天才シェフ危機一髪 の商品レビュー
アメリカを代表するシェフたちの、若き日の失敗談を集めたもの。 料理は段取りが勝負、しかし相手は「食材」と「お客」というナマモノだ。 いたるところに落とし穴が… 基本、どれも2Pぐらいと短いのですぐ読める。 最後のほうで従軍して調理していたコックの話が出てくるが、196...
アメリカを代表するシェフたちの、若き日の失敗談を集めたもの。 料理は段取りが勝負、しかし相手は「食材」と「お客」というナマモノだ。 いたるところに落とし穴が… 基本、どれも2Pぐらいと短いのですぐ読める。 最後のほうで従軍して調理していたコックの話が出てくるが、1960年代くらいの話なのか、徹夜で携帯食をつくる話がある。 調理とは体力なんだなぁ。。。 客に料理を出すために、何をどれだけ出すか、調理場を隈なく効率的に使うために熱い料理と冷たい料理をどう配分するか。 気の荒い手下と、飢えて狂暴になりがちな客をどう諌めるか… などなど、調理場は火と刃物が飛び交う「戦場」だ。
Posted by
面白かった。 ただ、章末に作者であるシェフの写真と 代表する一品とかのってたらいいな〜。 意外と出てくる料理がシンプルだった。 そういうのを選んだのかな⁇ 原題より邦題の方がイメージにあってたかも。
Posted by
食べるのは大好きだけれど予算等の問題により詳しくなはない。のでわからないところもあったけれど面白かった。原語で読んだらもっと面白いだろう。
Posted by
図書館で。面白かった! それにしても一流のシェフと言うものは機転が効かないといけないんだなあと言うことがよくわかります。シェフにとっては何千回、何万回と作っている料理でも食べる方は一生に一度食べる料理ということだってありえるのだから。気は抜けないし、失敗は許されない。でも失敗して...
図書館で。面白かった! それにしても一流のシェフと言うものは機転が効かないといけないんだなあと言うことがよくわかります。シェフにとっては何千回、何万回と作っている料理でも食べる方は一生に一度食べる料理ということだってありえるのだから。気は抜けないし、失敗は許されない。でも失敗してしまった時の起死回生の策と言うものが一流シェフと凡人の差なのかなあとぼんやり思いました。 それにしても外食って恐ろしい。調理の裏側を見ると外食って恐ろしいですね…。そして以外に元俳優が料理人になっていることが多くて面白い。アルコール依存やドラッグユーザー…色々知りたくなかった外食産業の裏側だなあと思いました。特にケータリングは色々な意味でヤバイと言うことがよくわかりました…
Posted by
「何があっても料理は出す!」と帯に書かれているとおり、 どんなハプニングが起きても、そこはプロ! お客様の納得する料理を涼しい顔して(舞台裏は修羅場?!)提供するという。。。 各エピソードにつけられたタイトルも興味深いものばかりです。 40人のエピソード全てが面白い!というわけで...
「何があっても料理は出す!」と帯に書かれているとおり、 どんなハプニングが起きても、そこはプロ! お客様の納得する料理を涼しい顔して(舞台裏は修羅場?!)提供するという。。。 各エピソードにつけられたタイトルも興味深いものばかりです。 40人のエピソード全てが面白い!というわけではないけれど、 やはり人がドタバタする姿を想像できるようなお話は、ちょっぴり笑ってしまいます。
Posted by
表からはわからない、レストランの話がおもしろい。 一流の料理人たちといえど、それなりの修羅場はくぐっているということかな。 危機話や修羅場話だけではなく、ほーう!とうなってしまうような話まで、 一流レストランへの見方がちょっと変わりました。 料理で商売するレストランの舞台裏は...
表からはわからない、レストランの話がおもしろい。 一流の料理人たちといえど、それなりの修羅場はくぐっているということかな。 危機話や修羅場話だけではなく、ほーう!とうなってしまうような話まで、 一流レストランへの見方がちょっと変わりました。 料理で商売するレストランの舞台裏はとにかくハードなんだなぁ。 おもしろい!
Posted by
- 1