と頷きながら 楽しくて、うれしくてたまらない、「くるねこ3」なのでした。

Posted byブクログ

2012/05/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

猫好きにはたまらない(*^^*) 浮気心くすぐられる。 ペットと暮らすのは楽しいこともたくさんあるけど、悲しい別れもあることしみじみと実感する。

Posted byブクログ

2011/07/19

1〜6まで一気読み。(1、2は再読)うん、いいなぁ、くるねこさんのこの世界。なぜか次々に拾ってしまう猫たちを、「縁づかせる」ためにブログを開いた、と言われるだけあって、チビちゃんたちの騒動記がてんこ盛りで、ほろりとしたり、あはは・・と笑ったり、大変だろうなぁ、と想像したり。先住猫...

1〜6まで一気読み。(1、2は再読)うん、いいなぁ、くるねこさんのこの世界。なぜか次々に拾ってしまう猫たちを、「縁づかせる」ためにブログを開いた、と言われるだけあって、チビちゃんたちの騒動記がてんこ盛りで、ほろりとしたり、あはは・・と笑ったり、大変だろうなぁ、と想像したり。先住猫たちの気持ちもしっかりとらえられていて、きっとそうなんだろうな、と思わせるところが面白いんですよね。この秋に、我が家にも捨て猫だった赤ちゃんサビ猫がやってきて、その子がまぁ、とんでもないきかん坊!!確か、くるねこさんのポ子ちゃんもサビ猫だったよ、と思いながら、読み返したり、新たに買ったりして読んでみたのですが、うちの はぐ(女の子)もポ子と同じようにストーブにジャンプしたり(涙〜〜〜!!)、何を思ったから、湯ぶねにムササビダイビングをしたり。冗談抜きで、「死なせない」ことを目標にしている日々なので、なおさら面白く読めたと思います。くるねこさんと定住5匹の面々が心穏やかに暮らせますように!

Posted byブクログ

2010/06/24

 「くるねこ」も3冊目です。  まぁ、基本毎日ブログみてるので、ほとんど読んだやつではあるんだけど、やっぱりまとまると感無量っていうか…。  拾った子で、目が見えてなかっためい君が、見えるようになって、里親さんのところに巣立って行って…ってそのあとの回想つか、想いが、なんか切な...

 「くるねこ」も3冊目です。  まぁ、基本毎日ブログみてるので、ほとんど読んだやつではあるんだけど、やっぱりまとまると感無量っていうか…。  拾った子で、目が見えてなかっためい君が、見えるようになって、里親さんのところに巣立って行って…ってそのあとの回想つか、想いが、なんか切なくてねぇ。  うん、けらけら笑ってあとで、ちょっと切なくなるの。  それが「くるねこ」の魅力。  にしても、アニメ化決定だそうですよ。  うーん、あの微妙な絵をアニメ絵にするのは、ちょっと難しいというか、こわいんですけどww

Posted byブクログ

2010/06/18

ブログでおなじみのネコまんが。 ネコを飼ったことがある人ならば 本当に共感できることばかり。 3巻はくるねこ保育園2を収録。 個人的にはわがままいっぱいなポッちゃんが大好き。 そうそう、女の子ネコはホントにわがままです。。。

Posted byブクログ

2010/05/07

前回の続きでのお話や飼い主と猫との生活の中での出来事や飼い猫の癖や捨て猫を拾って、育てて、新しい飼い主を探す事やその飼い主の作家さんがブログしている事等のお話です。 読んでいて、猫を飼っているいる方には、なんとなく「そうだ。」と共感してする事が沢山有りますし、そんな事をする猫もい...

前回の続きでのお話や飼い主と猫との生活の中での出来事や飼い猫の癖や捨て猫を拾って、育てて、新しい飼い主を探す事やその飼い主の作家さんがブログしている事等のお話です。 読んでいて、猫を飼っているいる方には、なんとなく「そうだ。」と共感してする事が沢山有りますし、そんな事をする猫もいるんだと思わせる所があります。 猫を飼っていての、生活の中で面白いさを感じます。 アニメになっていますから興味をもてる方もいると思います。 猫を飼っていない方には、あんまり興味を持てない方もいると思います。

Posted byブクログ

2010/01/24

くるさん3冊目。 くるさん本は、帯がついてると、表紙と帯で二度楽しめます。(仕掛けがある) ぜひ初版でお買い求めくださいませ(笑)

Posted byブクログ

2011/08/15

完全にハマりましたね、此の脱力感に。僕も彼女も彼女のお母さんも。とりぱんに、匹敵すると、太鼓判を推します!

Posted byブクログ

2009/10/04

くるねこシリーズ第3弾。 すみません。連続です。 忘れもしない2008年末。 クリスマスも過ぎ、そろそろ年越しの準備をしようという頃。 私は餅つき真っ最中の自宅を飛び出し、電車に乗ってこれを買いに行きました。 餅をこねる人が足りず、てんやわんやだったようです。笑 今回も多...

くるねこシリーズ第3弾。 すみません。連続です。 忘れもしない2008年末。 クリスマスも過ぎ、そろそろ年越しの準備をしようという頃。 私は餅つき真っ最中の自宅を飛び出し、電車に乗ってこれを買いに行きました。 餅をこねる人が足りず、てんやわんやだったようです。笑 今回も多くのどたばた劇が繰り広げられています。 とりあえず、百物語は笑えました。笑

Posted byブクログ