ダンタリアンの書架(1) の商品レビュー
幻書を封じた少女と鍵となる青年。幻書の魔に囚われた人。連作短編の中に潜ませたシリーズの謎。 なんて僕好みの要素が詰まっているのでしょう 。本がキーアイテムとなるだけでも好物なのに。毒舌少女と飄々とした青年という組み合わせも素敵。続き読まねば。
Posted by
『キノの旅』のような寓話小説体のライトノベル 構成力は確かなので読めるがひねりも味も魅力も薄い 作者は何が書きたくて書いているのか良くわからない作品
Posted by
飄々とした青年・ヒューイとゴスロリ毒舌愛書狂の美少女・ダリアンが未知の叡智を封じた幻書にまつわる事件を解決していく一話完結型のお話。 ダリアンの造形が狙ってるとかヒューイが食えないヤツだとか色々言いたいことはあるんですが、個人的な見所は幻書を手にしたことによって運命を狂わされた人...
飄々とした青年・ヒューイとゴスロリ毒舌愛書狂の美少女・ダリアンが未知の叡智を封じた幻書にまつわる事件を解決していく一話完結型のお話。 ダリアンの造形が狙ってるとかヒューイが食えないヤツだとか色々言いたいことはあるんですが、個人的な見所は幻書を手にしたことによって運命を狂わされた人々(人外含む)のドラマだと思います。 ヒューイやダリアンが出会う人々は自分から幻書を手にしたもの渡されたもの魅入られたものと様々。本との出会いは一期一会、幻書の入手によって願望や欲望を叶えた者も殆どは破滅の結末に至る。単純なハッピーエンドが用意されてるケースは少なく、ヒューイの警句やダリアンの説得も大抵は効をなさない。 不可能を可能にする幻書はまたいやおうなく人間の醜さや矮小さをも見せつける。 そんな中でも信念を貫き通すもの、人を愛する気持ちを失わないもの、己の運命を許容して滅びを受け入れるもの抗うもの、ゲストキャラの精神の葛藤が生み出すドラマに引き込まれてしまいます。 断章はシュールなオチがついたショートショート風。つまみ読みするのも楽しい。キノの旅みたいな話が好きな方は気に入ると思います。 ヒューイに対し非常にわかりやすい態度をとるダリアンも可愛い。口調はツンツンですが、彼女の焼きもちぶりは微笑ましいです。好青年だけど食えないヒューイとはいいコンビ。 毎巻最後に収録されてるのはダリアン以外の読姫の話ですが、そこで中心になるラジエルとフランも負けず劣らず魅力的。 コケットリーで小悪魔、「ばっかみたい」が口癖のラジエルが特にお気に入り。彼女が出てくる話をもっと読みたいです。
Posted by
一話一話の短い話に盛り上がりがあってスイスイ読めました。小さい可愛い毒舌美少女とやる気なさそうで実は実力のある青年というコンビも魅力的です。基本的にバットエンド的な話が多いので、人が知恵を持つといい事ないのかなとも思いますがたまに差し込まれるいい話?に救いがあります。ヒューイの鍵...
一話一話の短い話に盛り上がりがあってスイスイ読めました。小さい可愛い毒舌美少女とやる気なさそうで実は実力のある青年というコンビも魅力的です。基本的にバットエンド的な話が多いので、人が知恵を持つといい事ないのかなとも思いますがたまに差し込まれるいい話?に救いがあります。ヒューイの鍵が物語のカギのようなので、どのように明かされるのか楽しみです。あとなぜ壺が人?になったのか、語られるならそれも楽しみです。天寿の書が好きです。
Posted by
この世にあってはならない幻書を収めたダンタリアンの書架、それは少女の姿をしていた。幻書の影響を受けて人生を変えた人々から幻書を回収する少女と鍵守の活躍を描く。「バベルの図書館」とクトゥルー神話を足した世界観の物語だが、怪奇と妄執に欠ける。
Posted by
アニメ化されたときに図書館で借りてシリーズ全巻を読破しましたが、改めて読みたくなって再読。 ストーリーの大筋は覚えていても、細かい部分は忘れていたので今回も楽しめました。世界観がたまらないです。何度読んでも面白いですね。 余談ですが、紙の本を購入しようとしたけど手に入らず…。紙...
アニメ化されたときに図書館で借りてシリーズ全巻を読破しましたが、改めて読みたくなって再読。 ストーリーの大筋は覚えていても、細かい部分は忘れていたので今回も楽しめました。世界観がたまらないです。何度読んでも面白いですね。 余談ですが、紙の本を購入しようとしたけど手に入らず…。紙の本はあきらめて電子書籍を購入しました。基本的には紙の本のほうが好きですが、電子書籍は品切れがないという利点を改めて実感しました。
Posted by
ヒロインの好物が「揚げパン」だが、日本の人々が一般に想像する学校給食の揚げパンとは違うはず(あれは戦後日本独特のレシピ)なので紛らわしい。両大戦間期の英国ならば「ドーナツ」だろう。
Posted by
本に纏わる短編集。 まだ色々の導入部、といった印象だが、続編を読むかと言われると、微妙。 可もなく、不可もなく、もうちょっとアクがあってもいいのではないか、と思ったり。 ダリアンは可愛いけれど…どこかしっくりしない印象があるのは、世界観にそぐわない言葉の使い方とかかな。世界観の構...
本に纏わる短編集。 まだ色々の導入部、といった印象だが、続編を読むかと言われると、微妙。 可もなく、不可もなく、もうちょっとアクがあってもいいのではないか、と思ったり。 ダリアンは可愛いけれど…どこかしっくりしない印象があるのは、世界観にそぐわない言葉の使い方とかかな。世界観の構築はうまいと思うし、キャラクタも単体で見れば良い。無理に売れようとする要素は入れなくても、と思うのだが。
Posted by
本にとりつかれた人々との関わりがテーマの物語。 主人公の不思議な青年と表紙の少女との関わりがうっすらと示されているけれど、どんな風に一緒にいることになったのかは今のところ描かれていない。そこが気になるところでもあるし、二人が関わる古い本をめぐって、本にとりつかれた人の人間臭さが出...
本にとりつかれた人々との関わりがテーマの物語。 主人公の不思議な青年と表紙の少女との関わりがうっすらと示されているけれど、どんな風に一緒にいることになったのかは今のところ描かれていない。そこが気になるところでもあるし、二人が関わる古い本をめぐって、本にとりつかれた人の人間臭さが出ていて、救われない人から、切ないものまで色々。 文章もこまごまとしてなくてすらすら読める。あまり世界観に関しての情報がたくさんあるというわけではないのに、背景を想像しやすい文章です。
Posted by
苦手。 ラノベをあまり読まないというのもあるけど、本をテーマにしている理由があまり感じられなかった。 これから盛り上がるのかしれないけど、導入にしては弱い。
Posted by