セカンド・ネイチャー の商品レビュー
ギャラリー21-21で催された吉岡徳仁の個展の図録 人工鉱物を使った作品 一緒に展示されていた他の作家の作品も紹介されている
Posted by
セカンド・ネイチャー。ナンだそれ?ということで以下引用。 単に視覚的に自然を彷彿とさせたり、原理の表層を模倣したりするというものではなく、テクノロジーや自らのアイデアを糧に、新たな自然のかたち、すなわち”第2の自然”をつくり出す。 だそうです。 展示を見に行くと、その意味...
セカンド・ネイチャー。ナンだそれ?ということで以下引用。 単に視覚的に自然を彷彿とさせたり、原理の表層を模倣したりするというものではなく、テクノロジーや自らのアイデアを糧に、新たな自然のかたち、すなわち”第2の自然”をつくり出す。 だそうです。 展示を見に行くと、その意味が良くわかると思いますよ。展示空間がファイバー、プラスチック、プロジェクターなど、コチコチのテクノロジーな要素で組み立てられていながら、夢に出てくる雲や宇宙のなかで作品を感じているような錯覚を覚えました。 展示を見て外に出ると、ミッドタウンはきれいにライトアップされていました。「セカンド・ネイチャー」の視点を手に入れた後に、この写真みたいに木がラッピングされていたり、芝生広場が青いライトで染められた風景を眺めると、少し「つくりもの」っぽい普段のミッドタウンのランドスケープよりもよっぽど「自然な」風景に思えてきました。・・・まあ、影響されやすいだけかもしれませんね。
Posted by
- 1