1,800円以上の注文で送料無料

書く技術・伝える技術 の商品レビュー

4.7

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/05/05

ビジネス文書➡必要な情報を伝達するためだけを目的にした文書。 読み手は労力を使わずに情報を入手したい。書き手は、この要求に応える文書を書かなきゃならない。 読み手により、伝える内容、捉え方などが、異なる。ただ、どこに重要なことが書かれているか、一度読めば理解できるかが共通して必...

ビジネス文書➡必要な情報を伝達するためだけを目的にした文書。 読み手は労力を使わずに情報を入手したい。書き手は、この要求に応える文書を書かなきゃならない。 読み手により、伝える内容、捉え方などが、異なる。ただ、どこに重要なことが書かれているか、一度読めば理解できるかが共通して必要なこと。 管理者➡その文書はどれくらい重要か?、誰にアクションを命じるか? 担当者➡アクションに必要な具体的な情報は? 良い文書のメリット 読み手➡必要な情報だけ読める。内容が一読で理解できる。書き手の意図を100%近く理解できる。 書き手➡考えを100%近く伝えられる。内容を読み手の印象に残せる。論理的に考えやすくなる。文書を速く書ける?

Posted byブクログ

2011/09/09

実に親切丁寧な本。 何もビジネスばかりではなく分かりやすい文章を 書きたい人にもお勧めな本でもあります。 この本で気づかされたことは 新聞と言う媒体は 分かりづらく書かれているんですね。 これはまったくといっていいほど知りませんでした。 でも例文を読むと実に分かりづらいのです。...

実に親切丁寧な本。 何もビジネスばかりではなく分かりやすい文章を 書きたい人にもお勧めな本でもあります。 この本で気づかされたことは 新聞と言う媒体は 分かりづらく書かれているんですね。 これはまったくといっていいほど知りませんでした。 でも例文を読むと実に分かりづらいのです。 特に面白かったのは 文章は否定形よりも肯定形が いいということ。 言われてみれば確かに、と感じました。

Posted byブクログ

2010/10/24

読みやすい。必要なポイントを絞って書いてあるので、迷わず読める。 会社の若者にも読ませよう。私が教えるより、本人に読んでもらった方が断然良い。

Posted byブクログ

2010/06/26

文章を書く上で、必要なことをシンプルに7法則にまとめた本。 この本は、分かりやすさの点でとても優れている。 他の本は、ライティングについて良いことが書いてあるが、実践する段階で、どうすればいいんだろうと考えることが多かったが、この本はそういう点で分かりやすい。

Posted byブクログ