1,800円以上の注文で送料無料

内藤忍の「好き」を極める仕事術 の商品レビュー

3.6

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/10/14

環境に自分を合わせて納得させるのではなく、好きを極めて自分に最適な環境を作り出すというのは、斬新な考え方。好きの極め方についても、差別化・効率化・継続化の観点で解説

Posted byブクログ

2014/11/18

長期志向で取り組む 本当の好きで自分を差別化 複数の好きが結びついて化学反応を起こす 人と同じなら捨てる アウトプット ミッションを明確に

Posted byブクログ

2011/11/05

内藤さんの投資の本は好きでよく購入しますが、これは仕事についての本で、どちらかと言えば、内藤さん自身の経歴や興味が羅列してあるだけで一般的ではなくためになりませんでした。

Posted byブクログ

2011/06/30

著者は、東京大学卒業後、MBAを取得、「住友信託銀行」に入社するも外資系金融機関である「シュローダー投信投資顧問㈱」へ転職、そのあとマネックス証券の設立理念に共感し入社。商品開発、資産設計等を担当。2004年には個人向け投資商品企画・運営会社である「マネックス・オルタナティブ・イ...

著者は、東京大学卒業後、MBAを取得、「住友信託銀行」に入社するも外資系金融機関である「シュローダー投信投資顧問㈱」へ転職、そのあとマネックス証券の設立理念に共感し入社。商品開発、資産設計等を担当。2004年には個人向け投資商品企画・運営会社である「マネックス・オルタナティブ・インベストメンツ㈱」の代表取締役に就任。現在は㈱マネックス・ユニバーシティ代表取締役としてセミナー講師を務める傍ら多くのマネー雑誌に連載を持つ等活躍している。 代表作は、「内藤忍の資産設計塾」「内藤忍の資産設計塾 外貨投資編」等がある。 本書は、「環境に自分を無理に合わせていくのではなく、自分の好きをとことん極めていき、自分に最適な環境を逆に見つける。」というそんなアプローチにより成果に近づこうということを伝えようと意識されている。 がむしゃらにやるのではなく、いかに『効率化』を実現するかを常に考え、自分が正しいと思うことをやめない『継続化』を工夫することを前提に自分の本当の好きをきわめていくことでバリューアップして『差別化」を実現することを目指している。 上記の『差別化』『効率化』「継続化』の3つの力で自分をバリューアップさせる方法を以下の6章に分けて説明している。 ①本当の好きをみつけよう(差別化) ②好きを極めてジャンプしよう(差別化) ③捨てる勇気を持とう(効率化) ④時価評価してもらおう(効率化) ⑤続ける仕組みをつくろう(継続化) ⑥続けるための心構えを持とう(継続化) 本書を読むにあたっては非常に時間を要してしまった。 読みやすくまとまった表現でとてもわかりやすい説明で書かれているものの、その言葉の重みを感じ行間で自分の考えや意見を考えながら読み進めていたのがその要因として挙げられる。 読書とは著者との会話と聞いたことがあるもののまさしくそれを実践したというかしてしまう魅力のある作品であると考える。 本書にでてきた「目先の与えられた仕事を、自分の向き、不向きに関係なく、とにかくがむしゃらにやる、他の人と同じ土俵で、得意でも好きでもないことに懸命に努力する・・。このようなやり方では卓越した結果にはつながらない。」という文を読んで少なからず言い訳まじりで上記のことを行っている自分の姿が目に浮かんでしまった。すぐにそれから脱却するのはサラリーマンとしては難しいもののいろいろ考えて悩んでいることが少し答えがでそうな気もする厳しくも非常に重みのある説明であった。 本書については読んだ今これで終わりというだけにせずにもう一歩入り込んで著者のいう10年という長いスパンで自分の成長を描く際に再度活用したいと考えた。 ふと立ち止まったときに読むには最適な作品だと考える。

Posted byブクログ

2019/01/16

10年単位の目標を設定し、投資と同様に、長期の目標から結果を出すように心がけることが大切。とはいえ、日常の仕事の制約もあるので、長期的な視点で淡々とタスクをこなしながら、できるだけ短期の結果も出すようにするタスクをこなす。しかし、結果に一喜一憂しないことが大事だ。 成功の方程式は...

10年単位の目標を設定し、投資と同様に、長期の目標から結果を出すように心がけることが大切。とはいえ、日常の仕事の制約もあるので、長期的な視点で淡々とタスクをこなしながら、できるだけ短期の結果も出すようにするタスクをこなす。しかし、結果に一喜一憂しないことが大事だ。 成功の方程式は「差別化」×「効率化」×「継続化」と本書にはある。私にとっては京セラの稲盛さんの「情熱」×「考え方」×「能力」の成功の方程式と同じように腹に落ちる言葉だ。

Posted byブクログ

2010/07/24

[ 内容 ] たった4人のマネックス証券創業に参加、現在(株)マネックス・ユニバーシティ代表として、また資産運用のベストセラー著者としてメディアでも活躍するマネーのスペシャリストが、自身の体験をベースに初めてまとめた、成果を出すための最強アプローチ。 大企業のビジネスパーソンから...

