1,800円以上の注文で送料無料

3分でわかるラテラル・シンキングの基本 の商品レビュー

3.2

21件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2018/11/04

・フェルミ推定−把握可能な数字や妥当な仮定を元に推計する論理的思考 ・前提を疑う ・?代用する?逆転する?結合する?強調する?除去する?並べ替える ・アイディアとは既存の要素の新しい組み合わせ ・創造性のある人とない人のたった一つの違い−「創造的な人々は自分を創造的だと思っており...

・フェルミ推定−把握可能な数字や妥当な仮定を元に推計する論理的思考 ・前提を疑う ・?代用する?逆転する?結合する?強調する?除去する?並べ替える ・アイディアとは既存の要素の新しい組み合わせ ・創造性のある人とない人のたった一つの違い−「創造的な人々は自分を創造的だと思っており、創造的でないと人々は自分が創造的でないと思っている」 ・外向型の発想エネルギー:他人との会話。内向型の発想エネルギー:ひとりで思考すること

Posted byブクログ

2017/10/17

水平思考(ラテラルシンキング)の著書が多い山下貴史さんの本。 基本・実践・思考に分かれており、基本ではラテラルシンキングの特徴、ロジカル(垂直思考)の弱点を補う水平思考、枯れた技術を使う方法を3章に分けている。 実践では7章に渡って、次の物を解説している ①思考の邪魔するもの...

水平思考(ラテラルシンキング)の著書が多い山下貴史さんの本。 基本・実践・思考に分かれており、基本ではラテラルシンキングの特徴、ロジカル(垂直思考)の弱点を補う水平思考、枯れた技術を使う方法を3章に分けている。 実践では7章に渡って、次の物を解説している ①思考の邪魔するものを取り除く ②視点を変えてみる。 ③思考パターンを変えてみる。 ④前提を疑う ⑤前提を変化させる ⑥組み合わせる ⑦アイデアを生み出し、実践する 思考では、以下の物を紹介している。 オズボーンのチェックリスト、スキャンパ―法、ブレスト、シックスハット、性格タイプ別、あの人だったら、一人賢人会議、1000万人発想法、ゼロベース思考 全体としては、他の思考方法も織り交ぜてわかりやすくまとめている印象だった。

Posted byブクログ

2017/09/20

ラテラルシンキング:水平思考::競争の為 ロジカルシンキング:垂直思考::抜け駆けの為 ラテラルシンキングは、40年前に流行った その後、効率性重視のため、ロジカルシンキングの方が重宝されるようになった という経緯あり 現代においては、独創的な発想が求められるようになってきた...

ラテラルシンキング:水平思考::競争の為 ロジカルシンキング:垂直思考::抜け駆けの為 ラテラルシンキングは、40年前に流行った その後、効率性重視のため、ロジカルシンキングの方が重宝されるようになった という経緯あり 現代においては、独創的な発想が求められるようになってきたため 再度ラテラルシンキングが脚光を浴びるようになった 常識や既存枠組みに対する ものの見方、視点を変えて というところは、リフレーミングに通ずるところがあることに気づいた 他者から、抜け駆けして、独創的な発想を手に入れるために必要なこと 一つの物事に対して、一つづつ、前提条件を変えてみる 制約をつけずに考える 真似をすることもいとわない とにかく、一度、思考の枠を取っ払う

Posted byブクログ

2016/05/16

・ロジカルシンキング(論理思考)は前提を疑わない。古い見方を踏襲する。1つのやり方を貫く。 ・ラテラルシンキング(水平思考)は前提を疑う。新しい見方をする。組み合わせる。 ・ずらす。抜け駆けをする。最短の脇道を探す。 <枯れた技術で水平思考> ・安定的な枯れた技術を使えばコスト...

・ロジカルシンキング(論理思考)は前提を疑わない。古い見方を踏襲する。1つのやり方を貫く。 ・ラテラルシンキング(水平思考)は前提を疑う。新しい見方をする。組み合わせる。 ・ずらす。抜け駆けをする。最短の脇道を探す。 <枯れた技術で水平思考> ・安定的な枯れた技術を使えばコストを安くできる。 ・任天堂はビジネスの領域で使われていた計算機の技術を遊びの領域にずらして、ゲームウォッチを開発。 ・ロジカルシンキングは商品改良。ラテラルシンキングはイノベーション。大発明。 <思考を邪魔するものを取り除く> ・ヒューリティクスは思い込み、経験則、直感で判断、常識的判断。たまにとんでもない間違いを犯す。 ・バイアス。認知の誤り。 ・記憶に残っているものほど頻度や確率を高く見積もる。 ・身近な成功体験を繰り返そうとする。 ・好き嫌いをベースに判断している。 ・知っているものを知らないものより重視する傾向。 ・都合のよい情報ばかり集めてしまう。 ・保有効果。手元にあるものを大事にする。 ・現状維持バイアス。 ・サンクコスト効果。せっかくここまでやったんだから続けよう。 ・以上のようなヒューリティクスは排除すべきものでもない。利用することもできる。例えば、男性が化粧しない社会で、男性も化粧し様と宣伝する。影響力のある人々の間で流行すると、新規が常識に変わる。 <前提を疑う> ・課題に素直に従わない。課題の前提を疑う。前提を疑うだけで問題が解決することもある。 <前提を逆から見る> 古い→伝統がある。高い→高級。つまらない→良い経験をした、難しい。 不便→1つの機能に特化、使いこなす楽しみがある。 地味→玄人好み、シンプル。 ありきたり→定番、人気。 遅い→ゆったり。 狭い→コンパクト。 騒がしい→賑わいのある、元気。 劣る→可能性を秘めた、粗削りな、後は上がるだけ。 弱い→繊細、温和。 不器用→ぼくとつな、地道な。 <ラテラルシンキングツール> ・あの人だったらどうする? と思考してみる。 ・1000万人発想法。1000万人の感情を考えてみる。 ・シックスハット法。客観的な事実と数値、感情的な視点、ポジティブ、ネガティブ、クリエイティブ、調整・まとめ役の6つのポジションを交代しながら考える。

