1,800円以上の注文で送料無料

お寺に泊まる京都散歩 の商品レビュー

4.7

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2016/01/24

散々、京都に行っていて、宿坊に泊まるのは未経験。 やってみたいなーと思いつつ、なんとなくハードルが高いと感じていたが、この本を読んで、ハードルが下がった。 この宿坊に泊まりたい!と思う場所も見つけたので、近いうちに泊まりに行きたいと思う。 著者が示していた宿坊の7カ条 ・お寺旅...

散々、京都に行っていて、宿坊に泊まるのは未経験。 やってみたいなーと思いつつ、なんとなくハードルが高いと感じていたが、この本を読んで、ハードルが下がった。 この宿坊に泊まりたい!と思う場所も見つけたので、近いうちに泊まりに行きたいと思う。 著者が示していた宿坊の7カ条 ・お寺旅はひとりに限る ・できる限り歩こう ・お坊さんと話そう ・すいている季節、時間帯を選ぼう ・仏教に関する知識を増やそう ・仏像と友達になろう ・庭園を使いわけよう これらは、何度もの京都旅で自分も感じたこと。 これを読んだ時に「この方と感覚がおなじだ!」と思って親近感。 その後も、「以前は日本美術の良さがわからなかった」「昭和の庭園を見て、面白いか?と思っていた」「三千院の阿弥陀様は京都のお母さん」「京都の人はイケズではない」「夢は、京都の歳時記イベントに全て参加をしてみること」などなど、そう!そうなんですよね!と思うことばかり。 そんな中、まだ行ったことがない円満院や、三井寺も紹介されており、よし、今度はそこだ!と思う。 あらためて、京都は面白い街だよなーと思う本でした。

Posted byブクログ

2014/06/18

よく京都をご存知ですね。しかも、目線が庶民派です。トリップアドバイザーとして身近に欲しいかも。きっと、奥深い旅ができて、心強いでしょうね。

Posted byブクログ

2013/05/12

結構宿坊に泊まりたくなった いい本ですね 魅力がすごい伝わってきました 仏教についての歴史もきちんと学べました

Posted byブクログ

2009/10/04

何度も行ったことのある京都のはずなのに、まったく違ったように感じた。 お寺の成り立ち、宗教と京都の歴史、仏像の説明等を平たく説明してくれつつ、 旅本としても有効活用できる。 この本は購入します。

Posted byブクログ