[ 内容 ] たった4人のマネックス証券創業に参加、現在(株)マネックス・ユニバーシティ代表として、また資産運用のベストセラー著者としてメディアでも活躍するマネーのスペシャリストが、自身の体験をベースに初めてまとめた、成果を出すための最強アプローチ。 大企業のビジネスパーソンからベンチャーで働く人まで、今やるべきことが見える。 [ 目次 ] 第1章 「本当の好き」を見つけよう 第2章 好きを極めてジャンプしよう 第3章 捨てる勇気を持とう 第4章 「時価評価」してもらおう 第5章 続ける仕組みを作ろう 第6章 続けるための心構えを持とう [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted byブクログ

2010/07/06

僕も今の業界に興味をもって、"やってみたい!"と、思い勉強してきた結果、今の仕事につけた。  はい、ほんと好きだからこそ道が開けたかな。と思っています。 これからもこの業界でやって行きたいので、さらなる自分らしさを磨いて行きたい。 あとはある程度の嫉妬なども...

僕も今の業界に興味をもって、"やってみたい!"と、思い勉強してきた結果、今の仕事につけた。  はい、ほんと好きだからこそ道が開けたかな。と思っています。 これからもこの業界でやって行きたいので、さらなる自分らしさを磨いて行きたい。 あとはある程度の嫉妬なども大事かなーと思います。 若い人の中には、凄い人にあっても緊張もせず、テンションも上がらない人がいる。 向上心や競争心のなさなのか知らないけれど恐い・・・。

Posted byブクログ

2010/01/14

今回読んだ本は、内藤忍さんの仕事術に関する本。 内藤さんの今までのキャリアをもとに好きなことを極めることが仕事力アップにつながるということが述べられています。 内藤忍さんといえばマネックス証券の創業メンバーでもあり、資産運用の教育や著書で有名です。 この本も資産運用的な発想...

今回読んだ本は、内藤忍さんの仕事術に関する本。 内藤さんの今までのキャリアをもとに好きなことを極めることが仕事力アップにつながるということが述べられています。 内藤忍さんといえばマネックス証券の創業メンバーでもあり、資産運用の教育や著書で有名です。 この本も資産運用的な発想から、自分のキャリアの磨きかたにアプローチしています。 具体的には、「差別化」「効率化」「継続化」の3つの力が自分のバリューアップに必要としています。 つまり、ただ単に好きというだけではなく、この3つができるものでなければ成果はでないということです。 文章のなかでも損切の仕方や時価評価など、内藤忍流の投資術のエッセンスが自己教育の観点で盛り込まれています。 彼の中では、自分のプロデュースも投資の一つだと考えていることが伺えます。 投資も、自己啓発も一瞬盛り上がるだけではだめで、継続するための仕組みがなければいけないということだと思います。

Posted byブクログ

2009/10/07

今回は読書会で読んできました。結局発表はしなかったけど(爆)1回フォトリしてあったので,現場ではスーパーリーディングによる活性化のみ(TWや質問はなし)。大体40分でマインドマップ的メモを作りました。フォトリと合わせても1時間弱なんですよね。たったこれだけの時間をコンスタントに毎...

今回は読書会で読んできました。結局発表はしなかったけど(爆)1回フォトリしてあったので,現場ではスーパーリーディングによる活性化のみ(TWや質問はなし)。大体40分でマインドマップ的メモを作りました。フォトリと合わせても1時間弱なんですよね。たったこれだけの時間をコンスタントに毎日取れない自分が情けない(汗)。内容は,差別化×効率化×継続化というお話。個人的に,差別化に興味があって読んだのですが,内容が薄かった印象。?無意識の行動,?会話の内容,?口癖,などから,自分が何に興味を持っているかを知る,といったものですが,ちょっと安直かなぁ。やっぱり,しっかりと自分を見つめるワークが必要でしょうね。ただ,資格よりキャッチフレーズ,ミッションを練り上げる(著者の場合,「愛と自由とサムマネー」),単位時間あたりの効率を重視する,などいくつか参考になるポイントもありました。?については,僕の場合も,「自由」は絶対入るなぁと思いました。でも,自分が欲しいものだけをミッションにするのも違和感あるし,結局自分がどんな価値を創造できるのかってことを突き詰めて考える必要があるんでしょうねぇ。人の役に立つ,自分にしかない価値,これこそが問題なのです。

Posted byブクログ

2009/10/04

抜粋  自分の努力が成果と結びつくようになった 変化の原因は   短期で成果を出そうとしないで長期で考えるようになった   会社に貢献すると同時に 自分のバリューアップも考えるようになった  長く続けることを前提に 自分のバリューアップという視点を忘れずに  努力すれば 成果に...

抜粋  自分の努力が成果と結びつくようになった 変化の原因は   短期で成果を出そうとしないで長期で考えるようになった   会社に貢献すると同時に 自分のバリューアップも考えるようになった  長く続けることを前提に 自分のバリューアップという視点を忘れずに  努力すれば 成果に近づける  成功にあせるな   多くの人が短期志向に走るのは「あせり」と「恐怖心」のせい  投資で成功する最適な方法として 最終的に到達した結論は  「一般の個人投資家とは差別化された投資手法を使い 長期で続けること」  自分のキャッチフレーズで仕事ができるようになること  自分で決めたやり方を淡々と続ける  自分の本当の好きを極めていくことでバリューアップして「差別化」を実現する  がむしゃらにやるのではなく いかに「効率化」を実現するかを考え  自分が正しいと思う事をやめない「継続化」を工夫する   自分の市場価値を考え   常識的な仕事のやり方につねに疑問を持ち   短期の成果よりも 長く続けた結果を受け入れる方法  成功の方程式は 差別化 × 効率化 × 継続化 長期でみれば 10年なんて あっというまっと

Posted byブクログ