1,800円以上の注文で送料無料

孫子・三十六計 の商品レビュー

3.2

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

孫子・三十六計 ビギナーズ・クラシックス中国の古典

孫子、三十六計どちらとも内容が濃く、解説もあるので読むたびに納得する事が出来ます。この本は、おすすめです。

化学バカ

2021/09/04

わたしレベルでは、もっと噛み砕かれた解説の方がわかりやすかった。1冊目としては不向きな印象。 負けないことが大事。無駄な戦いはしない。リソースを守る。待てば捲土重来の時期がくる。

Posted byブクログ

2019/12/17

戦国時代の兵法書として実践的な内容であると同時に、人心掌握と情報分析手法は現代の経営にも通ずるところがあるのだと再認識。

Posted byブクログ

2019/01/13

意外と言っては失礼かもしれないが、面白かった。著者の湯浅邦弘さんのほかの著作も読みたくなった。また、角川ソフィア文庫の「ビギナーズ・クラシックス 中国の古典」の他の本も気になってきている。その因となった本。

Posted byブクログ

2021/08/08

何か奇策の秘訣のようななことが書いてあるかと思いきや、ごく当たり前のことを着実にこなすことが重要であると言う印象。最近読んだ、ストーリーとしての競争戦略に、論理性が重要だと言う点で、通じるものを感じた。 解説にあるとおり、「本当の戦上手は、必勝の勝算が立った上で戦います。…すぐれ...

何か奇策の秘訣のようななことが書いてあるかと思いきや、ごく当たり前のことを着実にこなすことが重要であると言う印象。最近読んだ、ストーリーとしての競争戦略に、論理性が重要だと言う点で、通じるものを感じた。 解説にあるとおり、「本当の戦上手は、必勝の勝算が立った上で戦います。…すぐれた戦術であったとか、かくも勇敢に戦ったとかの評判が立つことはありません。それは、企画の段階ですでに勝利が決まっていた容易なたたかいだったからです。…本当の天才が世に知られることがないのと同じように、真の用兵家も、意外と無名の存在だったりするのです。」

Posted byブクログ

2016/03/19

原文・書き下し文・翻訳の3パートに分かれているので、久々に漢文に触れる分には良いテキスト。内容考察は別の守屋氏の「孫子/戦略・クラウゼヴィッツ」やNHKの「100de名著」で先に読み深めていたので、原典参照用として購入。

Posted byブクログ

2014/12/27

現代でも通用します。 たまたま精神カウンセラーの方と話す機会があり、『企業内における「孫子」』というネタで盛り上がりましたw

Posted byブクログ

2014/02/09

 孫武の記した孫子と、著者不明の三十六計を合わせて載せた書である。孫子はあくまで抜粋であるが、著者の記すように、名句の類は漏れなくカバーしている。  この二つの兵書は連続して読むとなかなか面白い。純度が高く抽象性の高い孫子の兵法と、雑駁で具体的な三十六計とは対照的である。  それ...

 孫武の記した孫子と、著者不明の三十六計を合わせて載せた書である。孫子はあくまで抜粋であるが、著者の記すように、名句の類は漏れなくカバーしている。  この二つの兵書は連続して読むとなかなか面白い。純度が高く抽象性の高い孫子の兵法と、雑駁で具体的な三十六計とは対照的である。  それぞれの解説も簡潔で良い。たとえば孫子は抜粋だが、我田引水の様子は見受けられない。きちんと踏まえるべきを踏まえ、三十六計などは解説も充実している。  ビキナーズ・クラシックスは初めて読んだが、その名に即した初読者に優しい良書であった。星四つ半相当である。

Posted byブクログ

2012/12/16

孫子と論語を一冊にまとめてくれたありがたい本。 一章ごとに載っている一行まとめは、 なんだかまとめすぎではと思えますが、 全体的にシンプルにまとまっており、 ざっと読んで全体を把握するにはちょうどいい軽さです。 読んだからといって仕事ができるようになるとは思いませんが、 教養...

孫子と論語を一冊にまとめてくれたありがたい本。 一章ごとに載っている一行まとめは、 なんだかまとめすぎではと思えますが、 全体的にシンプルにまとまっており、 ざっと読んで全体を把握するにはちょうどいい軽さです。 読んだからといって仕事ができるようになるとは思いませんが、 教養としても読んでもおもしろいですし、 いざ非情の決断をしなければならなくなった時の、 精神的後盾にはなりそうな内容でした。

Posted byブクログ