1,800円以上の注文で送料無料

脳からストレスを消す技術 の商品レビュー

3.7

67件のお客様レビュー

  1. 5つ

    13

  2. 4つ

    24

  3. 3つ

    19

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2022/01/31

人間はストレスには勝てない。 ならどうするか? ストレスを消す、ストレスを受け流す! どうすればストレスを受け流すことができるのか? セロトニン活性化と泣くこと!! どうすればセロトニンは活性化するのか? 太陽の光は30分程度浴びる。 リズム運動を5分以上する。 以上の2つ...

人間はストレスには勝てない。 ならどうするか? ストレスを消す、ストレスを受け流す! どうすればストレスを受け流すことができるのか? セロトニン活性化と泣くこと!! どうすればセロトニンは活性化するのか? 太陽の光は30分程度浴びる。 リズム運動を5分以上する。 以上の2つを3ヶ月以上続けるとセロトニン神経が鍛えられて、セロトニンが活性化する。 夜寝るために必要なメラトニンの原料もセロトニンなのでセロトニンが活性化すると睡眠の質も良くなる!! 一度うつ病になってもセロトニントレーニングを続ければ、また回復することは可能!! 泣くことについては省略します。

Posted byブクログ

2021/09/08

サブタイトルに書いてある通り、セロトニンと涙がストレスに対してどのような影響があるのかについて述べられている。 (メモ) セロトニンを増やすにはリズム運動 日々の簡単な運動、太陽を浴びることも大切 涙でストレスはオフされる

Posted byブクログ

2018/10/14

オーディオブックで読了。 なかなか興味深い本であった。ストレスには勝てないから戦うなからはじまって、動物全般にあるストレスの話と、人間特有のストレスの話が脳科学を元に組み立てられていて、漠っとストレスで一括りに考えていたものに分類がなされた感じ。 とりあえず、以下ぐらいからはじ...

オーディオブックで読了。 なかなか興味深い本であった。ストレスには勝てないから戦うなからはじまって、動物全般にあるストレスの話と、人間特有のストレスの話が脳科学を元に組み立てられていて、漠っとストレスで一括りに考えていたものに分類がなされた感じ。 とりあえず、以下ぐらいからはじめてストレスともう少し上手くつきあえるようになろうっと。 ・定期的に涙活はやろう ・太陽の光を意識的に浴びよう ・ウォーキングなどのリズム運動を意識的にやろう

Posted byブクログ

2018/04/07

リズム運動がストレスを緩和するということ。座禅はじつは腹式呼吸のリズム運動で深い瞑想をもたらすらしい。常日頃、ランニングも走り始めてしばらくすると瞑想効果があると思っていたけど、それってペースが安定してきてリズム運動状態になるからじゃないかなと独り合点。

Posted byブクログ

2017/08/08

脳とストレスについての基礎知識を学びたい人には参考になる本。ストレスに勝つことはできないが、セロトニン神経を活性化させること、涙を流すこと、この2つの能力を上手に活用することでストレスと寄り添って生きていくことができ、人生を幸せに歩むことができるということが分かりやすく説明されて...

脳とストレスについての基礎知識を学びたい人には参考になる本。ストレスに勝つことはできないが、セロトニン神経を活性化させること、涙を流すこと、この2つの能力を上手に活用することでストレスと寄り添って生きていくことができ、人生を幸せに歩むことができるということが分かりやすく説明されている。

Posted byブクログ

2016/10/02

職場で2人も療養休暇の人が出て、おまけに退職した人もいる。どうやら、なかなかストレスの多い職場に今私はいるようだ。 もちろん、自覚はある。 だからこそ、自然にこんなタイトルの本に手が伸びてしまったんだと思います。いわゆる精神論ではなく、理系の人が読んでも違和感のない内容だったと思...

