1,800円以上の注文で送料無料

2010年中国が牙をむく の商品レビュー

3.5

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2016/09/16

大きな問題を内包しながら膨張を続ける中国。 この本の指摘する通りになりつつあるということでもあり、未だに安定している点は、現政権が良くやっているとも言えるのだろうか?

Posted byブクログ

2009/10/07

貴州省の甕安県の暴動事件は、警察だけでなく共産党建物まで対象になった事で、歴史的事件となる。 GDP比の個人消費率は米国が70%、日本で60%に対して、中国は37%(2006年) 上海の平均可処分所得/月が1,500元に対して、一回の診療費用は500元。 銀行の不動産関連融資金額...

貴州省の甕安県の暴動事件は、警察だけでなく共産党建物まで対象になった事で、歴史的事件となる。 GDP比の個人消費率は米国が70%、日本で60%に対して、中国は37%(2006年) 上海の平均可処分所得/月が1,500元に対して、一回の診療費用は500元。 銀行の不動産関連融資金額は98年からの10年間で100倍に増加。 中国の住宅価格は年収の10−20倍。 上海市の税収に占める土地使用権の譲渡収入は24%。 株式の個人投資家総数は推定で約5千万人。 人民日報掲載の人民日報評論員文章は最高指導部の声を代弁しているのが普通。 輸出拡大→外貨獲得→人民元への両替→モノより人民元が増加→インフレ 都市部では新規求職者が24百万人、それに対して就職口は半分。 失業者は都市部で50百万人、農村部で2億人。 土地徴用→産業投資、不動産投資、農民の土地喪失→安価な労働力確保→2つのエンジンの限界→労働口の減少 経済発展がNGとなる場合に備えて、ナショナリズムを啓蒙、最終形は台湾併合。 香港には反日活動家が多い。 中国大陸での台湾人労働者は150万人。家族を入れれば6百万人。台湾人口は23百万人。

Posted byブクログ