1,800円以上の注文で送料無料

京都てくてくはんなり散歩 の商品レビュー

4

33件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    15

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/08/15

”京都の実家にて読了。伊藤まさこさんの自然体な感じが素敵な本(娘さんも一緒に登場してるしね) 次に京都に帰るときにはいくつかのお店を訪ねてみよう。 「つばめ」etc.”

Posted byブクログ

2018/06/17

京都に行く前の参考に。 今回の京都では行かなかったけど、おー、こんなお店もあるのか。。。。と思った情報も。 一人旅のとき、もう1回借りようかな。

Posted byブクログ

2014/05/11

「ぐるめ」「紀行」「観光」?どのジャンルに当てはまるのかわからないが、自分の好きな場所の場所を綴った書籍だと思います。パン屋さんの見学に紬姿はどうなの?と思ってしまったが、全体的に僕の好きな写真に店に文章なのかなぁ~ 「東京てくてくすたこら散歩」 「京都てくてくはんなり散歩」 ...

「ぐるめ」「紀行」「観光」?どのジャンルに当てはまるのかわからないが、自分の好きな場所の場所を綴った書籍だと思います。パン屋さんの見学に紬姿はどうなの?と思ってしまったが、全体的に僕の好きな写真に店に文章なのかなぁ~ 「東京てくてくすたこら散歩」 「京都てくてくはんなり散歩」 検索してみて、カリスマ主婦の主婦界の蒼井優!伊藤まさこの見出しが飛び込んできたのには笑えたが、どことなく納得。でもこの人のセンス大好きですね~。京都は行きたくなるし、東京はあらためて見落としに気がつかされる。 こういった本に風景以外でご自分の写真を使う人ってなかなかいないのですが、お子さんまでwww本とともにすごく魅力的ですね~こんな生活送ってみたいwww

Posted byブクログ

2014/03/11

前に読んだ本に比べて、こちらの方が京都の定番を抑えている感じです。(こちらの本の方が先に出たしね) でも、知らないお店や場所も多かったし、知っているけど行ったことがない場所などもたくさん紹介されていて楽しかった。 memo 子どもの本専門店 メリーゴーランド・京都 つばめ 東風

Posted byブクログ

2022/08/28

再読。 近々、京都に行くかもしれない。 と思った時、「京都には行きたいが、行きたい場所が浮かばない」自分に驚いた。 なので、以前読んで、面白いなーと思ったこの本を再読してみた。 ここに出てくるお店に全て寄って、まさこさんと同じ買い物をしたら、大変な金額and荷物になるけど(笑) ...

再読。 近々、京都に行くかもしれない。 と思った時、「京都には行きたいが、行きたい場所が浮かばない」自分に驚いた。 なので、以前読んで、面白いなーと思ったこの本を再読してみた。 ここに出てくるお店に全て寄って、まさこさんと同じ買い物をしたら、大変な金額and荷物になるけど(笑) 以前読んだ時は、感覚が似ていると書いたけれど、8年後に読んだ今は、たしかに感覚は似ているが、金銭感覚は似てないよなーと、現実的に思ってしまう(笑) この通りのコースを辿ったら、さあ大変だし、自分には関係のない興味のない分野も入っていたけど、それ以外のところについては、参考に。。 一部、2022年の今には無くなってしまったお店もあり、そこに行ってみたかっただけに残念。。 とりあえず。。 一乗寺界隈には赴きたい。。 ................................ 2014/2/2感想  ガイドブックには載っていない京都。 ちょっと高級なご飯屋さんもあるけど、手軽なところが多いのが魅力的。 ゆっくりぶらぶらしたくなるなー。。 著者の好きなものが自分と似ていたので、読んでいるだけでワクワク。 ものすごい癒されました。 ガイドブックとは違う京都を知りたい方には、オススメかも。

Posted byブクログ

2013/10/20

伊藤まさこ氏による京都案内です。 素敵なお店を沢山紹介しておられます、閉店されたりしたお店もありますので来訪の際はご注意を。

Posted byブクログ

2013/03/21

京都に旅行に行ったとき、すごく役に立ちました。 わりとありがちな情報なのかもしれませんが、旅行雑誌よりも確実な情報なので、助かりました、

Posted byブクログ

2012/08/28

これ片手に京都に行ったことありますよ。東京版もありますが、この作者の店選びは、ほんとに信頼出来ます。

Posted byブクログ

2012/07/25

京都のおさんぽ本で言えば、雅姫さんの本より先に、こちらを読んでました。雅姫さんの、京都散歩はどちらかと言うと、カフェとか食べ物回りメインて感じ。ガイド的というか。伊藤さんの本は、雑貨とかのが多いイメージ。そして、歩く道筋が見えるような。 どっちがどう。と言うのではなく、どっちもい...

京都のおさんぽ本で言えば、雅姫さんの本より先に、こちらを読んでました。雅姫さんの、京都散歩はどちらかと言うと、カフェとか食べ物回りメインて感じ。ガイド的というか。伊藤さんの本は、雑貨とかのが多いイメージ。そして、歩く道筋が見えるような。 どっちがどう。と言うのではなく、どっちもいい。のです。

Posted byブクログ

2012/06/13

観光地はどんなガイドブックにも載ってるけど、お土産屋さんやショップが参考になりました。 また、京都へ行く時が楽しみになりました!

Posted byブクログ