1,800円以上の注文で送料無料

言葉のチカラ の商品レビュー

3

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/03/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

P177からの引用。 我慢のしすぎはストレスにもつながるが、ここぞという時には、”顔で笑って心で泣いて”。それが理解される時代も、再び来るに違いない、とわたしは信じているのだが。

Posted byブクログ

2012/03/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

精神科医としての香山リカさんの本を初めて読んだ。 いいなと思った言葉がいくつか。 「こんなに楽しいのは、はじめてです」 「きっとうまくいきますよ」 「いかがですか」 「お気になさらずに」 改めて言葉とは人の心を大きく左右するものだと思わされる。

Posted byブクログ

2012/01/05

タイトルにひかれて購入。 香山リカさんの文章が読みやすく、いつも学ぶことも多いです。 今回のこの本も普段使っている言葉をやさしく丁寧にその効用を説明してくれています。 何気なく使っていた言葉の持つチカラを再認識させてくれます。

Posted byブクログ

2011/12/10

普段使う言葉の意味をていねいに考える 言葉をていねいに使う かけてあげたい言葉が見つからないときに 少し役立つかもしれない

Posted byブクログ

2011/10/15

先日、東京に行った時本屋さんで何気なく手にとった本 普段何気なく使っている言葉 その言葉を発することの意味みたいのを意識しながら話してる人は 少ないよね・・・私もその一人 だけど、そういうものだからこそ、その人の発する言葉には品性と言うか 品位と言うか、そんなものが表れるんじ...

先日、東京に行った時本屋さんで何気なく手にとった本 普段何気なく使っている言葉 その言葉を発することの意味みたいのを意識しながら話してる人は 少ないよね・・・私もその一人 だけど、そういうものだからこそ、その人の発する言葉には品性と言うか 品位と言うか、そんなものが表れるんじゃないかな? 同じ言葉でも、その人に言われると元気になるとかさ・・・ 言葉って難しいよね 勇気付けられたりもするけど、逆に傷ついたりもする この本は 「こんにちは」 「いかがですか」 「おだいじに」 「それでいいです」 「お待たせしております」 「ちょっと考えてみます」 「おやすい御用です」 「夜分に失礼します」 等々のホントに何気ない言葉について香山氏が語っています 何気ないからこそ考えさせられました ちょっと最近言葉が乱暴になってきたなぁって思った時、また読み返して みようと思います

Posted byブクログ

2011/05/11

著者は、現代の流行の陰にある病的深層心理に鋭いメスを入れる人だと思っていますが、この本では、日常よく使われる言葉について、その力と効果についてやさしく説明しています。 普段のスパッした切れ味の良さはなりをひそめ、代わりに言霊の大切さを丁寧に説いている、読みやすいものです。 自分...

著者は、現代の流行の陰にある病的深層心理に鋭いメスを入れる人だと思っていますが、この本では、日常よく使われる言葉について、その力と効果についてやさしく説明しています。 普段のスパッした切れ味の良さはなりをひそめ、代わりに言霊の大切さを丁寧に説いている、読みやすいものです。 自分の精神科医としての仕事を通して感じる言葉の使われ方を書いているため、具体的ですとんと理解しやすいものばかり。 特に医療系の人は、コミュニケーションが苦手の人が多く、インフォームドコンセントなどに患者に不安を与えてしまうことがおおいと言っています。 表現一つで印象はがらりと変わるものですし、なかなか普段は使えない、難度の高い言葉も使ってみたくなります。 なんとなくわかっていることばかりで、目からウロコという項目は特にありませんでしたが、医療畑の人の勧める言葉だと考えながら読みました。 うつの人に「がんばって」と言うのは禁句だとされており、なかなか使い方が難しい励まし言葉だと思っていますが、「がんばってね」の後に「がんばったね」の言葉をかけると、かなり違うというアドバイスが心に残りました。 ほかに、つい使ってしまいがちな「それでいいです」の落とし穴にも要注意。「それがいいです」「それもいいです」に転用できれば変なしこりを産まずに済むものです。 助詞一字だけでも、かなり印象が違ってしまうという、まさに言葉は生き物ですね。 また、「お大事に」とはいい言葉ですが、ともすると、言われた相手が(そんな言葉をかけられるほど、私は具合が悪いのか)と落ち込んでしまう危険も潜んでいるということで、気をつけなくてはいけないと思いました。 日常で使っている言葉だからこそ、時々使い方を見つめ直して、余計な誤解を与えていないか配慮することが大事なのですね。

Posted byブクログ

2011/02/26

日常の言葉のフレーズをとりあげて、人間関係やコミュニケーション方法についての提言をのべています。 言葉のチカラというよりは、言い回し、表現の仕方での処世術といった印象をうけました。 たしかに、普段なにげなくつかっている言葉を見直すといいかもね。

Posted byブクログ

2011/01/29

何か依頼されたら「おやすい御用です(任せといて)」、謝罪されたら「お気になさらずに(気にしないで~)」、人と会う時や招待した時は「お待ちしてました(待ってたよ~)」 …職場でもプライベートでも、皆がHappyになれる言葉遣いを意識して心がけたい。

Posted byブクログ

2010/04/21

『言葉のチカラの有効利用法』という記述に惹かれて読んでみました。 1つのフレーズに対して、筆者の体験・考えを簡潔にまとめています。 普段使うフレーズもあれば、気恥ずかしくて使えないフレーズもありました。 『ふ~ん』という感じで軽く読むには向いていますが、有効利用はでき...

『言葉のチカラの有効利用法』という記述に惹かれて読んでみました。 1つのフレーズに対して、筆者の体験・考えを簡潔にまとめています。 普段使うフレーズもあれば、気恥ずかしくて使えないフレーズもありました。 『ふ~ん』という感じで軽く読むには向いていますが、有効利用はできないかもしれません。

Posted byブクログ

2009/10/07

人間関係、人生をうまくいくようになるようなフレーズ。「こんなに愉しいのはじはじめてです」「あなたはそのままで大丈夫です」「おやすい御用です」「夜分に失礼します」「よろしくお願いします」

Posted byブクログ