1,800円以上の注文で送料無料

21世紀新版 マクドナルド化した社会 の商品レビュー

3

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/11/19

[出典] 経営リーダーのための社会システム論 宮台 真司, 野田 智義 P.191 ジョージ・リッツァ 「マクドナルド化する社会」からの発掘

Posted byブクログ

2016/08/26

合理化=低価格化?簡略化? チェーン展開&独自のマニュアル&同一化&低価格化&同業者取り込み 組織が大きくなれば消費者から見向きもされなくなる 今ではトップではなくなった これは! 病院の合理化とは 給食にファストフードチェーン参入 人々は...

合理化=低価格化?簡略化? チェーン展開&独自のマニュアル&同一化&低価格化&同業者取り込み 組織が大きくなれば消費者から見向きもされなくなる 今ではトップではなくなった これは! 病院の合理化とは 給食にファストフードチェーン参入 人々は仮想では現実を求める

Posted byブクログ

2013/08/16

マクドナルドのマニュアル化されたシステムはアルバイトの学生達を即戦力として活用する優れた経営ノウハウですが、この本ではそれをM・ウェーバーの合理化の桎梏、脱人間化との関連で論じており、マクドナルドに限らず、ディズニーランドその他、あらゆる場面でウェーバーの予言が的中していることを...

マクドナルドのマニュアル化されたシステムはアルバイトの学生達を即戦力として活用する優れた経営ノウハウですが、この本ではそれをM・ウェーバーの合理化の桎梏、脱人間化との関連で論じており、マクドナルドに限らず、ディズニーランドその他、あらゆる場面でウェーバーの予言が的中していることを主張しています。そして私達がマクドナルド化を避けるために行うべきこととして列挙されていることは、今では困難なことばかりに思われます。非常に面白い切り口の本ですが、あまりにも大部で、くどいため、疲れます。

Posted byブクログ

2014/07/14

マクドナルド化とは「マクドナルドに象徴されるようなシステム」が世界を支配してゆく過程のことです。 この本の中で著者は、合理的なマクドナルドシステムの利点を認めつつも、その合理性がもたらす危険を「合理性の非合理性」と言う言葉を用いて説明しています(これは、ヴェーバーの鉄の檻問題と関...

マクドナルド化とは「マクドナルドに象徴されるようなシステム」が世界を支配してゆく過程のことです。 この本の中で著者は、合理的なマクドナルドシステムの利点を認めつつも、その合理性がもたらす危険を「合理性の非合理性」と言う言葉を用いて説明しています(これは、ヴェーバーの鉄の檻問題と関連)。 その合理性は多くの場合、マクドナルド化の推進者……つまり企業などが運営のために合理的(≒効率的)なだけであって、消費者、従業員にとって合理的とは限りません。そこに「合理性の非合理性」と言う問題が生じているのではないでしょうか。 だとすれば、マクドナルド化する社会のなかで、マクドナルドシステムの在り方に切り込んでゆかない限り、「合理性の非合理性」と言う問題を乗り越えることは出来ないのでしょう。 本を見た感じでは「うわあ分厚いな!」と言う感じですが、読んでみると、注などにページがかなり割かれているので、そうでもありません。部分部分で面白い記述があり、楽しく読めます。

Posted byブクログ

2011/02/08

レポートの参考文献に。 周りにあるありとあらゆるものがマクドナルド化=マニュアル化 されているのに驚いた。 しかしその合理的な面は同時に否定的な側面を持ち、上からの指示が無ければ動けない指示待ち人間を作り出している。 これからは脱マニュアル化が求められるだろう。

Posted byブクログ

2010/06/05

本自体を全部読んだわけではないのだけど。 授業で、重要な処だけ。 マクドナルド化、というワードは今や有名ですよね。 内容はわかりやすいです。 例が多いのでイメージしやすいのですが 同じことの反復が多くてちょっとあきる。 何がマクドナルド化されていないのか、 なんて事を考えながら...

本自体を全部読んだわけではないのだけど。 授業で、重要な処だけ。 マクドナルド化、というワードは今や有名ですよね。 内容はわかりやすいです。 例が多いのでイメージしやすいのですが 同じことの反復が多くてちょっとあきる。 何がマクドナルド化されていないのか、 なんて事を考えながら生活してみると面白いかもなあ。 なんて、思いましたw

Posted byブクログ