ゴーン道場 の商品レビュー
朝日新聞で連載されたコラムをまとめたものです。 新書で短いので星はひとつですが、教養も学べるよい本だと思います。 結婚や家族、また子どもの携帯電話についてなんかも書いてあり、面白いです。 個人的には最後に書いた(海にあこがれる)というところが大好きです。 【内容】 (リー...
朝日新聞で連載されたコラムをまとめたものです。 新書で短いので星はひとつですが、教養も学べるよい本だと思います。 結婚や家族、また子どもの携帯電話についてなんかも書いてあり、面白いです。 個人的には最後に書いた(海にあこがれる)というところが大好きです。 【内容】 (リーダーに必要な資質のひとつ:共感力) 理屈を超えて他者と心を通わせあう力。相手への理解、直観力です。 こうした特性は経験を重ねて体得するもの。 若いときはめいっぱい旅をし、外国語を習い、外国の友人を作りましょう。 会社に入ったら恥ずかしがらずに、海外の案件も自分から手を挙げ、どんどん引き受けていきましょう。 (学習、お互いから学ぶこと) 自分とは違う人間から学ぶ方が多くのことを学べます。同じような経歴で同じような基本条件を持っていると、相手の言動が何でも想像できますよね。 これがまったく違う人間だと、びっくりしたり衝撃を受けたりする。 そうやって自分自身の領域を広げ、新しいロジックを発見することがあります。 (リーダーシップ) 私はリーダーシップというものが書物から学べるものではないと思います。「実践する」ことで学ぶのです。 状況が困難であればあるほど学ぶものは多い。困難に立ち向かうことで、自分は何をすべきか、何ができるのかがわかってくる。 (モチベーション) ある研究で、ビジネスマンの業績のうち、仕事上の知識や技術によるものはたった15%であり、残りの85%は仕事への取り組み姿勢や人との接し方によって決まる、と読んだことがあります。 その結論は私には驚きでもなんでもありません。 自分自身の経験からそう思えるのです。 (海にあこがれる) リーダーシップは組織のために魅力的なビジョンを描くとともに、伝えることも必要とします。 ・・・ビジョンは共有化されていなければならないし、またそれは魅力的なものでなければならない。 ・・・昔こういうことを書いた人がいました。 「船を造りたかったら、人々に木を集めろと号令をかけてはならない。作業や仕事を割り当てないことだ。そんなことより、無限に続く広大な海にあこがれる心を教えなさい。」
Posted by
「共感能力」(empathy)理屈を超えて他者と気持ちを通わせる力、相手への理解、直観力が大切。教育やコーチングの重要性。うーん。当たり前の事だけれど、実際の職場にはなかなかないものかもしれない。
Posted by
日産のゴーン社長が自らの考えをQ&A形式でまとめらているため、数時間もあれば読破できるものと思います。どちらかというと、役職に就かれている方が読むと有意義な内容が多いと思いますので、本書を手に取る際はご注意を。 情報共有には、メール、電話、対話など様々な方法がありますが...
日産のゴーン社長が自らの考えをQ&A形式でまとめらているため、数時間もあれば読破できるものと思います。どちらかというと、役職に就かれている方が読むと有意義な内容が多いと思いますので、本書を手に取る際はご注意を。 情報共有には、メール、電話、対話など様々な方法がありますが、ゴーン社長は「対話」での情報共有を好んでおられるそうです。昨今、メールの利便性に頼り、面と向かって話しをするのが苦手な方が増えていますが、直接会って話しをすることにより、表情や空気など、メールや電話では伝わらない情報も入手できるため、対話の重要性を再認識させられました。賃借料を考慮し、部署毎に別の建屋を借りることは多々ありますが、同じ建屋で仕事することにより、直接対話できる機会が増えるため、組織力の向上につながるのではないか?と思いました。 その他、心に残しておきたい点は、「様々な分野の本を読むことで、新しい発想を身につけることができる」ということでしょうか。 いろいろと書きましたが、本書でなくともその他ビジネス書に書いていることが多い内容だと思いますので、必読というほどではないと思います。ゴーン社長の考え方に触れてみたい方は手にとって見てはいかがでしょうか。
Posted by
- 1
- 2