職場で2人も療養休暇の人が出て、おまけに退職した人もいる。どうやら、なかなかストレスの多い職場に今私はいるようだ。 もちろん、自覚はある。 だからこそ、自然にこんなタイトルの本に手が伸びてしまったんだと思います。いわゆる精神論ではなく、理系の人が読んでも違和感のない内容だったと思います。 ストレスをなくすことも、まして勝つこともできないのだから、戦うのではなく、上手に受け流していくのが楽に生きる秘訣です。 そのための具体策も書かれています。 それ以前に、ストレスが脳に与えるメカニズムについても、専門の医師であられるだけあって非常にわかりやすく書かれていて勉強になります。こういうものは、何度読んでもいい。 脳からストレスを消すために、セロトニン神経を活性化させよう、というのが本書の本筋です。 何も無理をする必要はなくて、だけど、継続させる必要はある。1日5分でいい。 太陽の光を浴びて、リズム運動をすること。 ただそれだけでいい。 しかも、リズム運動は何もジョギングなどに限らず、「呼吸」でも「ガムを噛む」でもいい。その手法についても記載があるので参考になります。 この9月は、関東甲信地方で、日照時間が地域平均で平年比25%となり、9月中旬としては1961年以降で最も少ない記録、と報道があったほど太陽をあまり見かけず、だからこそ私をはじめ影響を受けてぐったりしている人がちらほらいました。 本当に太陽の光というのは、ばかにできない。 テレビを見ても高齢者と呼ばれる年齢ながら精力的に活動している人たちがいますが、一流の人たちはみな何かしら自分なりの心身のコントロール術を身に付けているのでしょうね。 まずは、呼吸など小さなところから取り入れていきたいと思います。 内容を見返して、もう一度自分の中に落とし込んでいきたい。読めてよかったです。

Posted byブクログ

2016/07/23

簡潔に結論を言うと、小忠実に涙腺潤しておけばいいのだ!泣く事はストレス物質を出すからね♪( ´θ`)ノ

Posted byブクログ

2016/04/24

ストレスに強い人=ストレスを受け流し、自分にとって適度なストレスにコントロールできる人 ストレス:身体的ストレス(痛み・寒さ)、精神的ストレス(辛さ・悲しみ)=脳ストレス 脳ストレスをコントロールする方法: 「セロトニン神経」を活性化させ、ストレスを受け流す体質を作る 「涙」を流...

ストレスに強い人=ストレスを受け流し、自分にとって適度なストレスにコントロールできる人 ストレス:身体的ストレス(痛み・寒さ)、精神的ストレス(辛さ・悲しみ)=脳ストレス 脳ストレスをコントロールする方法: 「セロトニン神経」を活性化させ、ストレスを受け流す体質を作る 「涙」を流し、ストレスを一気に解消させる 三つの苦:痛みのような単純な苦、快が満たされない苦(依存)、他者に認められない苦(逆恨み) 前脳前野:共感脳ーセロトニン、学習脳ードーパミン、仕事脳ーノルアドレナリン セロトニン神経の役割:クールな覚醒、平常心の維持、交感神経の適度な興奮、痛みの軽減、よい姿勢の維持 ストレス過多→セロトニン分泌量減少 セロトニン対策:「規則正しい生活」-太陽の光を浴びる (メラトニン(睡眠のためのホルモン)はセロトニンが作り出す) 「リズム運動」(呼吸・咀嚼・ウォーキングetc)5~30分間 「涙」:基礎分泌、反射、情動ー抗ストレス 脳から見た三つの癒し: 大脳皮質全体を休める癒し(睡眠)、大脳皮質全体を特殊な状態にすることで活性化させる癒し(セロトニン活性化)、涙による癒し ストレスという精神的(=見えないもの)な苦痛を、「技術」によって解消できるとする本。 心の持ちようとかあいまいな記述ではなく、具体的にこうすればよい、と書かれているのが有難い。 実行できるかどうかは、読んだ人次第。

Posted byブクログ

2016/01/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「読んだら忘れない読書術」のお勧め一冊として掲載されてたので、いつか読もうと考えていたら、過去に読んでたことに気づき再読。 人間には三つのストレスがあり、それぞれの対抗策は ①身体的ストレス=「寝る」 ②快が得られなくなるストレス=「セロトニントレーニング」 ③自分のしていることが認められないストレス=「涙による癒し」 人間はストレスに勝つことができないので、受け流す、消すための技術が書かれており、ストレスに負けそうな人にお勧めです。 ストレスには勝つのではなく、消す技術を身につければよいという発想を、医学的観点やお釈迦さまの悟りの観点からも説明されていて、非常に納得できます。

Posted byブクログ

2014/09/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

太陽を浴びる。呼吸を意識する。笑ったり泣いたりする。これらを行うことでストレスが解消されるなら、意識してやってみたい。

Posted byブクログ