実装パターン の商品レビュー
本書では、ケント・ベックが、コーディングにおけるちょっとした工夫から、どういう風に考えてコードを作りこむべきかかという思想、哲学までを、彼独特(独善ではありません)の感覚で幅広く披露します。基本的にJAVAのプラクティスについての本ですが、C++やその他のオブジェクト指向プログラ...
本書では、ケント・ベックが、コーディングにおけるちょっとした工夫から、どういう風に考えてコードを作りこむべきかかという思想、哲学までを、彼独特(独善ではありません)の感覚で幅広く披露します。基本的にJAVAのプラクティスについての本ですが、C++やその他のオブジェクト指向プログラミングにも十分参考になります。ただし、和訳に難があると思われる意味不明な部分が少しあります。
Posted by
久々のケントベックの新刊。 内容的には少し難しい(こちらの経験と技量不足により)が、思想というか勢いというものは感じられた。
Posted by
デザインパターンのように複数の要素が絡み合った大規模なものではなく、もっとミクロな要素に対するパターン集。コードの例示が少ないため、学習する際は自分でサンプルの仕様を作ってコードを書いたほうが良い。
Posted by
オブジェクト指向プログラマは読んでおくべき。 プロのプログラマが何を考えてコーディングしているかを知れる本。
Posted by
読み難いけど、一読の価値はあります。 薄い本だし、持ち歩くのにいい。 予想外に読むのに時間かかったのは、内容が濃いためか、うん、なんか読み難い。
Posted by
ページの割に内容が濃い。プログラミング経験がないと、?ってなるところが結構あるかも。でも、良書だと思う。
Posted by
可読性がよいプログラム、変更に強いプログラムを作るためにはどのような点に気をつけるべきかを記述された本です。 残念なのはJAVAに特化しすぎていること、言い回しが分かりづらく、サンプルコードも少ないため、所々何を言っているのかわからない個所があるのが残念です。
Posted by
良書。 この書籍に出会ってプログラミングの迷いが減りました。 例えば、フィールドの初期化をいつ行うべきか (宣言時に初期化、コンストラクタ内で初期化、Setterで初期化、etc…)、 などの(大切ですが)些細なことで迷ってしまうような人にオススメです。 普段良く行っているプ...
良書。 この書籍に出会ってプログラミングの迷いが減りました。 例えば、フィールドの初期化をいつ行うべきか (宣言時に初期化、コンストラクタ内で初期化、Setterで初期化、etc…)、 などの(大切ですが)些細なことで迷ってしまうような人にオススメです。 普段良く行っているプログラミングテクニックでも、このように適切な名前を つけてカタログ化されていると、再利用しやすくて助かります。
Posted by
題名からは分からないけどJavaの本。著者はJUnitを作った人。薄い本だけど濃い内容だし、結構抽象的なので経験豊富なプログラマじゃないとイメージしづらいところも多くて、読むのに時間がかかった。 読み手を意識してコードを書く。 「プログラマの仕事は、他のプログラマとの間でコミュ...
題名からは分からないけどJavaの本。著者はJUnitを作った人。薄い本だけど濃い内容だし、結構抽象的なので経験豊富なプログラマじゃないとイメージしづらいところも多くて、読むのに時間がかかった。 読み手を意識してコードを書く。 「プログラマの仕事は、他のプログラマとの間でコミュニケーションを取ることである。マシンとではない」
Posted by
パターンと言うより、イディオムの粒度。 いかに「伝わる」コードにするかという所を中心にしたイディオム集。 「文芸的プログラミング」っていう言葉は、この本に出てきたんだっけ?別の人の言葉?...でも、要するに実際にそういうプログラミングをするための、具体的な細かいテクニックを、一つ...
パターンと言うより、イディオムの粒度。 いかに「伝わる」コードにするかという所を中心にしたイディオム集。 「文芸的プログラミング」っていう言葉は、この本に出てきたんだっけ?別の人の言葉?...でも、要するに実際にそういうプログラミングをするための、具体的な細かいテクニックを、一つ一つ解説したものです。
Posted by
- 1
- 2