Posted byブクログ

2015/12/30

ラテラルシンキングが役立つ例としてあげられているものは、ロジカルシンキングの「漏れなく」ができてないだけのケースが多い。 漏れをなくすにはどうすればよいか?ではなく、発想や思いつきでカバーしよう! 後半は思考ツールの紹介。独自の内容はほとんどなく、エッセンスの紹介に留まっている...

ラテラルシンキングが役立つ例としてあげられているものは、ロジカルシンキングの「漏れなく」ができてないだけのケースが多い。 漏れをなくすにはどうすればよいか?ではなく、発想や思いつきでカバーしよう! 後半は思考ツールの紹介。独自の内容はほとんどなく、エッセンスの紹介に留まっている。

Posted byブクログ

2015/03/28

「ラテラル・シンキング」という名前は最近目にすると思っていたら、この発想法はかつて「水平思考」と呼ばれていたものなんだそうな。 1960年代に提唱され、日本に入ってきたのもすでに何十年か前…。不勉強がみにしみる。 この本はとても読みやすい。 骨子は、視点を変えたり、前提条件を再...

「ラテラル・シンキング」という名前は最近目にすると思っていたら、この発想法はかつて「水平思考」と呼ばれていたものなんだそうな。 1960年代に提唱され、日本に入ってきたのもすでに何十年か前…。不勉強がみにしみる。 この本はとても読みやすい。 骨子は、視点を変えたり、前提条件を再考したりして、新しい発想をみつけていくということのようだ。 具体的なツール(オズボーンのチェックリスト、スキャンパー法など)が紹介されているのもよかった。 ただ、「ひとり賢人会議」や「1000万人発想法」は、実際にはかなり難しい方法論ではないかと思う。 ロジカル・シンキングと組み合わせて使うと思考力が「16倍」アップする…というふれこみが帯にある。 「16倍」になるかどうかはわからないけれど、双方の思考法の弱点を補うことはできるのだろう。 おおむね読んでよかったと思うのだが、最後の文献リストの記述がちょっと…。 「その他インターネットサイト全般を参考にしました」というのは、どうなのだろう? 何かちょっと資料の扱いなどの点で信頼できないのでは…という気になってしまう。

Posted byブクログ

2014/08/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

<備忘録メモ> 感情ヒューリスティック アンカリング効果 後知恵バイアス 確証バイアス 現状維持バイアス フレーミング効果 ~コップの半分の水 シックスハット法

Posted byブクログ

2014/09/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2014.08.12購入。 ----------------- 2014.08.20 途中まで読んだ。 ラテラル・シンキングって以前ブームになったことがあるのですね。 ----------- 2014.09.16 読了。 「ひとり賢人会議」の所を読んで、思わずマサルさんを思い出して笑ってしまいました(^_^;) 内容は読みやすくて良かったです。 入門書として良書だと思います!

Posted byブクログ

2014/05/01

ロジカルではなく、頭を柔軟にするラテラルシンキングについて書いてある本。 あたまを柔軟にしたい、柔軟に考えられるようになりたい、という方オススメ。 施策について新しい発想が出てくるかも?

Posted byブクログ

2014/04/29

結構できてたかも? 私にとってはロジカルが足りないみたい。 周りがロジカルで私はラテラルだったかも。 ラテラルが強みならラテラルをさらに磨きたい! オズボーンの放送は活用する。 代用 逆転 結合 強調 除去 並べ替え 私はまさに今何か事業を起こしたい。 これを元に考えれ...

結構できてたかも? 私にとってはロジカルが足りないみたい。 周りがロジカルで私はラテラルだったかも。 ラテラルが強みならラテラルをさらに磨きたい! オズボーンの放送は活用する。 代用 逆転 結合 強調 除去 並べ替え 私はまさに今何か事業を起こしたい。 これを元に考えればでてくるかも? あっあと、こらを使って前提をいじろう! 1.なぜその課題には制約があるのか 2.制約通りにしなくてもいいんじゃないのか 3.制約を破ったらどうなるの? 4.何か利用できるものはないか?

Posted byブクログ